• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろExige@高の団のブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

M-ONE秋の陣TC1000

11月3日M-ONE主催秋の陣 in TC1000 いってきました。

青写真では

朝一 自分 寒い時間にアタック
次   vs 筑波N1チャンプ

あとはお遊びの予定でしたが朝寝坊
二度寝して起きたのは7時40分
しかもバッテリーを外して充電中
羽根が邪魔でバッテリー取り付けに20分

朝一どうやっても間にあわない
この時点で予定は全てパー

現地着9時30分
2枠目は10時30分からだったので間に合ったけどもう寒く無い

グダグダのままコースイン
走りもイマイチ 一応 39秒35 だけど動画はこのとおり ↓



パドックに帰ってくるときに負けは覚悟

実際にN1チャンプは 39秒28 で0.07秒差で自分の負け
思ったほど離されなかったのが救いか

走行後N1チャンプのコメント等でいろいろ得るものがありましたし、
外から観ても自分と違うイメージで乗っている場所もあり
良い刺激をうけました
今後の走行に生かしたいとおもいます

珍しく今回は真面目に終了

Posted at 2012/11/06 00:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サキト | 日記
2012年10月24日 イイね!

唯一残ってた

前の車の車載動画 DVDレコーダのHDDに残ってた

これは8mmカメラで撮影→DVDレコーダにダビング&編集
編集して消してなかった唯一の生き残り

このときよりは上手くなっていると信じたい

Posted at 2012/10/24 21:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サキト | 日記
2012年10月22日 イイね!

20121021TCRタイムトライアルだったっけ?

10月21日 半年ぶりにTC2000逝ってきましたよ。

前回の2000は、ABSトラブルで1コーナースピン→コースアウト。
フラットスポット&グラベルいっぱいGETのフルコース。

今回はその時のタイヤ(ってか、ずーっとその時のタイヤのまま)
Fスポットは無くなる訳もなく、ずーっとイヤーな振動有り。

イベントは一応公式戦形式になっているんですが、意識は走行会。
15分3本で、1本目は練習走行、2,3本目は決勝。
以外と暑かったので、目標は3秒半に設定。


1本目
決勝ではないので内圧上げとか、コンディションチェックのつもりで
8~9割ぐらいの感覚で走行、何故か曲がらん。
8~9割とはいえ結構真面目に走って、5秒切れないwww
1分5秒2位

2本目
ハネの効果がデカ過ぎて曲がんないはずなんで、気分的に突っ込み気味で走行。
おっましになったけどもうひと超えの
1分4秒2

3本目
突っ込み気味で良くなったけど、とにかく難しい。各タイミングばらばら。
それでも、なんか3秒台の
1分3秒8。(26.0 26.3 11.3 MAX162km/h なんか計算合わないけどw端数忘れた)
目標には届かずだったけど、今までこの時期は4秒切れなかったので及第点。

競技の結果は、クラス4台中3位。(約1秒差)
Sタイヤハンデ1.5秒を考えると、自己ベスト更新しないと優勝できません、そんなのむりむり。

ハネのテストとしては、タイムは微妙ではあるけど、ここはポジティブに考えようとおもいます。
そして今回ついに、左のリアタイヤお亡くなりになりました。

次回は、1年熟成の中古タイヤ引っ張りだしてM-one秋の陣。

データ

赤線今回     1分3秒8
青線過去ベスト 1分2秒9

望みは有りそうな気がする。


Posted at 2012/10/22 14:33:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | サキト | 日記
2012年10月13日 イイね!

10月8日TC1000ファミ走

逝ってきました
涼しくなって初の休日だからなのかエライ混雑
10時過ぎくらいには午前中の枠は完売だそうで。

そんななか
前回の反省を踏まえつつ自分的にはミニサ本命のブレーキパッド
フェロードDS2500も前日に取り付けて
コンディション的にも前回のタイムは更新しなければヤバイ状況

今後のタイヤローテーションの関係上1本しか走らない予定

F枠10:40~の走行 ベスト 39秒659
タイム的には9月より100分の何秒かは更新したが
うーん 遅いというか曲がらない、でもブレーキはコントロール性がいい

納得できず午後も走行する羽目に(タイヤローテのことはすでに飛んでいる)

O枠15:00~の走行 ベスト 39秒562
やはり曲がらん、特に1、2コーナー。
でも帰ってからデータ見て納得
ブレーキパッド変えて安心感増したせいで突っ込みすぎがオチでした



赤線 10月8日 39.562
青線 9月17日 39.682

横軸 コントロールラインからの距離
縦軸上から
 
車速(0~140km/h)
横G(左1.5G~右1.5G)
縦G(減速1.5G~加速1.5G)
合成G  横Gと縦Gの2乗の和の平方根(0G~2G)
赤線に対する青線のタイム差

車が違うんじゃないかと思うほどで恥ずかしいんですが。
39秒2~3位は出るはずだったんだな。



さて次回は10月下旬にTC2000を挟んで
11月3日 エムワン秋の陣にて筑波N1チャンプとのマイチャレ
今回のような走りだと話にならないので、
今回突っ込みすぎに気づいたことが収穫といえば収穫か

さてタイヤどうしようか


to be continued
Posted at 2012/10/13 11:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サキト | 日記
2012年09月19日 イイね!

9/17 TC1000ファミ走

はじめに当日お相手してくれた方々暑い中お疲れ様でした

当日の主役この方でした

正直自分の走行より、主役に興味いってましたが一応自分の走行記録を



今回の目的 「デカ羽根テスト」

前日夜
 ホイールとブレーキパッド交換しようと準備してたら雨で中止
 翌朝交換することに

当日朝
 雨は上がっていたので
 予定どおりホイール履き変え、ピット取りたいので
 ブレーキパッドは箱の中身確認せず積み込み出発

当日朝現地
 ブレーキパッドの箱開けるとカーボンロレーヌが鎮座してました
 また間違えたみたい
 一応サーキット用ではあるので交換

 実は、前回7月は街乗りパッドから街乗りパッドに交換という意味不明なこと
 やらかしてます
 ちなみにパッドは中古7セットあって、内3セット街乗り、本命2セット、微妙2セット
 くじ運悪すぎます ってか確認すればいい話なんだけど


走行枠A9:00~
 10数台コースイン、既にクリア取れる気配無し
 というかブレーキあたりついてない、殆どオンオフ状態、当たり前か
 あたり付けのためダラダラぐるぐる タイムは40秒2だったかな?
 暑くて10分位でパドックへ  終了

走行枠L13:40~?
 曇っているタイミングを選んで走行、コースイン5台くらい?
 真面目に羽根の効果確認とタイム出しを行う
   結果は特性を掴めば総じていい方向の感触♪
 この時期では満足タイムの39秒682
 冬に期待

動画はカメラ貸し出し中なので撮ってません



おしまい
Posted at 2012/09/19 03:02:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サキト | 日記

プロフィール

「放置していたのでぼちぼち足跡をつけて回ります」
何シテル?   10/20 09:06
前ターボ乗りですが NA大好きです。 車はタイムぢゃないんだのつもりで走ってます やっぱりタイムも欲しいけど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2008年03月19日納車 前から憧れの車ついにGETしました。 しばらくはニヤニヤでき ...
その他 その他 その他 その他
2本の足で大地を踏み締めよ。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションVI 2008年2月16日 本庄サーキット最終コーナー立ち ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation