8月22日(金)仏滅21時
ここから悲劇が始まりました。

普段はイオンで充電するのですが(300円充電がオトク)、生憎待ちが多かったのでヒョンデカスタマーエクスペリエンスセンター横浜(以下CXC横浜)でご自慢の急速充電器を試してみようと思い、21:45頃到着。
ここでの充電はエコQ電なのでアプリを使おうとしたら上記のメッセージが・・・
何かのキャンペーンかなぁ?なんて思ってケーブルを接続。

そして画像は撮れませんでしたがエラーメッセージが出てしまい、取り外そうとしても画像の通り押しボタンが出ていない💦
さて、どうしよう。
エコQ電にはエマージェンシーコールは調べても見つけられず。
取説に緊急用の手動で切断する方法がありましたがダメ。
仕方なくヒョンデのロードアシスタンスにコール。
ドアロックの施錠→解除で解決する方法を教えてもらったがダメ。
車両側では給電口あたりで数秒ごとにカチッ、カチッと作動音がしており外そうとしているようですがダメ。
22:30頃
結局レッカーの方が来てくれたのですがやはりダメ。

既に時間は23:30。
普段はロードアシスタンスに電話をしある方法を使って車両を置いていくことに。
私は横浜駅までブルーラインで移動し
ヒョンデのカーシェアサービスを使い帰宅。車両はコナ。
既に日付は変わり00:30なっておりました。
ちなみに電車内では担当にメールを送っておきました。
アイオニック5はスマホで状態を確認することが出来るので時々チェックしながら2時就寝。
そして本日朝5時に目覚めてしまいスマホでチェックしてみると・・・

なんですと??
何度かリトライしますが、同じ結果。
まさか盗まれたりしていないよね?
不安になり5:30に家を出てCXC横浜へ。
到着すると・・・

ありました😭
ですがバッテリーが上がってしまったようでスマートキーではドアなどは開けず。
つまりスマホからアクセス出来なかったのはこれが原因でした。
上がってしまった理由は後述。
一応

昨夜貼り付けておきました。
その後私は出勤。
10時頃に担当からメールが入りました。
以下一部を載せます。

やはりアイオニック5の問題ではなく充電器の問題のようです。
そして無事に取り外しができた模様です。
バッテリー上がりについて恐らく充電ポートがひたすら動き続けていたからではないかとの見解。
そしてそれは補機バッテリーなのですが事情が事情なだけに無償交換となりました。
当然といえば当然ですが個人的にはありがたやー。
ただ、バッテリーが今日は届かず作業が出来ないとのことで代車を用意するとのことなので仕事を終えてからコナを返却し

再びCXC横浜へ。
そして細かく説明を受けてきました。
主に充電器について。
無料となっておりますがこれが既に誤りであって有料であること。
この時点で充電器がトラブルを発生していて【無料】というコトバに引っ掛かった私。
そしてさらに運悪く充電コネクターのロックピンの不具合のWトラブル発生の結果エラーが起こり、抜けなくなったという見解でした。
充電器トラブルって本当にあるのだなぁ。
レッカーの方も少ないけど時々ありますと言っていたし。
不幸中の幸いだったのがCXC横浜敷地内のトラブルであったこと。
他ディーラーやショッピングモール等で発生していたらもっと大事になっていたかもしれません。
今回のトラブルで帰宅費用やレンタカー代は全てヒョンデのアシスタンスで対応なので一安心です。
補機バッテリー交換については日曜日に作業するとのこですがしばらくチェックをしたいとのことで私のアイオニック5では帰れず、
代車を借りることになりました。
わたしの都合もあって1週間程度お借りします。
そしてその車両も

全く同じアイオニック5でした。
気を使ってくれたのかな?
内装まで同じテラブラウン。
ちなみに迷惑料的にギフトカードを用意されましたがそちらは遠慮させて頂きました。
そこまで要求するつもりはないですから。
今後もしっかり対応していただければそれで良いですので・・・。
今回の教訓
無料より高いものはないww
そして夜の蚊には気をつけろ💦
結構喰われました😂
BEV及びPHEVに乗られておられる方々、
滅多に起きないトラブルですが一応お気をつけて・・・。、
Posted at 2025/08/23 22:05:04 | |
トラックバック(0) |
BEV初心者