• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月07日

ツーステージ・ツインターボとツーウェイ・ツインターボ(シーケンシャル・ツインターボ)

ツーステージ・ツインターボとツーウェイ・ツインターボ(シーケンシャル・ツインターボ) ツーステージ・ツインターボってどんな構造か分からなかったので、とりあえずインターネットで調べてみました。それによると、ツーステージ・ツインターボとは…

『低回転では一つのタービン、高回転では二つのタービンを使って過給することで、全域でのパワーアップとレスポンスアップ(=ターボラグ軽減)を実現したツインターボ。同じ目的のツインターボながら、異なる方法論のシーケンシャル・ツインターボというものもある。代表車種 レガシィ』

ちなみに、ツーウェイ・ツインターボ(シーケンシャル・ツインターボ)は…

『低回転では小さなタービン、高回転では大きなタービンを順次(シーケンシャル)に切り替えて、全域でのパワーアップとレスポンスアップ(=ターボラグ軽減)を実現したツインターボ。同じ目的のツインターボながら、異なる方法論のツーステージ・ツインターボというものもある。』
ブログ一覧 | アリスト | クルマ
Posted at 2007/10/07 00:47:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼は蕎麦3
グルテンフリー!さん

雨?曇り?晴れ?(とりあえず・・・)
らんさまさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🍜グルメモ-983- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2007年10月7日 2:04
知らなかったです・・・・・・

僕は今のアリに大満足ですが・・・・爆
コメントへの返答
2007年10月8日 19:41
構造はよく分からないんですが、名前の響きはかっこいいですよね^^
2007年10月7日 9:43
よく考えると今まで一度もターボ車に乗った事が無いような・・・。
ツーステージ、ツーウェイどちらでのいいので、一度ターボ車に乗ってみたい。
コメントへの返答
2007年10月8日 19:52
アリストのターボ乗るまで、人様のですが軽のターボやインプレッサとか乗ったことあって、先入観でターボってターボラグとかで乗りにくいイメージがあったんですが、アリストやレガシィのターボは低回転域からも過給してくれるので乗りやすいと思います。
NAとターボの16アリスト両方乗ってみて、加速が良いのは当然ターボですが、直6エンジンの塑性の良さを十分に味わえるのはNAだと思います。TRDマフラーが付いた程よい?爆音仕様の160アリスト、エンジンフィールが最高でした!!

プロフィール

基本アナログ人間ですので、最先端よりも機能的で扱いやすい方が好みです。 少々マニアックですが決してオタクではございません。あしからず。。 犬が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H16/6式 黒 マルチ・本革シートつき、サンルーフなし、サイドバイザーなし 見た目と ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H11/2式 売却当日の洗車後のお別れショット(*_*) はじめサンルーフのみの一点も ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation