• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月08日

水洗い洗車を考える

今朝、拭き取り洗車をしていて思い出したのは、初めての洗車でバケツと雑巾でクルマをキレイにしていたのは10歳の頃ということでした。小学4年生の時です。
当時我が家のクルマは3代目のマツダコスモ2000EGI XG-Xのサンライズレッド、ロータリーエンジンでないところが残念ですが・・・。

↓これミニカーですが物凄くよくできていますね、驚き。


当時近くに住む叔父が2代目コスモロータリークーペを所有していて、それをよくバケツと雑巾でキレイにしていたのを見て始めました。
両親が無頓着でたまにスタンドの洗車機に入れていたくらいですね。

叔父の作業を見よう見まねで始めたのですがポイントはボディの下部はびちゃびちゃな雑巾でサッと汚れを落としてそれから固く絞った雑巾で拭きあげる点でした。
下部だけれはなく汚れのひどいところはそのようなやり方でやっていましたね。

ただ当時の塗装品質はまだ非常に良くなくて、拭きあげていくと雑巾がうっすら赤く染まっていくのを覚えています。たぶん磨き傷も雑巾だったから思い切りついたと思います。

このコスモから我が家の洗車担当になってその後最終型ルーチェまでは上記のやり方がメインでしたね。ワックスは掛けたのかが覚えていません。

高校に入学する直前に母憧れのBMW5シリーズ(E34)のラッツァブルーメタリックという(名称曖昧)濃紺に乗り換えたのですが、そこからシャンプーの存在と営業マンから『シュアラスターを使え』と言われて言われるままにインペリアルを買ってかけていきました。シュアローションという今でいうスピリットを使って水垢を落としていましたが、やはり塗装品質もなのかローションの研磨力が強かったからなのかメタリックがドンドン落ちていきましたね。このころからセーム革(人口も)使用し始めていました。

極めつけが高校3年の時にファミリアがやってきましたが、ブラック塗装の炎天下でのワックスをかけてみたらまあひどいことひどいこと。

情報のない環境でしたしトリセツなど見なかったでしょうからムラになりまくってしまいそこからワックスから離れてしまいました。
ワックスインシャンプーとか撥水シャンプーとかでしたね。
そしてあまりの手入れ性の悪さと傷の目立ちやすさに今後ブラックは選ぶまいと決めました。

それ以降購入時にコーティングしてもらい普段はシャンプー洗車のみで乗り切っていました。近年はシルバー車ばかりでしたからそれで十分でしたし。

そしてシャトルに乗り換えることになり16年ぶりの濃色カラーであるミッドナイトブルービームメタリック車両に結果的になりました。
手入れは整備手帳の通りシャンプー→なんらかのコーティング剤(ワックス含む)がメインです。

この1か月はマンハッタンゴールドを使っていますがやはり面倒なのがガラスと無塗装パーツに使えない点。
簡易コーティング剤のメリットはそこが使えるので作業性が楽なのですよね。
でもシミが付きやすいのは事実なのでこれも・・・。

そこでネットで盛り上がっているKF96シリコーン洗車。
ほぼあらゆる面に使えそうなので試したいのですが、最大の欠点がシャンプー洗車はシリコーンを落とすのでNGな点。
つまり水洗いが基本になるのです。

実際は今日のやり方ではなく、ホースで洗い流してから(あるいは流しながら)汚れを落としていけば洗車傷は最小限に抑えられるかなと思うけど少々不安。

でもうまくいけば洗車道具は減らせられるしお財布にも、時間にも優しいのでトライしてみようと思っています。
もっとも板金修理が終わってからの話になりますが・・・。

水洗い洗車の仕方、今更ながらですが勉強してみようと思います。
多分基本的には普段のやり方で大丈夫とは思いますがね・・・。
ブログ一覧 | お手入れ | クルマ
Posted at 2020/06/08 11:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

この記事へのコメント

2020年6月8日 18:50
KF96、やっていましたσ(o^_^o)
仕上がりは満足いくものでしたよ♪
過去形なのはコーティングやワックスと違って、触感がどうしても何か塗っている感があったことです。
私が下手糞だったからでしょうが(;^_^A
コメントへの返答
2020年6月8日 20:27
のんのパパさん
コメントありがとうございます。
KF96をすでに試されていたのですね。
何かを塗っている感・・・少しイメージが出来ます。動画を見ていても伸ばすというより塗ってますものね。

どれもメリットデメリットがありますから最後は好みになりますよね。
ともあれ一度は試さないとわからないのでトライしてみます。

今後もよろしくお願いします。

PS 洗車道場に所属されている方は皆さま洗車に関してはすごすぎると思っていますので下手ではないと思いますよ!!
2020年6月10日 5:53
DEの代替えがロクなボディメンテをされていなかったようなので、納車後KF96を施工予定です。
以前やった時に想定外の効果があったので^^
コメントへの返答
2020年6月10日 7:27
おはようございます。
私はKF96を購入しました。
板金屋さんから戻ってきたら1ヶ月くらいかけて塗ったくろうと思います。
想定外の効果・・・ナンでしょ?
奥が深そうですね😃

プロフィール

「似てるような似てないような・・・ http://cvw.jp/b/3069771/48609434/
何シテル?   08/19 14:52
基本的に国産車好きではありますが今回初めて輸入車に手を出しました(魅力的なBEVが2025年6月の時点でなかったから)。 それも韓国のヒョンデww まぁ変わっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 78 9
10 111213141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPhone オートメーションを使って乗車時/降車時のテザリング機能ON /OFFの自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 06:19:23
車幅を考える・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:17:48
得るもの失うもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 00:27:47

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年6月14日(大安)注文 2025年7月7日支払完了 2025年7月11日登録 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation