• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

ゴルフⅥ発売

ゴルフⅥ発売 ついにゴルフⅥが発売になりましたね~.

今晩はVWのWebサイトのアクセスが重い気がするのですが,それだけ注目度が高いって事でしょうか.

私のGTIが納車されてから1年半で新型が出るのはちょっと複雑な気もしますが,まだまだ乗り続けますよ!

自宅には,今度の週末に開催するプレビューフェアの案内が来ていました.
時間があれば見に行ってみたいと思います!
ブログ一覧 | VW | 日記
Posted at 2009/04/10 00:05:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2009年4月10日 0:11
あれ!
こんなのが来てましたか?ウチには来る気配がない…(笑

昨日Dの前を通ったら、ショールームの中に、すでに展示されていました^^
同じ07モデルなので、同じくまだまだ乗りますよ!
コメントへの返答
2009年4月11日 17:22
来場記念品はUSBメモリで,試乗・査定記念品はワールドクロックみたいです.

週末に行けないk場合は,帰宅時にD寄り道して覗いてみるかもしれません(^^)
2009年4月10日 0:23
遂にゴルフ6発売ですね。やはり基本はDSGで、MTは無し。
果たして、GTIにMTはあるのか?その点には興味がありますね。
スタイルは5の方が好きですね。どうも6のリアランプは好きになれないです。
5に長く乗り続けてくださいね。
コメントへの返答
2009年4月11日 17:24
GTIを含め,フルラインナップとして揃った時にどんな展開になるかですね.

リアは,目撃写真を見る限り,だんだん違和感が無くなってきました.そのうち慣れてしまうのかもしれません.

5には10年乗るつもりです!
2009年4月10日 7:00
うちにも来てました。
私がゴルフ乗ってること周りはみんな知ってるので、会社で「新しいの出るね。どう?」などと声かけられてます。
さて、実際の反響はいかに?
今週末のフェア、ちょっと見に行ってみたい気もしますが‥
コメントへの返答
2009年4月11日 17:29
私も会社で聞かれたりします.ヘッドライトがHIDじゃないのが気になりますね.

GTIはもちろんですが,トレンドラインが発売されれば,もっといろんな人に薦められだなぁと思っています.

プロフィール

「ディーラーでカタログ復習中」
何シテル?   08/20 16:15
5GTI → 7.5ハイライン → 7.5 GTI → 8.5 R Variant Advanceと、みんカラ始めてからゴルフしか乗っていません トータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarlinKit TBox Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:54:24
トラスコ中山 ステンレス ボンデッドワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:06:41
【T-Roc】Apple CarPlay 一時遮断の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 08:13:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
V GTI MY2007から始まったゴルフ生活の集大成として8.5 R Variant ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5 Highline 17モデルに4年乗って、満足出来ずにゴルフ7.5 GTI ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅤ GTI 07モデルを10年乗って、ゴルフ7.5 ハイライン 17モデルに箱替え ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
確か昭和63年式だったと思います. この頃は希望ナンバー制度がなかったので,「・・81 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation