• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やいま@石垣のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

へ~~そうなんだ

欲しい商品がSJのアクセサリーカタログに載っているんだけど(ターボ除く)になってる。
Dで聞いてみたら「ターボとNAの形状が違う」ということなんだそう。
ならターボ用作って欲しいと言ったら「8:2でNAの方が売れてる」んだって。

 

みんカラ見てるとターボの方が売れてるんじゃないかと思ってたけど
世間的にはNAがだいぶ多いんだねぇ


ちなみに欲しかったのは
ホイールアーチトリムです
 
Posted at 2013/05/12 22:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2013年05月05日 イイね!

大瀬崎でダイビング

大瀬崎でダイビング3日に大瀬崎でダイビングしてきました。
朝早く出発して沼津からボートで大瀬崎へ。
出発時からショット寒かったんだけど海上はもっと寒い。
海中はもっともっと寒くて2本潜る予定だったのに1本でギブアップ。
元々沼津に泊まる予定だったので夕食は沼津港のそばにあるよく行くお店ホテルに泊まって翌日も同じ店でほぼ同じもの食べた^^;
沼津はドライブするにも適当な距離で美味しいもの食べられるし第41回沼津「水産祭」があるんでまた19日も行こうかと思ってる^^
Posted at 2013/05/05 23:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

もしマイクロソフトが自動車を作ったら・・・

パソコンに多少詳しい人なら笑えると思いますよ^^

トヨタの社内メーリングリストに流れていたものがめぐりめぐって
届いたジョーク 

 かつてビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。

「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさら
されていたら、私たちの車は1台25ドルになっていて、燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう」

 これに対し、GMは次のようなコメントを出したと言われています。
もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、我が社の自動車の性能は次のようになるだろう」

1.特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。

2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。

3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。

4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。

5.車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。

6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。

7.オイル、水温、発電機などの警告灯は「general car fault」という警告灯一つだけになる。

8.座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。

9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。

10.車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、(1)ドアの取ってを上にあげる、(2)キーをひねる、(3)ラジオアンテナをつかむ、という操作を同時に行う。

11.GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRandNcNaly (GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。

12.運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。
 なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。

13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。

14.ドライバーは運転席に座るのではなく、装着(インストール)させられる。

15.「この車を利用しておきたいかなる場合の障害、損害に対してもGMは責をおわない。」という契約に同意した場合のみ、このドアの封印をやぶってください、となる。

16.車がいつどこで突然とまろうが、暴走しようが、はたまた雨漏りしようがそれらは「仕様」である。

(HIROSのジョーク集より)
Posted at 2013/04/22 23:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月14日 イイね!

アクアオフ会

今日はアクアの関東オフに行ってきました。

総勢約60台

大黒で集合
アクアラインを渡たり
袖ヶ浦へ
カラフルなアクアが
ずらっと並びました。

到着早々の
じゃんけん大会では
LEDルームランプをゲット!

早速その場で取り付け
欲しいと思っていたのでラッキー^^
https://minkara.carview.co.jp/userid/306880/car/994158/5298248/parts.aspx


いじったり駄弁ったり
で約5時間楽しい時間を過ごしました。

帰りのアクアラインはめちゃ混み
強風で40km制限

先週の強風で回り道した時よりはましでした^^

次は多分岩手に行きます。

皆さんお世話様でした。
Posted at 2013/04/14 21:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2013年04月10日 イイね!

もうちょっと我慢するとSJG用マフラーが揃いそうですね

HKSからフォレスターSJG用が出ましたね。

フジツボもテストの様子がブログに載ってます
http://www.fujitsubo.co.jp/blog/archives/date/2013/03/26
 

柿本もみんカラに出ています
https://minkara.carview.co.jp/userid/481116/blog/29639985/

三社が出揃ってから音で何を買うか考えようと思ってます。
前車SH5の5MTからCVTになり
騒音規制が厳しくなりましたから

いい音で走れないかもしれないなぁ

みなさんはどれにします?

他にもありますかねぇ
 
写真は前車の
柿本改です。
 
 
Posted at 2013/04/10 23:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「@metahage さん
ご愁傷様としか言いようがない
暑さですねー。
体調管理お疲れ様です」
何シテル?   08/14 22:14
石垣島在住です HNの 「やいま」とは沖縄県八重山地方の言葉で 「八重山」」の意味です 2016年4月に石垣島に移住しました。 海が見える場所に家を建...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正かな? ストライプテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 06:59:53
孫市屋 T20ダブル-アンブレラ60連-赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 08:39:40
PIVOT 3-drive・EVOの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 18:01:59

愛車一覧

トヨタ ピクシスジョイ 島にはトヨタしかディーラーが無い (トヨタ ピクシスジョイ)
2019年1月26日納車
スズキ アルトワークス 島で唯一だったのが最近もう二台見た (スズキ アルトワークス)
RSでも良かったんですが、マニュアルに乗りたくてワークスにしました。 こちらではディーラ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
友人から15万で譲ってもらった車です 那須へ行った時下り坂でブレーキが効かず 臭いにおい ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランラムダ 当時は斬新なスタイルだったんだけどうなぁ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation