
検索するとありがちなケースですが、うちで所有しているヤマハのJOG(3YJ)のレギュレターを交換しました。
ヘッドライトを交換してもすぐに切れる。しかも高温で溶けたような痕がある。
接触不良かと思っていましたが、検索してみるとどうやらレギュレターという部品が壊れると電装品がすべて壊れる、とのことでこれは動かしてはいけないな、と1ヶ月ほど放置でした。
それは私の所有しているジョグは3yjというモデルで2スト? 古いけど7馬力もでるスクーター何だそうで、何しろ古いので部品がないらしいのでした。
型番が合わないと部品も付かないだろう、と慎重に「レギュレター」なる部品を探していたのです。それで先日、
(nakira) レギュレーター JOG 3KJ 3YK 社外品 ジョグ nkr250
Amazonでこれ↑を見かけて入手、3YJタイプに適合とあったので、1800円が高いのか安いのか分かりませんが、レビューにすぐ壊れたという剣呑な記述もありましたが、すでにヘッドライト2つテールランプ1つを無駄に消費しているので、是非もありません。すぐに買いました。
実はこのJOGは十数年も前に中古で2万円で近所のバイク屋で買いました。
でも、今はもう店を畳んだというバイク屋のオヤジさんに電話して修理を頼みましたが
「店はもう畳んだんだ勘弁してくれ」
というので、せめて
「レギュレターはどこにあるのか」、と聞き出し、
前のカゴの裏側辺りだと知りました。で自分で直さねばならない、と覚悟していた所、上記のように適合部品らしいものを見つけたのでした。
で今日届きました!
六角レンチと
モンキーレンチと
ドライバーと
プライヤーと
だけで作業にかかり30分ほどで完了しました!

本当はバッテリーの電圧とかも調べなきゃならないのかも知れないけど、バッテリーがどこに格納されているかも知らないので割愛です。
各所に
油もさして、好調です!
1ヶ月近く不便していたのがバカらしいので、他の3YJユーザーの人のためになればと思いUPしました。