• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOBO15の愛車 [日産 シルビア]

パーツレビュー

2007年7月21日

トラスト TD06-25G 8cm  

評価:
5
TRUST GReddy ターボチャージャー TD06-25G
GT-RSタービンも良かったのですがパワー&ゲートサウンドが欲しい→で買ってしまいました。

このレビューで紹介された商品

TRUST GReddy ターボチャージャー TD06-25G

4.53

TRUST GReddy ターボチャージャー TD06-25G

パーツレビュー件数:36件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TRUST / GReddy オイルクーラーキット(オイルエレメント移動タイプ)

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:342件

TRUST / GReddy F4 10W-30

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:24件

TRUST / GReddy 異径シリコンダクトホース

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

TRUST / GReddy フューエルレギュレーターユニオン

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

TRUST / GReddy タイミングベルトカバー

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:24件

TRUST / GReddy SMインテグレート 水温計

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:47件

関連レビューピックアップ

日産(純正) グロメット・スクリュー

評価: ★★★

ワンオフ オイルキャッチタンク

評価: ★★★★★

日産(純正) 展示用プレート

評価: ★★★★★

日産(純正) フォグカバー右 エアロバンパー用

評価: ★★★

GP SPORTS G-SONIC TYPE Ⅰ リアアンダー

評価: ★★★★

アルバート ブルーミラー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月24日 12:55
どもです。私もTD06を入れたいのですがどんなもんですか??25Gは無理なんで20Gにしようかなと悩み中です笑
コメントへの返答
2007年8月1日 19:26
コメントどうも。遅くなってすいません。

2Lで25Gはやった事が無いので、予想になっちゃいますけどSRで2Lですと25Gはちょっと下が無いかも・・4000回転ぐらいまでがノーマルみたいな回り方をして4000~7500位までがガッツってくる感じ。350~400馬力ぐらいでトルク&全体的なフィーリングを目指しているなら20G、将来鍛造ピストンを入れたりして400~500馬力ぐらい目指すなら絶対25G。まあゲートは最高ですよ。
2008年4月7日 12:51
はじめまして。今見ているかどうかわかりませんが…。私も180SXで2.2L仕様なのですが、今までのボルトオンタービン(TOMEI B8446)からフルタービンキットに変更しようと思案中なのですが、取り付けされているTD06-25Gは何千回転位からブーストが正圧になるのでしょうか?(要はどこからブーストがかかるか、という意味ですね)2.2Lならそれなりに回るのでしょうが当方の使用目的ではあまりドッカンは困るので、2.2Lだからと言っていきなり25Gに手を出すのはどうも…という感じなんです。ちなみにエンジンの仕様はTOMEIのコンプリートエンジンの中身とほぼ同じです。どの辺からブーストがかかるか、お教え頂けると非常に嬉しいです。お暇な時にでも書き込んで頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年4月27日 22:36
コメントどうも。遅くなってすいません。

結論から先に言いたいタイプなんで先に結論を言いますね、よっぽどのカムのチョイス、セッチィングを間違えなければいわゆるドッカンにはならないですよ

2.2L+TD-06-25Gとの組み合わせだけではなくカムとフライホイールの組み合わせも実は重要なんですけど、

フライが軽量なものに変わっていると
レスポンスが良くなって踏んだ瞬間に常に正圧になりますよ、(タービンは関係なく)、ちなみに負圧のレスポンスもすごいですが、ただ、そこからの伸びはタービン、カムのチョイスによって異なりますが・・いわゆるブーストがかかり始めるのは前に書きましたが3500~4500(EVC ON、OFF関係なく)から一気に回る感じですけど、3500まではポン付けタービン車と同じような回転の上がり方って感じかな

あとはカムのチョイスによって結構特性が変わるから立ち上がりを大切にするなら260とか264のIN、EX通しとかがいいかも、でも僕は馬力重視で260&270の組み合わせにしましたけど

TOMEI B8446だといわゆる、RSタービンレベルだから、カムにもよるけどおそらく、380~400馬力ぐらいだと思うけど(違っていたらこめんなさい)、せっかく2.2Lなのにちょっと物足りないかと思いますよ、実はTD06-25GもしくはT78でもいいかも知れないですよ

もし、聞きたいことと違ったらごめんなさい
2008年4月28日 6:31
ごきげんなS15さん どうもです~^^

大変詳しくお教え頂き有難う御座いますm(__)m
滅茶苦茶わかりやすい解説で凄くタメになりました。
聞きたい事は正にそれでした!
そうなんです。ブーストの立ち上がり具合が私的にはとても重要な事なんですよね。

あれから色々な人にも尋ねたのですが、S15さんと同じ事言ってましたネ。
結論を言うと2.2なら余程の事がない限り、どっかんにはならないよ、という事でした。
エンジンノーマルで06-25Gはかなりしんどいようですが…orz

そうこうしているうちに、このタービンで組む事は大方決まったのですが
EXハウジングのサイズを8cmか10cmで随分迷いました…

悩むに悩んだ結果、10cmで行ってみようと思います。

以前、トラストサージやイケヤの4スロを入れていましたが低中速のトルクダウンに我慢出来なかった為、ノーマルサージに戻しました。巨大サージは確かに高速の伸びは素晴らしいですが、低中速が薄っぺらくなるので私の用途には不向きでした。
EXを10cmにした場合はやはり低速がネックになるようですがノーマルサージと併用するならばそこまで低速が犠牲にはならないようなので、思い切って10cmで行ってみようと思います。

購入して取り付けたら画像アップしますね♪
その暁にはお友達になって頂けると嬉しいです^^

どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2008年5月1日 22:20
おー10cmですか。

うーんすばらしい!!

取り付けしたらお邪魔しますね。

お友達もちろんOKですよ

プロフィール

自分への備忘録が中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
大切に乗ってます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤&お買い物用 やっぱりKカーは重宝します。
日産 シルビア 日産 シルビア
市販パーツでどれだけ乗りやすく、速くなるか実験中。 気が付いたらお金をいっぱいつぎ込ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation