2012年12月03日
前回日記のつづき
翌日のSUGO主催の
「2012 The 耐感 180min Final」です。
最初に参加orお手伝いに来られた方々お疲れ様でした。
前日とは違い極寒ながらも好天に恵まれた1日の始まり。
今年で参加3年目になりますが、毎度のこと
寒い中、愛すべき車&サーキットバカ共がたくさん集まっています。
しかも筑波でよくみる面々もかなり。この雰囲気はほんといいね。
このレースのルールはおおざっぱにいうと
180minのリレー耐久(計測機をリレー)で1チームで複数車両使用OK
ピットストップ4回は義務なので計5スティント
クラス分けは使用タイヤ(Sタイヤorストリートラジアル)とチーム内使用車両の排気量の平均で決定
あくまでもお遊びですから←実際は全チームガチ
今回全30チーム弱の参加でしたが、そのうち4チームは現役?退役?のS耐車両持ち込んでます。
過去もS耐車両はいたけどこんな多いのは初めて。
大人げない極みですなあwww
ちなみにST2のCT9AとST4のDC5x3 ← み~んなSタイヤ組なんで一応クラス違い。
当の高の団は平均排気量1801cc~2199ccでラジアルのCN2クラス。
CN2クラスは参加9チームで毎度のことながら最激戦区。
作戦は、予選アタッカーは団長GDBインプの線もあったけどじゅんや君FC3Sに
時間割と走行順は
1走 30分越え目途 じゅんや君FC3S
2走 いけるだけ20~30分 団長GDBインプ
3走 燃料偏るまで20分位 C1さんWill VS
4走 50分以上行けるだけ CAS2号エキシ
5走 残り 団長かじゅんや君の車の調子いいほう
これ決まったのは予選開始15分前位
こんなんでいいんでしょうか?
いいんです、いつもどおりです。
して予選スタート
作戦は「じゅんや君クラスPPとってきて」←これ作戦か?超他力本願
でもそこはさすがじゅんや君
クラスPPゲット 総合5位 前にいる4台は全てS耐車両
すごいぞ高の団いつもここまでは作戦完璧だ!!!
ここまでCAS2号はまったく走らずっていうか走れず
バッテリーあがりで押して転がしただけ
バッテリーはずして充電器(←妙に用意はいい)で充電中
後半の決勝篇につづく
Posted at 2012/12/03 20:37:22 | |
トラックバック(0) |
サキト | 日記
2012年12月01日
前夜祭終わった直後で眠い
昨晩から移動、眠い、雪などありましたが
何とか14時~15時hsほぼドライで走行
年間通してストリートラジアルタイヤで走るのはここくらい。
昨年使用した街乗りZ1☆と
前後合わせて1万円位のブレーキパッドを奮発して
ベスト更新 1分38秒587
うーん「ベスト更新」。
なんてイイ響きなんでしょ。
久々なことですんで。
さて、タイム自体は結構いいと思うんだけど(クラスPPとれるくらい)
チーム内では3番手タイム
なんてレベル高いチームなんだ!
とはいえ不安材料も大有り
明日の結果に請うご期待
ベスト動画
あ、寒すぎてレーシングスーツに着替えてなかったみたい
Posted at 2012/12/01 22:11:49 | |
トラックバック(0) |
サキト | 日記