• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウハッチのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

鹿児島旅行2日目 内之浦宇宙空間観測所ほか

鹿児島旅行2日目 内之浦宇宙空間観測所ほか鹿児島旅行2日目

次は、鹿屋から

比較的近かったので

内之浦宇宙空間観測所へ

alt

受付を済ませると

alt

JAXAの許可証です!!

alt

JAXAの車です

alt

施設内はかなり広く車で乗り入れして回ります。

現在は、一部大雨の影響で立ち入れないところも有りました。

では、敷地内部へ

alt

最初は観測用のパラボラアンテナです。

34メータ!!デカいです。偶然ですが見学していると

アンテナが動き出しました。通りがかった職員さんから「ラッキーですね」

と(笑)




この先が大雨で立ち入り禁止になっています。

alt

20メーターアンテナです。

下には

alt

KSセンターが見えます。

alt

天気も良くて綺麗です。次回は絶対MINIで来ます。

alt

「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」糸川英夫博士の銅像です。

alt

日本最初の衛星「おおすみ」です。

alt

空の青さとアンテナの白がきれいです。

alt

M-3Sロケット デカい

alt


S-520ロケット

alt

KSセンター 比較的小型のロケットを打ち上げます。

内部には

alt

ロケットがしっかり有りました。

alt

MINIで写真撮りたい!!

alt

この下の方にM(ミュー)センターが有ります。

alt

L-3H型ロケット

alt

M(ミュー)センターです。




M(ミュー)センターの模型動画です。

alt

世界最大級の固形燃料ロケットM-V-1です。

alt

ここから海に向かって斜めに打ち上げます。

失敗してもすぐに海に落ちます。

最後に

alt

こちらの資料館

最上部から入っていきます。

中には様々な展示が

alt

H3ロケットの模型

alt

磁気観測衛星「あけぼの」

alt

M(ミュー)センター模型

alt

今年1月のイプシロンロケット打ち上げの写真

alt

色々な展示物を階段を下りながら見ていきます。

最下層におりてびっくり!!

最下層からいきなり出口です!!

エレベーターが無い!!

いきなり外です。5階建てくらいを歩いて登ります!!

JAXAのなのにエレベータが職員用しかない!!

ちょっとびっくりでした(笑)

帰りに何か食べたかったのですが道中特にお店も見つけられずに

高速に乗ってしまい

alt


高速を降りて道の駅えびのへ

ETC2が付いているので1時間以内で戻れば割引適用になります。

ところが夕方で食堂閉まってました。(´;ω;`)

仕方なく近所を探して

alt

えびの駅へ

alt

いい雰囲気の駅です。

alt

完全無人駅

alt

alt

駅前のこちらのお店へ

alt

無双ラーメン 入るのにちょっと勇気がいりました(笑)

alt

ラーメン520円 とんこつ臭くなく美味しいラーメンでした(笑)

今回は、ドライブパスを使っていきましたので

まだ、あちこち高速を降りたりしたかったのですが

移動距離が長くかないませんでした。

総走行距離約900キロの旅行でした。

2人とも晴れ男ですので予報と違いほとんど晴れてました。

では、ここいらで失礼いたします。

最後までご覧頂きありがとうございました。



Posted at 2019/10/04 12:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月30日 イイね!

鹿児島旅行2日目 鹿屋航空基地資料館

鹿児島旅行2日目 鹿屋航空基地資料館
こんにちは、前回の

鹿児島旅行の

続きです。

二日目は、鹿屋航空基地に有る資料館からです。

alt

海上自衛隊 鹿屋航空基地に併設されて

alt

資料館が有ります。入場は無料です。

ここには、世界唯一の機体が有ります。

alt

二式大型飛行艇 通称「二式大艇」

alt

空飛ぶ戦艦と言われていました。

現在の世界最高の救難飛行艇US-2に引き継がれている技術が使われており

当時世界最高性能と言われてました。

alt

alt

天気よくて良かった(笑)

alt

alt

alt

きれいですねー♪ほれぼれします。

alt

これ以外にも野外に様々な航空機が展示されています。

alt

全部で16機です。

飛行機好きにはたまりません(笑)

alt

US-1です。 現在運用されているUS-2の前の機体です。

alt

見ごたえあります。

alt

戦艦比叡の主錨⚓

alt

資料館に入る前にすでに汗だくです(笑)

alt


alt

そして資料館内へ 

alt

館内に入ると特攻隊員の像が出迎えてくれます。

まずは2階から

alt

零式艦上戦闘機52型丙です。

alt

こちらの機体は自衛隊で復元されたものです。

alt

alt

コックピット内部も忠実に復元されています。

alt

2階ではこの零戦以外は撮影禁止です。

奥には、海軍の特攻で散って行かれた方々の遺影や遺書が展示されています。

映画「永遠のゼロ」は海軍ですのでこちらとかかわりが有るのかもしれません。

そして1階には、近年の航空機の様々な展示が有ります。

alt

エンジンや

alt

航空機のカットモデル

alt

alt

カットモデルは中に入れます。

alt

alt

座ってみました(笑)

かなり長くなったので内之浦宇宙空間観測所 

他は分けてブログします。

最後までご覧頂きありがとうございました。















Posted at 2019/10/04 11:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

鹿児島旅行1日目

鹿児島旅行1日目
親友と鹿児島旅行に

ボルボV40D4で

行ってきました。

ブログのアップが遅れたのは

iPhone XRで撮った写真がiosのバグでダウンロード出来無かったためです。

では、本編へ

鹿児島旅行の相棒は

alt

友人のボルボV40D4です。頼もしい相棒です。

今回は、秋の九州GO!GO!ドライブパスを使っていきました。

3日間東部・南部九州乗り放題プラン6200円です。

今回のルートの高速乗り放題です。

まずは、先日みん友さんのDr.さんも行かれた枕崎の

alt


九州唯一の自販機うどん 阿久根商店製麺所

alt

日曜日なのでお客さんひっきりなしでした。素朴な味のうどんです(笑)

そして 近くの萬世特攻平和祈念館へ

alt

ここには日本で唯一の零式水上偵察機が展示されています。

alt

あまり知られていませんがこちらにも特攻基地が有ったのです。

alt


こちらの有名な写真もこの基地で撮られたものです

alt

萬世特攻特平和祈念館を後にして

alt

奥に見えるのは開聞岳です。

ここは、火之神公園です。

ここには、平和祈念展望台が有ります。

alt

ここを登って行くと

alt


素晴らしい展望の場所に

alt

戦艦大和などの第二艦隊慰霊碑が有ります。

alt


そしてここは

alt

男たちの大和のロケ地でもあるのです。

alt

男たちの大和の中で鈴木京香さんと仲代達矢さんが初めて出会った

シーンの撮影場所です。

alt

景観も素晴らしく結構長居しました。

alt

幸せを祈って鐘も鳴らしてきました(笑)

この後行ってみたかったところが

alt

唐船峡のそうめん流し そうめん流し発祥の地です。

alt

市営ってところと年中無休がすごいですね

食券を購入して

alt

席を決めてから食券受付へ

alt

しばらく待っていると

alt

運ばれてきたそうめんを流して食べます。

最近はスーパーでもこちらのつゆが売ってます。

旨いですねー(笑)

鹿児島では年中そうめんを食べるそうです。

alt

水も美味しいです。

開聞岳も近くで

alt

そして池田湖

alt

今夜は、

alt


こちらのアパホテルへ

近くの温泉でさっぱりして

alt

源泉かけ流し

alt

390円 さすが鹿児島 駅近くのホテルから歩いて行けます。

食事は、Dr.さんおすすめの屋台村へ

alt

おすすめのこちらのお店で

alt

茶ブリ

alt

地鶏焼き

alt

鳥のたたき

alt

どれも旨い!!

二人でペロッと食べて

二軒目へ

alt

こちらでは、

alt

とんてき

alt

とんかつ

alt

おにぎりを(笑) お腹いっぱいになりました。

alt

いい雰囲気のお店がたくさん

alt

来年で終わりとはもったいないですね。

alt

アミュプラザの観覧車がきれいです

alt

鹿児島中央駅です。

では、今回はここまで

最後までご覧頂きありがとうございました。














Posted at 2019/10/03 03:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

代車で借りてます

代車で借りてます窓も広く四隅も見やすく運転しやすいです。
色々ついてお買い得な感じですが
内装等は安っぽいですね
ターボモデルならもう少し走るかもしれません。
Posted at 2019/09/28 20:35:42 | コメント(1) | クルマレビュー
2019年09月27日 イイね!

彼岸花

彼岸花
今日は、先週の

台風で中止になった

彼岸花を見に行きました。


あまり天気は良くありませんでしたがかみさんが連れてけーと言うので

初めてうきはのつづら棚田へ

合所ダムの横を通って

alt

さらに山奥に入っていきます。

すると

alt

棚田が見えてきました。

alt

彼岸花も咲いています。

alt

残念ながら稲刈りは終わってました。

alt

トイレの所にアマガエル(笑)

alt

天気良かったらな~

alt

案山子も有りました。

来年は稲刈り前に行こう!!

帰りに杷木の温泉へ

久しぶりにかみさんと温泉へ

外観は撮り忘れてのでFacebookからお借りして

alt

ゆのやまの湯 ここは安くてお湯が良いんです。

トロトロです。

alt

内湯

alt

半露天風呂

alt

いい湯でした(笑)

alt

この子たちもついてきました(笑)

では、今日はここまで

最後までご覧頂きありがとうございました。




Posted at 2019/09/27 22:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@始まりはBCレガシィ さん
長男のはっちが大好きな四男ぴー助です^_^」
何シテル?   03/04 13:09
リュウハッチです。 よろしくお願いします。 2016年9月にF54SDを購入しました。 いつも猫とドライブしてます。 MINIは運転が楽しく燃費もいいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2 345 6 7
89101112 13 14
15 161718 19 2021
22232425 26 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ひび割れたゴムAピラーカバーを修理(防水クッションテープに張り替え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 22:20:34
Yupiteru Super Cat LS1100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 09:38:41
MINI F54 フロントウインドウ ピラーゴム交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 07:04:57

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニはっち号 (ミニ MINI Clubman)
2016年9月からMINI Clubman F54SDに乗ってます。 良く相棒の猫「はっ ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
たまちゃん すごく大人しく優しい猫でした。 2018年3月に虹の橋を渡っていきました。 ...
その他 にゃんこ ぴーちゃん (その他 にゃんこ)
初代ぴーちゃん 2017年に虹の橋を渡っていきました。 私に猫との生活の楽しさを教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation