• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますけん27のブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

JCCA筑波ミーティングサマー2022 その1

大阪からはるばる600km、筑波サーキットでのクラッシックカーレース
JCCA筑波ミーティングサマー

チーム柳原メンテナンスさんに同行させてもらい、レースカー3台と10名でいざ筑波へ





ヒストリックカーレース27番ブログ



さすが公認レースの車両の作りこみ、走り、音、匂い、どれをとっても素晴らしい。
どんぶり飯持参なら何倍も飯が食えそうです。

インスタグラムでもアップしております
 国産車 https://www.instagram.com/masquen27/
 外 車 https://www.instagram.com/masquen_te27/













ほんといいイベントです。
関西でもあったらなぁ~
Posted at 2022/07/05 22:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年03月20日 イイね!

船橋サーキットラン2daysその1 ~憧れのレジェンドドライバー高橋晴邦さんにお会いできました編~

船橋サーキットラン2daysその1 ~憧れのレジェンドドライバー高橋晴邦さんにお会いできました編~1972年富士スピードウェイの日本グランプリ
レースの年はまだ私は小学生坊主ですのでリアルタイムでは知りませんでしたが、当時のレースシーンは大変興味深く、いつかはお会いしたいとずっと思い続けておりますと、自転車に乗った吉本新喜劇の吉田裕(ゆたか)がすれ違い、また思い続けていると交差点でグラサンしたツートライブの周平魂とすれ違い、それはそれでうれしいのですが、船橋サーキットランというイベントで高橋晴邦さんが来られると知ってわくわくドキドキしたのであります。

そんなわくわくドキドキしつつ、2週間かけてワンオフの小さな小さなニイナナを作りました。
’72日本グランプリでのポールポジション71号車高橋晴邦号であります。






船橋サーキットラン2days、泉大津フェニックスに船橋サーキットのコースを再現してのレースは、船橋サーキットを見たことのない人も、長生きしたいために船橋ヘルスセンターに行ったチョンパという人も少ないと思います。
50数年前に日本で3番目に出来たサーキットでわずか3年ほどだけあったものです。
ここでのレースといえば浮谷東次郎をご存じの方も多いと思います。
浮谷東次郎が走ったサーキットを走りたいという方にはバッチリのイベントでした。
僕は走れないからせめてもカラスを飼ってみたい人もいるかもしれませんが、それは鳥獣保護法で認められませんのでやめましょう。


話は戻りましてトヨタレーシングドライバーによるトークイベントも盛り上がりましたよ。
鮒子田寛さんや桑原彰さんもいらっしゃいました。
ショーの後は鮒子田選手はルノーのフォーミュラーに、高橋晴邦選手は船橋サーキットでSP310を乗られたそうでSRL311にお乗りになりました。





ケガで左の手が使いにくかったのでSR311でなくSRL311で少し良かったようなお話もしました。左ハンドルですもんね。


当時の写真にサインを頂きましたものは宝物です。
ミニチュアニイナナも受け取って下さいました。
ほんとよかったです。







ということで今日はその1 ~憧れのレジェンドドライバー高橋晴邦さんにお会いできました編~
続編は当日の素晴らしい車たちの様子をアップしたいと思います。

あっそうそう、バンカディ鈴鹿での私のゼッケンは71番です。
そういうことです。遅くて申し訳ありませんが(^^;)

Posted at 2022/03/23 21:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レースイベント | クルマ
2020年05月06日 イイね!

フロムセブンミーティング2019 ~TE27の集い編 その2~

フロムセブンミーティング2019 ~TE27の集い編 その2~12月はフロムセブンミーティング
前回の続編でTE27をアップします。
今回集合写真はおいど(お尻)アングルで




三重県からお越しのレビン
外見はいたってノーマル風にこだわりの車
細部に手がいきわたっております。
鉄っちんホイールもGood!




同じく後期型、オレンジのレビン
フロントマスクが黒で引き締まった顔立ち
こうやって見比べると微妙に表情や雰囲気が異なります。




後期型トレノ
昔はレビンをよくみたように思いますがクラブイベントですよトレノが多かったりします。
このテール、強そうで大好きです。




オレンジのレビン
トムスの井桁がよく似合います。
2ドアクーペボディーのお尻はお気に入りです。
Cピラー部分、今の車にないデザインであります。

昔のブログを読み返すと内容濃いのですが
とりあえずの復帰版は、撮りためた素敵な車をアップしたく
あっさり目でありますがお許しを

フロムセブンミーティングHP ⇒ http://www.fromseven.com/
Posted at 2020/05/06 21:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2020年05月04日 イイね!

フロムセブンミーティング2019 ~TE27の集い編 その1~

フロムセブンミーティング2019 ~TE27の集い編 その1~12月はフロムセブンミーティング
近年さっぱりイベント参加率が下がったわけでありますが、クラブTE27の面々も多く参加するこのフロムセブンミーティングは出席率が高いです。
メイン画像は45歳になるカローラ、スプリンターの兄弟が再会したところであります。




いつも関西チームの世話をして頂いております黄色いレビンさん
今回も段取り頂きました。
私は北側からのルートにつき現地集合です。




TE25スプリンタートレノ SL
27トレノも所有されます方で最近はこのSLでお会いすることが多いです。




珍しい前期レビンのレーシング
1972年日本グランプリにデビューしましたのはこの前期レビンです
TOSCOのリアスポもどんぶり飯2肺いけます。




私のニイナナレビン
所有して30年、途中10数年車庫で眠っていましたが、塗装もやれてきてるのが気になります。
こうやって兄弟車が集まるのは維持への元気をもらえる気がします。
さて、次回はニイナナの後編です。


フロムセブンミーティングHP ⇒ http://www.fromseven.com/
Posted at 2020/05/04 19:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2020年05月03日 イイね!

ロータスコルチナMk2 ~鈴鹿サウンドオブエンジン2019~

ロータスコルチナMk2 ~鈴鹿サウンドオブエンジン2019~ブログを随分放置しましたもので、がっさり画像が溜まりましたもので

少しずつアップしたいともったりなんかしちゃったりします。
さて今日はロータスコルチナ
いやコーティナ、コーチナ、いろいろ表示がありますが、私のブログではコルチナでやっていきたいと思います。


鈴鹿ゴールデントロフィー2019
ずっと行きたかったイベントでしたが、今回初めて行きました。
会場で見つけたのがこのコルチナ
ロータスコルチナと呼んでいますが、フォードコルチナ・コンサル・ロータスというのが正しいのでしょう
エゲレスフォードのコルチナをロータスがチューンした車です。


Mk1Sr1が有名ですが、こちらはMk2
とても珍しいです。
普通の車ぽいフロントグリルにはロータスのエンブレムがございます。
エンジンはロータスツインカムヘッドを積んでます。


3ボックスの「箱」ボディーでもロータス
箱好きにはたまりません。
またサイドにグリーンのストライプ?
これまたコルチナらしく素敵です。


後ろの回り込んでみましょう。
大きなトランクのあるオーバーハングは大きく、サルーンセダンです。
CortinaのエンブレムはMk1と違ってますね。


今度はへばりついて見ましょう。
リアサスペンションはMk1と違いリーフスプリングです。
ジムクラーク等のインリフトでテールスライドするシーンは有名ですが
リアの沈み込みやヨレが多く、リーフに変更されたそうです。
(知らんけど)


運転席はほら
ダッシュの盛り上がった部分は4連のメーターが追加され、サルーンセダンというよりスポーツモデルの証拠です。
やる気にさせてくれる仕様ですね
好きだなぁ~

私の大好物な箱車、羊の皮を被ったオオカミ的なロータスコルチナ
Mk2もいいですね。
いいもん見せていただきました。
Posted at 2020/05/03 22:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ

プロフィール

「JCCA筑波ミーティングサマー2022 その1 http://cvw.jp/b/306965/46227993/
何シテル?   07/05 22:00
こんにちわ 私は色んな車が好きです。 特に旧いのには大変興味があります。 愛車は15年ぶりに復活しましたTE27カローラレビンです。 ■ブログをやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーカー不明 ステンメッシュエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 06:17:18
TE27いつかは復活計画 別館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/24 10:24:56
 
TE27いつかは復活計画  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/24 10:23:17
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
もう随分旧い車になってしまいました。 パーツも昔はゴロゴロしてたのに高価になってたいへん ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRを13年乗って、これに乗り変えました 色々試乗しましたがトランスミッションの具合 ...
ヤマハ YSR50/80 ひこにゃん (ヤマハ YSR50/80)
欲しかったYSRをついにGETしました ミニレーサーレプリカのこれ、かなり疲れます(^^ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation