ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ゆちゃぴ]
ゆちゃぴ のページ♪
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ゆちゃぴのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年05月03日
令和の洗車は『弾き』からスタートです🌟
皆さま、こんにちは(*^^*)
歴史的な大型連休でしたが、
前半はあいにくの天候でしたので
連休終盤にきた昨日
ようやく令和になって
最初の洗車が出来ました😌
相変わらず
凄まじい汚れ方です😩
下地をしっかりとキレイに✨
まだまだ花粉もありますが
これからの時期は
強烈な酸である『樹液』
の飛散がひどくなります😫
今回もボディーは無数の細かいベタベタがw
対策として
GANBASS様のアルカリ性の
虫取りクリーナー『GBS-P』を
アルカリシャンプー代わりに
また連日の雨☔️で雨染み除去は必須!
これは『デポリムライト』を全体に
かなり念入りに施工しました
オーバーコーティング剤は
今回は
PG1Silver弾き「TYPE1」
です✨
あっ、
ラベルの『TYPE...』が隠れていますので
ちょっとズラしまして
はいっ、
『TYPE1』 です😅
最大のウリは文字通り“弾き”ですが
十分『弾き』ました💦
艶も西ケミ様らしい深い艶で
とても好きな艶質です♪
西ケミ様曰く
“ガラス質特有のキリッとしたワックスとは違う・・・”
ということですが
この辺りはそのような感じでしょうか?
一方で、『硬化皮膜剤配合』
による艶でしょうか?
柔らかく潤いのある深い艶も
感じました😌🎶
この辺りの艶にそれを感じます♪
その他はサイドシルなどのドアの内側と
ホイールはPM-LIGHTで磨き
タイヤはオイリー88をしておきました♪
実は今回は西クリ2でリセットをかけて
先日
硬化実験をブログアップ
しておりますが
完全硬化系『リボルトプロ』
を久しぶりに施工する予定でした
前日も夕立ちがあり・・・
この日も夕立ち⛈の予報でしたので
施工後24時間は濡らしてはいけないため
今回は簡易系にしました
硬化系は大量に余っていますので
また今度時間があるときに
やってみようかと思います😊
最後までお付き合い頂きまして
誠にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/05/04 11:24:46 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2019年04月02日
モニター商品試用♪と久しぶりのコイコイ 7MAX🌟
皆さま、お疲れ様です♪
サクラ🌸が満開になりましたが
花粉はまだまだすごいですね😵
ひとたび雨☔️が降ろうものなら
あっという間にこの有り様です😓
これらは
“マルチメンテ”
の
弱アルカリ成分で
しっかり落としました👍🏻
あまりの汚れの酷さもありますが
今回の洗車のもう一つの目的は
西日本ケミカル様の
新商品モニターが
1ヶ月以内のレビューのため
まずはこれらを使ってみました🎵
モニター商品の詳細レビューは
西ケミ様にご報告済みですので
Ameblo
にお任せするとしまして
1️⃣
西ケミホイールクリーナー(仮名)
では
あえて汚れたホイールで試し
鉄粉除去が十分に出来ました
ホイールはスッキリ🌟
タイヤは
オイリー88
で黒々🎵
続きまして
2️⃣
西ケミアルカリ脱脂洗浄剤(仮名)
プロテクションリムーバーの
強化モデルとの位置付けのこの商品
最大限の強さを確認したかったので
今回は希釈なしで施工
ボンネットは完全親水になりました
他の部位は
溶液が薄まってきたため
撥水崩れのような状態になりました
もちろん
【撥水→親水】=【脱脂完了のサイン】
というわけではなく
撥水成分が分解されたにすぎませんが
目に見えるひとつの状態変化としては
ケミカルとしての強いチカラを感じました
今回は花粉落としなど
全体のクリーニング目的での洗車でしたので
元々コーティングは予定して
いませんでしたが
撥水が落ちてしまったため
もしかしてこんなこともあろうかと
念のため持ってきていた
『天然コイコイ 7MAX』で急遽水押し♪
先程の親水状態から一転
スルスル〜〜🎵っと気持ちの良い滑水に
シャワーを当てた部分の
水の残留も少なく(写真中央部分↓)
撥水もしっかり戻りました♪
脱脂洗浄剤の効果でしょうか?
艶も濃く出たように感じます✨
※ルーフは暗くてよくわかりません😓
先日施工しました
『NNC-28A』『NNC-28B』については
花粉シーズンが終わってから
防汚性の確認をしていきたいと思います
今回も最後までお付き合い頂きまして
誠にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/04/02 06:00:41 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
西日本ケミカル洗車
| クルマ
2019年03月09日
NNC-28Bを使ってみました🎵✨
皆さま、おはようございます♪
月初早々に届きました。。。
おおっ!
ジャジャーン🎊
ロゴ入りBOX📦🎵
いやいや😅
『NNC-28B』
でございます♪
ということで
花粉対策の最終章(5層目)は
NNC-28Bにしてしまいました😅
早朝はまさかの氷点下❄️😰
ボディーも凍結しておりましたw
『A』との最大の違い
スベスベでございます🎶
ゴム手袋に付いたコーティング剤で手が滑り
何度かスプレーボトルを落としそうになりました😅
艶質は施工中は違いをほとんど感じず
しかもベースコートに『A』が
4層も入っておりますし・・・
最初は片側だけ『B』にしていましたが
艶の違いがよくわかりませんでしたので
結局全面施工してしまいました😅
そんな中で時間の経過と共に
感じてきたこと。。。
基本ガラスっぽさの中に
少〜し、潤い系が入ったかな?
でも、全く確信は持てません💧
例えばこのあたりとか。。。👇🏻
映り込みも健在です
その他の艶感です👇🏻
撥水は『A』と同レベルです
施工後8時間経過。。。
輝き感が出て
映り込みが更に透き通った気がします
潤った感じ・・・
艶の柔らかい透明感・・・
という点で、ほんの少し
PG1-7 MAX系の艶が入ったようにも感じたり
でもそもそも艶音痴ですので
全く違うのかもしれません
特にフロント部分の艶の輝き度の雰囲気は『A』では感じなかった質感であり、
これ👇🏻にかなり似ています
コピーしてきたのでかなり画像が悪いです💧
これはちょうど一年前
他社のスベスベで有名な
コーティング剤を施工した時の写真です🌟
いずれにせよ、
ベースにNNC-28Aが入っておりますので明言は避けますが
NNC-28Aとは少し違った
印象は持ちました。
ちなみに、午後にはすでに花粉で粉々でした(泣)
しかも今日明日はまた雨☔️だとか😩
今回も最後までお付き合い頂き
誠にありがとうございましたm(_ _)m
今週もどうぞよろしくお願い致します♪
Posted at 2019/03/10 09:05:16 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
西日本ケミカル洗車
| クルマ
2019年03月02日
今週は雨☔️が多いので洗車しました😅🌟
皆さま、お疲れ様です(*^^*)
いよいよ昨年の4倍以上
と言われる花粉がすごくなってきました
でもピーク時は2〜3時間で
これくらいにはなりますので
まだまだです💧
春らしくなってきたのか?
今週は雨が多い予報です
まさに「春に三日の晴れなし」ですね☔️
花粉+水濡れはペクチン大放出で
被膜に大ダメージになりますので💥
翌日(日曜日)は確実に☔️でしたが
土曜日のうちにキレイにしておきました🌟
はじめに状態確認をしていると
汚いルーフがお日さまに照らされ☀️
さらに追い討ちをかけます・・・w
洗車回数はかなり少ない方ですが
ヘアスクラッチが多数出現😩www
花粉のパタパタ対策として
厚盛り中の『NNC-28A』も
今回で4週連続4層目に入りました♪
夕陽🌆もキレイに映り込みました♪
撥水状態も良いみたいです(#^.^#)
同じ夕方でも
前回の3層目
とはかなり印象も違います
それがまた面白くもあります😊🎵
さすがにNNC-28Aもかなり減りました😅
日曜日の朝からずっと
予報通りの雨☔️で
やっと今夜撥水状態の確認が出来ました
上の写真↑と下の写真↓は
同じ写真のアングル違いですが、
上は雨が大量に残留しているように
見えます
ズームで♪
さらにズームで♪
撥水性能はかなり高いですが
小雨での自然滑水は中程度でしょうか
もちろんシャワーで大量に水をかければスルスル流れ落ちます😊🎵
次回5層目で
一旦完成とするつもりです♪
今回も最後までお付き合い頂き
誠にありがとうございましたm(_ _)m
今週もどうぞよろしくお願い致します
Posted at 2019/03/04 23:00:15 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
西日本ケミカル洗車
| クルマ
2019年02月17日
NNC-28A 2層目施工〜😊✨
皆さま、お疲れ様です♪
先週の『NNC-28A』初施工
から
ちょうど1週間経ちましたので
状態の確認と簡単にメンテナンス
だけしておきました♪
下は洗車前の状態です
タイヤハウスの汚ればかりが目立ちます😰
前回厚い雲に覆われていたため
今回は待望の晴れ☀️の下で
NNC-28Aをしっかり見たかったので
あれこれせずに
最低限だけ。。。
1️⃣水洗い
2️⃣PM-LIGHT
3️⃣エタノール脱脂剤
4️⃣NNC-28A (2層目)
だけです
相変わらずPM-LIGHTは
青い液体と分離します
NNC-28Aに関しましては
初施工時と大きく印象は変わりません。。。
西日本ケミカル様のコーティング剤
だなぁというハイレベルで・・・
✅艶は強めで
✅艶質はパリッとガラスっぽい透明感で、ヌルテカっぽさはやはりわたしは感じません
✅ツルツルスベスベ感はPG1-7 MAXなどと同程度かと思います
✅時間の経過により艶感が深まります
(これはPG1-7 MAXなどの方が強いかもしれません)
✅撥水はコロコロの強撥水
✅滑水性は非常に高く残水しにくいため水玉の撮影は結構大変でした💦
✅鏡面度は高めです✨
ガラスっぽさ①
ガラスっぽさ②
鏡面感①
鏡面感②
強めの艶
強撥水
ルーフの傾斜のため、水玉が大きくなるほど手前方向に歪みがありますが全体的に良好なコロコロ状態です
鏡面感として、
リアが背後の植木と同化しているのも
印象的でした🌟
やはり総合的には『spec-Ⅳ』に似ている印象は変わりませんでした😊
下地の状態を反映しやすいということで
下地作りは今まで以上に
丁寧にやっていますσ(^_^;)
完成版を早く見てみたいです♪
最後までお付き合い頂きまして
誠にありがとうございましたm(_ _)m
今週もどうぞよろしくお願い致します♪
Posted at 2019/02/17 23:24:32 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
西日本ケミカル洗車
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@RACINGワタナベ さん、
おはようございます(*^^*)
台風後のリブシャンで
雨染み対策バッチリですね👍🏻
こちらは強烈な暑さ😵💦ですが
明日明後日は雨予報☔️になりましたw
良い週末をお過ごし下さい♪」
何シテル?
08/17 11:35
ゆちゃぴ
ゆちゃぴ と申します(*^^*) 洗車マニア(変態?)です(;・∀・ ) ・洗車全般は 『西日本ケミカル』さんと『GANBASS』さんの 洗車用品を愛...
18
フォロー
37
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
西日本ケミカル洗車 ( 8 )
Waxメンテナンス ( 2 )
リンク・クリップ
オリジナルなコーティング剤を作ってみる 【その2】
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 17:53:04
温故知新~PG1-7MAX^^
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 17:28:03
夏に向けてプチリセットと・・・
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 03:11:51
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ その他
洗車変態として完全ノーマルをキレイに磨き上げて乗る!✨ 西日本ケミカルさんとGANB ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation