• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろExige@高の団のブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

明日から杜の都へ

杜の都へ

メイン 牛タン
サブ  東北 No.1(5日)
おまけ ハイランドフリー走行(4日)

いってきます。

急遽? 東北No.1に団長も参加 4日から現地で合流と相成りました


たんまり楽しみたいとおもいます

現地でお会いする方々よろしくです
Posted at 2013/05/03 21:29:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サキト | 日記
2013年04月11日 イイね!

時期仕様(なんて大層なものではない)と今季まとめ

もうシーズン終了なので
2013仕様に向けてちょろちょろと&今シーズンのまとめ


サイドステップ取付
 magblueさんよりお安く譲っていただいたので早速取付
 整流効果に期待してるが効果のほどは?
 ビジュアル面↑と重量増は確実
 
 
 一番の効果はサイドがタイヤカスで汚れ難くなること♪
 

車高調OH
 2年前からそろそろOHと思っていたがようやく実施
 ついでにアライメントと車高も変更
 効果はあるハズ、あと運ちゃんの問題

とりあえずここまでは実施中も大して変わらんのは判ってる

あとはデカスロットル&ECUどうしようか思案中も
最近ブローバイ増えているのが気になる


今シーズンまとめ

TC2000
 1'02.371(13.02.17)A050M ← 1'02.970(12.02.05)A050M
 1秒はでると思うんだけどな~
 アップは喜だけど正直微妙な感じ

TC1000
 38.622(13.01.05)A050M ← 39.174(11.12.18)A050M
 タイヤ新しくないと更新はもう無理そう
 満足なので更新は無理には目指さない方向で


富士スピードウェイ
 2'01.145(13.02.24)A050M ← 2'03.253(10.03.24)A048M/A050M
 もう2度と行かないwと2年前も言った記憶がある
 車への負荷があまりに大きいので

SUGO
 1'38.587(12.12.01)Z1☆ ← 1'42.0(10.12.05?)Z1☆
 アップは満足。37秒は十分射程圏内なのでまたガンガル

仙台ハイランド
 2'02.549(13.03.23)Z1☆ 初走行
 まださっぱりわからんw車のポテンシャルは0秒台ありそう。
 また行く、すぐ行く

(タイヤサイズはA048M/A050Mのみ F195/50R16 R225/45R17
あとは全てF225/45R16 R245/40R17)

一応走行全コースでタイムアップした訳だけど
全てGT羽のおかげです。
これからもモノに頼っていきたいと思います。


シェイクダウン初っ端はGWに仙台ハイランドに決定(5月4,5日)

4日は前回の方々と合流、走って牛タン食っての予定。

5日は東北No.1決定戦とやらに出場します
(ラジアル最速NAクラスとやらに)
雨っ降ったら棄権です

東北在住じゃないし、東北出身じゃないし、No.1でもないので
縁もゆかりも無いけど
あっ遠い先祖は平泉らしいからすこしは縁あるのか?


東北で遊ぶことが微力ながら復興に協力していることになればイイ
もちろん走っているときはそんなこと微塵も考えてない

おわり
Posted at 2013/04/11 12:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サキト | 日記
2013年03月28日 イイね!

ハイランド ロガーデータ合成版

前回予告のロガー合成版





当日、走行されたmagblue さんのデータと比較して改善ポイントをいくつかみつけた。

また行きたいけどきびしいな。
Posted at 2013/03/28 00:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サキト | 日記
2013年03月24日 イイね!

牛の舌には福がある(ハイランド初走行)

月曜日にこっそり富士SWいってきましたが天気は雨。
一番コンディションがいいときでもハーフウェット。
当然ベストは望めません。

こんなことがあり、23日は傷心を癒すため
仙台に牛タンを食べにいくことに。

夕食に併せてのつもりが、
何故か仙台到着はAM7:30

暇つぶしに探すと仙台にはサーキットが2つもある。
SUGOと仙台ハイランド。

富士でのこともあり、ベスト欠乏症の自分としては
必ずベストLAPがでるハイランドに決定。(だって初めてだからね)

で、いってきました、仙台ハイランド。
牛タン食べにいったので、050でなくタイヤはZ1☆。

当日にハイランドにはMagblueさん一行がいることは確認済み。
合流して挨拶もほどほどに走行準備開始。

当日はハイランドのマイペースラップというスポ走のようなものをやっており、
ライセンス要らず、300円/周で走り放題。
他のコースのライセンスがあれば、講習も免除とはスバラシイ。
さらに、土曜日だというのに走行台数は10台ほど。
同時コースインしているのはMAX4台。

こんな絶好のなか走行開始。

コースは1周4Kmで、2分ほど。

印象としては、難しい。
菅生よりは平均速度は遅めで、
中速テクニカルコースってところか。
リズムが大事。

あといろいろなブレーキングを使わないとダメだと思う。
ギア比は結構微妙、慣れとスピードレンジがあがれば
どうなるか?ってところ。

楽しいので、1日で58周してしまいました。

初走行なので、当然自己ベスト。

2分2秒549

結構速いタイムらしいので、うれしいが
これが今後の基準タイム♪。

いろいろ楽しかったので、
また牛タン食べにいきたいと思います。

当日お相手くださった、Magblueさん、Terraさん、ありがとう&お疲れ様でした。

以下ベスト動画
そのうち、ロガー合成ものに変えるかも。



Posted at 2013/03/24 11:04:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | サキト | 日記
2013年03月15日 イイね!

寝ては夢起きてはうつつ

タイトルとは関係ありませんゎ。

シーズンももう終わりなので今シーズン取り組んでみたことをば。

それは、(あわよくば)ドライビングスタイルのチェンジ。
チェンジの結果
タイムあがれば万々歳
たいして変わらないならば引き出し増え万々歳
の、欲張り企画

ところがドライビングって何よ?といきなり難題。

結論から言うと、
どうやらドライビングは修正の連続らしい。

ってことは何か①を何か②に修正ってこと?
何か①と②って何よ?と
ウルトラマン並の持続力で集中して考察すると

何か①は、インフォと経験から予測される近未来の挙動

何か②は、①から変更可能域にあるりそうの近未来
ってことかなと。

うーん、言葉って難しいね。

要は、理想像として詳細なイメージが必要なのではとの結論に至った訳。
そういえは、今まで漠然としかイメージしたことなかったなぁと。

じゃ早速イメージ開始、



無理。

そりゃ
大した演算能力も無くウルトラマン並の持続力で
秒間60フレーム動かしたら、直ぐに応答なしになるわな。

ではどうしよう?






つづく......かも?
Posted at 2013/03/15 15:04:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポエムじゃない | 日記

プロフィール

「放置していたのでぼちぼち足跡をつけて回ります」
何シテル?   10/20 09:06
前ターボ乗りですが NA大好きです。 車はタイムぢゃないんだのつもりで走ってます やっぱりタイムも欲しいけど
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2008年03月19日納車 前から憧れの車ついにGETしました。 しばらくはニヤニヤでき ...
その他 その他 その他 その他
2本の足で大地を踏み締めよ。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーGSRエボリューションVI 2008年2月16日 本庄サーキット最終コーナー立ち ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation