• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spec-fのブログ一覧

2008年02月16日 イイね!

アラゴスタの真骨頂!?走りの世界にハマリそう。。

アラゴスタの真骨頂!?走りの世界にハマリそう。。最近うれしくてアラゴネタばかりですが。。
気が向いたら読んでください~♪

現在、自分にあった乗り味を探すため毎日毎日色々な減衰を試してます。
先日、前後12/12最弱で乗ってみました。
感想ですが・・・最悪です。(意外でした)
フワフワなのに段を拾い、突き上げ方がとても下品です。
ギャップを越えてもなかなか収束せず、ずっと揺れてます。
これなら純正ビルの方が遥かにイイ。助手席は間違いなく車酔いです(汗

それから日に日に一段づつ上げいくと、12/7か6くらいでステアリングレスポンスと乗り心地のバランスが取れ、気持ち良くかつ楽にドライブが楽しめるようになりました。
今思うと、装着時と比べて乗り味がかなりマイルドに変化してきました☆
日に日に角が取れていきます♪


話は変わり、きっかけは今日の仕事終わり。
他の方の意見が聞きたくてロードスターでサーキットを走っている友人(みんカラやってないので残念)に相棒を試乗してもらいました。
そこで色々走っているうちに減衰最強で走ってみようという話に・・
そういえば慣らししてたから最強で走ったことないなぁ。。
ということで減衰を最強に。

感想ですが・・・
マジ、パねぇ!!
                                          (どこかの若手女芸人風)

アラゴスタの本当の力を見た気がしました!!
まず、ステアリングレスポンスが凄いです。ノーズがスパンスパン入っていきます♪
ロールもほとんどなく、曲がるのが楽しくて仕方ないです!
一番驚いたのは乗り心地!
最強減衰ですから、低速域ではさすがにゴツゴツ突き上げがありますが、70キロを越えたあたりからアタリがマイルドになりスピードを増せば増すほどギャップが気にならなくなります。
うまく表現できませんが、硬いけどサスがよく動いてる感じがしますし、ギャップを越えても一発で収束します♪それが乗り心地の良さに繋がっているように思います。
最弱よりもコチラの方が遥かに乗り心地イイです。。
友人からもこのレスポンスこの乗り心地すんばらしいとお褒めの言葉を頂きました♪
他人に褒められるって嬉しいですね!

タワーバーや01Rもかなり影響してると思いますが、
素人にも分かるキレキレのハンドリングは最高にFUN TO DRIVEでした♪
当分は最強でいこうかな。。
こりゃマジはまりそうです!
最近走るのが楽しすぎて走行距離がどんどん増えるのが悩み・・・・・2週間で1200キロ(汗
それにしても千キロ走って汚れたなぁ。。明日洗ってあげよ♪
Posted at 2008/02/16 00:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ

プロフィール

「カープV7おめでとう! http://cvw.jp/b/306898/38523639/
何シテル?   09/10 23:36
BMW X3M40dに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112131415 16
17 181920212223
242526272829 

リンク・クリップ

スピーカーグリルにサランネット張り(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 14:47:14
【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 17:34:58
【2/13更新】マツダコネクト ver33,51,55,56向けTV視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 22:14:44

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初ドイツ車。 副業禁止だけど副業で人生変わって買った車。 モデル末期だったけど3L直6、 ...
その他 ジオス ミストラル その他 ジオス ミストラル
トレーニング&通勤用に購入 コスパの高さで有名なGIOSのMISTRALを選択 5万 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アテンザはとてもイイ車で満足してたのですが、嫁さんがどうしても慣れなくて1年5ヶ月でアク ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
レガシィB4から乗り換えました。 抜群のスタイル 最新の安全機能 軽油で低燃費 そこそ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation