• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますけん27のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

KRSバトルロイヤル&ノスタルジックカーレース  画像編です

KRSバトルロイヤル&ノスタルジックカーレース  画像編です先週はセントラルサーキットでのKRSバトルロイヤル&ノスタルジックカーレースを観戦に行きました。

ワンサカ画像をUPいたしました

⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/masquen27/62273876.html
Posted at 2013/11/22 20:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月18日 イイね!

№151 TE27カローラレビン

№151 TE27カローラレビン 昨日はKRSバトルロイヤル&ノスタルジックカーのレース観戦に参りました
25年ぶりに拝見しましたKTCF旦那さんのTE27レースデビューです!
TE27復活計画 別館 にてUPしました!

⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/masquen28/40819095.html
Posted at 2013/11/18 22:58:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | TE27 | クルマ
2013年11月16日 イイね!

「藤原の効果」と「エチオピア饅頭」

「藤原の効果」と「エチオピア饅頭」 藤原の効果という言葉をはじめて耳にしました
なんとも不思議な響きのその言葉は非常に耳に残りました
もしクイズで「中大兄皇子らと蘇我氏を滅ぼして大化改新を・・」と出題されたら
思わず「藤原の効果!」などと叫んでしまいそうなくらい耳に残りました

つづく
⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/masquen27/62262697.html
Posted at 2013/11/16 12:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年11月06日 イイね!

『カメムシ』という名のエトセトラ、エトセトラ・・ 〜ゾウムシ、ハチドリ、ノコギリクワガタ〜

『カメムシ』という名のエトセトラ、エトセトラ・・ 〜ゾウムシ、ハチドリ、ノコギリクワガタ〜 今年はやたらとカメムシが多い気がする
夜中に♪ブイイ〜ンという羽音に気付いて電灯をつけると、ゆっくりと大きなカメムシが飛んでいるのだ
ゲゲゲッじぇじぇじぇっ
肩張った体系は非常に重そうで、斜め45度ほど立ったように飛んでいる
その姿はまるでただでさえ肩幅のデカイ吉川晃司が更に肩パッド入れたジャケットを着た姿にも見え、そんでもって水球でもさせたら間違いなくモ〜ニカである。
いや、OH!モ〜ニカかもしれない。

中学校時代、関東から落語家さんたちが来たことがある。
紙切りの芸人さんがリクエストに応えるということで、多くの同級生は「カメムシ!カメムシ!」とあだ名がカメムシの同級生を横目に言うも、芸人さんはきょとんとした表情で「カメムシって何ですか?」と困った様子であったのを思い出す。

このカメムシの大きな背中はまるで亀の甲羅を想像させる。
学者さんもうまいこと名付けたと感心する。
私的にはもう一つの大きな特徴から、俗称とされる屁こき虫でも良かったかなとも思ったりなんかもする。
それにしてもカメという爬虫類を虫と融合させるなど、よく考えればおかしな名前をもつ物は多い。

ゾウムシ、小さいのに象虫という。その姿から付けられたものであるが、小さいのでマメゾウムシに変えてもらいたいと思ったりもするが、そしたら今度はマメという植物まで加わったりなんかして、いったい何の種類なのかわからなくなりそうだ。[学名ビーンズエレファントバグ。ウソ]

ハチドリ、羽ばたくスピードが半端でないその小さな鳥は、空中で静止した状態で花の蜜を吸う。その逆に鳥に似たハチは居ないであろうか?あったらトリハチ、この名前はなんだか居酒屋みたいで嫌だなぁ。

ネコザメ、まるで猫のような目を持つ大人しい鮫。その鳴き声はニャーオ、ニャーオというかどうかは知らない。

ホワイトタイガーシャーク、白虎鮫と書くのか?トラのアルビノ種すら珍しいのに加えてサメとはこれいかに♪ベーンベン。和名はイタチザメのごとし。
のこぎり鮫、のこぎりエイ、のこぎりクワガタ、いずれも大工道具に共通するが、ジュンテンドーに在庫は無く、その種はまったく異なる。金属質との融合がとても珍しく強そうな名前である。ちなみにハンマーヘッドシャークもジュンテンドーには置いていない。

てっぽう魚、これまた武器とトランスフォームしたような名前だ。英語ではアーチャーフィッシュ、弓より鉄砲の方が強そうだということで、これ和名に軍配あり。

ゾウリムシ、実はゾウリでもムシでもない。嘘ツキなやつだ

ブチハイエナ、広島弁のこの名前は、めっちゃハイエナという意味だ。ウソ

スッポンモドキ、立派な個体種でありながらスッポンの真似しぃみたな名前を付けられた可愛そうな亀。じつはスッポンの方がスッポンモドキのモドキなのかもしれない。

あと、ヘビトンボ、オオカミウオ、トラフグ、ウシガエル・・・
イモムシ、ハサミムシ、毒蝮、三太夫・・・
エレファントカシマシ、アニマル浜口、大和田バク、人間ドッグ・・
モンキーバナーナ、ゴリライモ、海老蔵・・・等々たくさんいるのだ。

 ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/masquen27/62245625.html
Posted at 2013/11/06 23:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「JCCA筑波ミーティングサマー2022 その1 http://cvw.jp/b/306965/46227993/
何シテル?   07/05 22:00
こんにちわ 私は色んな車が好きです。 特に旧いのには大変興味があります。 愛車は15年ぶりに復活しましたTE27カローラレビンです。 ■ブログをやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

メーカー不明 ステンメッシュエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 06:17:18
TE27いつかは復活計画 別館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/24 10:24:56
 
TE27いつかは復活計画  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/24 10:23:17
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
もう随分旧い車になってしまいました。 パーツも昔はゴロゴロしてたのに高価になってたいへん ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRを13年乗って、これに乗り変えました 色々試乗しましたがトランスミッションの具合 ...
ヤマハ YSR50/80 ひこにゃん (ヤマハ YSR50/80)
欲しかったYSRをついにGETしました ミニレーサーレプリカのこれ、かなり疲れます(^^ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation