• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi2015の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2023年2月20日

DIY_ユーザ車検(継続検査)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2年前から変化した点を中心に継続検査の手順をメモっておきます。
自動車検査インターネット予約システムで予約をします。2年前とほぼ一緒ですが予約期間が長期化されていました。
2
予約後に予約内容の確認ができます。
この点は変化ないと思います。
3
国土交通省の「次回自動車重量税額照会サービス」により重量税がいくらになるかあらかじめ確認可能です。
4
重量税34200円、検査登録印紙500円、審査証紙1800円の合計は36500円です。ここは車両により変化するところですが、窓口で車検証を渡すとQRコードスキャンですぐ調べてくれます。カード払いには対応していないようでしたので現金で支払いました。
5
自賠責は今回も下がっていました。
17650円
継続検査時に必要な費用は合計54150円でした。
6
自動車検査票1は変わっていないようです。今回は優しいお嬢さんに誘導してもらって何も引っ掛かりませんでした。検査ラインは撮影禁止のためドラレコ映像はありますがyoutubeにも上げていません。
7
一番変化したのは車検証(自動車検査証)です。ICチップ内蔵のICタグがすきこんであります。これとは別に「自動車検査証記録事項」という紙切れも渡されましたがこちらが従来の車検証に近い内容でした。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

300キロ車検終わり。オイル交換。

難易度: ★★★

いざ24か月点検へ…フロントデフのオイル漏れは??

難易度: ★★

一年点検

難易度:

車検通しました

難易度: ★★★

法定点検10年目 38,275km

難易度:

24か月法定点検前の原車戻し…

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏は海! http://cvw.jp/b/3067874/48599656/
何シテル?   08/14 18:27
toshi2015です。 備忘録がてらみんカラを始めました。 先輩諸氏の貴重な整備手帳を参考とさせていただき、 自己責任にてDIYを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 茜色の118 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
還暦を機にコンパクトのハッチまたはSUVの中から、衝突被害軽減システム、アダプティブクル ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
体感効果大のDIY作業 1.インテークのカーボン除去(エンコン注入) 2.DSGキャリブ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
主に嫁ちゃんが運転する軽自動車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation