• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spec-fのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

フジグラン緊急招集でME公開のハズが・・・

フジグラン緊急招集でME公開のハズが・・・(写真は某はぁ氏から拝借)

昨晩、某ダスより「今から神辺フジグランに集まるらしい」と緊急招集が!

最初は県人会メンバー4~5人くらいと聞いていたのですが、乗りこんでみると・・



超エロエロなレガシィ軍団が(汗


聞いてねぇよ~っΣ( ̄□ ̄;)


LEEF岡山隊の方々が広島に乗り込んでこられてました。

地元オフなのに完全アウェー(爆


LEEF岡山隊のレガシィ軍団はそれはれはエロいことエロいこと!

着地寸前が標準仕様だったり、目がくらむようなフォグとか、モニターイパーイとか。。(驚っ

カメラがなかったのが非常に残念でした・・

ワタシも最近衝動のままにポチったので↓な感じで変身して乗り込んだのですが、


今にも着地しそうなLEEF岡山隊のエロさの前ではチ○カスでした(汗


県人会にはいない弄りが盛りだくさんで、とても刺激になった一夜でした♪



参加された方々、昨日はお疲れ様でした。

LEEF岡山隊の皆様、あまりお話できませんでしたが、また機会があれば遊んでください♪


さぁ、来週は合同オフや~っ!!
Posted at 2009/10/18 18:19:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年08月29日 イイね!

感謝デイでOutback3.6Lを試乗♪

感謝デイでOutback3.6Lを試乗♪ダスんをからかいに感謝デイに逝ってきました♪

長いこと換えるの忘れてたエンジンオイル交換と、以前に
Tarosaさんから頂いた添加剤を注入してきました。

朝一番で逝ったのにびっくりするくらいの人の多さでした。。




作業終了後、見慣れないアウトバック試乗車が停めてあったので、

「あれ何リットルです?」

「3.6です」

「乗せてください♪」

って流れで試乗することになりました。

営業さん達は忙しそうでしたので、1人で試乗♪


イロイロ試せるぜぃっ!!( ゚∀゚).:∴ブハ


素人の簡単なインプレですが、、

3.6Lはとってもトルクフル♪
パンチはありませんが、どこからでもスムーズに加速します。
バイパスも走りましたが、楽ちんの一言。
グッと踏み込むとシートに押さえつけられる加速もしますが、キレキレのがっつり加速ではなくマイルドな感じ。
低回転でもモリモリですし、長距離走るには一切不満を感じることはないと思います。
Iモードでも走ってみました。
パワー感的には、新型の2.5LNAくらいでしょうか。
まぁでもせっかくの3.6Lなのに、わざわざ燃費のためにこのモードにする必要はないと思いました。
Iモードで走るんなら、最初から2.5Lを買うべきでしょう。

ちょっと残念なのがエンジン音。
せっかく3.6Lのプレミアムなエンジンなのに聞こえてくるエンジン音があまりプレミアムじゃありません。
3.6Lに乗っているという気持ちの高揚がなかった原因はココにあると思います。
「わぁ~、3.6L♪」ではなく「へぇ~、3.6Lね」と感じます。
この差は大きい!
静寂性も大切ですが(新型はBPBLと比べると格段に静かです)、静寂の中から聞こえてくるエンジン音も絶対大事。
マツダのロードスターなんて聞こえてくるエンジン音の周波数にもこだわっているというのに・・・

次に内装ですが、今回試乗した車にはマッキントッシュのOPが装着されていました。
マッキントッシュがカッコイイので内装の質感は結構イイです。
音も私の車のマッキンよりも音がイイです♪
HDD とも連動しているので羨ましかった(汗
ワタシの相棒は純正OPでDVDナビでしたので時代の流れを感じました(涙

総評しますと、良い車です♪
スバル車でロングツーリングするならこの3.6Lが最適です。

車の性格、燃費、税金などを考えると私にはまだ早いかな。。

新型レガシィのターボエンジンはマイルドな特性な上、先代より排気量も大きいですしパワー、燃費のバランスがイイので経済性を考えるとアウトバックへの採用もアリだと思いました。
ただ、アウトバックにはエアダクトが似合いませんが・・・

あ、すべて私の超主観的価値観でのインプレで旧型になってしまったBLオーナーの新型への嫉妬ですので新型オーナーの方々不快感を感じておられましたらスミマセン。。


試乗後、帰る時にとんでもない失敗を犯したことに気付きました。

Tarosaさんから頂いた添加剤の効果を試したかったんですが、

その直前に3.6Lに乗ってしまったのです(汗


2Lトルク細っ!!Σ( ̄□ ̄;)


効果を感じること出来ず・・・(当たり前

Posted at 2009/08/29 14:27:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年08月22日 イイね!

B計画完了!! 結局・・・

B計画完了!! 結局・・・こんなんなっちゃいました(汗



原点回帰できず・・(爆




またゴールドかよっ!!


とか


ユーロじゃないやん!!


みたいなコメントは却下します(笑



欲しいのが出てこないところがヤフオクです。。

2週間前に、今回ポチったProdrive GC-014iを発見。

傷なしの美品なうえ、ほぼ新品の高級タイヤPZEROを履いているではありませんか♪

しかも安いっ!♪

これでCE28NFをタイヤとセットで売れるやん!!


ただ・・・



なぜゴールドっ(汗


シルバーなら完璧なのに・・・


かなり迷いました。。


が、、、


ポチっとなぁ♪(爆


現在に至ります。。



ユーロへの道は険しい・・・

Posted at 2009/08/22 17:05:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2009年08月18日 イイね!

初めての…

初めての…マツダスタジアム♪

仕事をこっそり脱け出し、高速道路ブッ飛ばして乗り込みました!

この距離感たまんね~(≧∇≦)/
Posted at 2009/08/18 19:53:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月31日 イイね!

ホイール探し。。これはユーロに戻るチャンス!ですが・・・

ホイール探し。。これはユーロに戻るチャンス!ですが・・・なかなかエエのが見つかりません(汗

ひそかにフォレスターSTIの純正ホイールを狙っていましたが

まさかのポチり負け。。

純正で79,000円って・・・


このホイール出品が青森県。。

【青森発】タイヤ合わせて重量80kg以上の送料、タイヤ組み換え工賃を考えると

さすがの衝動買い王も心折れました(笑  純正なのに10マソ超えちまうよ・・・

社外ならまだしも、純正ホイールにこの値段はちとキツイ(汗




ホイールを交換している先輩に「もう少しCE28履いててください」って連絡するハメに。



いろいろ探しているのですが、

ブレンボをかわすとハミ出るし、フェンダー内に収めると干渉するっていう・・・(悩

ハブ径pcd100ってのがさらに選択肢を狭めます。。


お金があれば憧れのBBSやprogressiv MEとか逝きたいのですが、

そもそもホイール購入ってのが想定外なのでそんな金は無く。。

その前にブレンボも想定外ですが・・・(爆


なんとかCE28NFの売却額以内に収めたい(望



う~ん、先は長い・・・・


有力情報求む!!(笑
Posted at 2009/07/31 00:17:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ

プロフィール

「カープV7おめでとう! http://cvw.jp/b/306898/38523639/
何シテル?   09/10 23:36
BMW X3M40dに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカーグリルにサランネット張り(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 14:47:14
【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 17:34:58
【2/13更新】マツダコネクト ver33,51,55,56向けTV視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 22:14:44

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初ドイツ車。 副業禁止だけど副業で人生変わって買った車。 モデル末期だったけど3L直6、 ...
その他 ジオス ミストラル その他 ジオス ミストラル
トレーニング&通勤用に購入 コスパの高さで有名なGIOSのMISTRALを選択 5万 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アテンザはとてもイイ車で満足してたのですが、嫁さんがどうしても慣れなくて1年5ヶ月でアク ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
レガシィB4から乗り換えました。 抜群のスタイル 最新の安全機能 軽油で低燃費 そこそ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation