• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI♪のブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

納車日の天候

明日はいよいよアイオニック5が納車されます。
契約から1か月程度でしたので近年としては早い方かと思います。
もっとも在庫が国内にあったのでむしろ遅いともいえますがね。
そしてフリードとも明日でお別れとなります。

閑話休題
明日の横浜の天気は

晴れです。

そして過去の納車日の天候を思い出してみると・・・

コペン    晴れ(5月納車)
フリード   晴れ(9月納車)
シャトル   晴れ(11月納車)
エディックス 晴れ(1月納車)
フォレスター 雪 (12月納車)
レガシィ   晴れ(4月納車)
プリウス   晴れ(12月納車)
カルディナ  晴れ(8月納車)
レガシィ   晴れ(9月納車)
ファミリア  雨だったような?(3月納車)

と8割晴れです。
フリードで前日まで台風騒ぎだったのですが当日は快晴。

はっきりと記憶している雨の日納車は
小学校を卒業した春休みに納車されたルーチェですね。ちなみに翌日ぶつけてましたがww
コスモも晴れでしたし、わりと納車日に関しては晴れ男みたいです。

ちなみにルーチェ、ファミリアの納車日に共通しているのが3月の春休みであったこと。
春の長雨の時期でもあるのでそれも絡んでいるのかもしれませんね。
フォレスターは岩手県での納車でした。確か冬季休暇に入っていたと思いますが当時の営業さんが頑張ってくれました。

フリードも昨夜洗車をすることができたので
比較的キレイな状態で引き渡しが出来そうです。
書類関係は後日になりますけどね。



Posted at 2025/07/19 08:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年07月17日 イイね!

割と安心してBEVに乗れるかもって思ってます

BEVに関しては超初心者なのでいろいろと不安なことがあり、
購入にはいろいろ悩みました。
なかでもバッテリーの寿命に関してはものすごく不安でした。
数年でダメになったら非常に困りますからね。
寿命はあるにしても10万Kmくらいは10%程度のSOHダウンで済んでほしいなあと思っていたところに
故障なしに58万キロを走ったアイオニック5
こんな記事が出ました。

既にご覧になられている方も多いかと思いますが、少なくとも私が想定している距離でしたら問題はなさそうです。年数に関しては分かりませんが・・・。

まあアイオニック5に限らず現在販売されている車両ならば何とかなるのかな。
バッテリーを水冷でコントロールするのも一般的になってるようですしね。

ただリチウムバッテリーなので発火する可能性はリン酸系よりも高く、
色々な動画を見ていますが燃えたらあっという間に燃えますから交通事故と高温環境には気を付けないといけないが【割と】を付けた理由です。
燃える前に脱出しなければならないのはBEVに限らずですがその速さは半端なさそうなのでね・・・。

その点テスラやBYDは既にリン酸バッテリーを搭載しておりますのでリスク多少下がるので本当に命のことを考えるのではリン酸バッテリー搭載車の方が良いのかもしれませんね。

Posted at 2025/07/17 20:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEV初心者 | クルマ
2025年07月16日 イイね!

フリードとコペンについて

7/20に納車が決まったアイオニック5ですが、
フリードとコペンに於いては既に売却が決まったりしております。

時系列でいうと先に売却したのはコペン

3月には売却完了しておりました。
実はキャンセルをしてしまいましたが3月にアイオニック5をオーダーしておりました。まぁ結果的にこのキャンセルは良い方向に向かったのですけど。

コペンと石川県までの国道を中心とした1人ドライブはものすごく楽しかったなぁ。

これが出来たのはコペンのおかげだったのと、
丁度仕事の立ち位置が大きく変わった時期でもあったのでそのストレス解消にもなりました。

距離も結果的には多く走らなかったこと、ボディも比較的キレイでしたので当初の予定金額で引き取ってもらいました。
最終走行距離は7056Kmでした。

現在は新たなオーナーさんの元で暮らしていると聞いております。

そしてフリード

7/20の朝にひとまず引き取り先に預かってもらいます。アイオニック5の納車を終えてから荷物を移してお別れ予定となっております。
最終走行距離は34000Km手前くらいになりそう。

このクルマの行き先は今のところ未定ですがオークションに流れる予定です。
可能性が高いのは海外だとか。

フリードは癖のないクルマで日常使いには丁度良かったです。 
3列シートをまともに使ったことはなくミニバンが必要な環境ではなかったのは収穫となりました。
このクルマでの長距離ドライブは四万温泉に行ったくらいで、

あとは伊豆に行く程度でした。

私には眠気を誘いまくる脚周りが怖く電子制御ダンパーをいれてしまいましたが

海外ではなく国内で売られるようでしたら堪能してほしい一品です(*^^*)

残り4日のフリード生活となりましたが毎日乗るのでとにかく事故等に気をつけ運転しようと思います。
Posted at 2025/07/16 11:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月13日 イイね!

車両入れ換え手続き完了

今回の任意保険における車両入れ換え手続きは少々面倒でした。

すんなりインターネットからの手続きが出来ず電話で直接依頼をしてから車検証、注文書をアップロード。

その後折り返し連絡が入り条件を確認して、そのままカード情報を伝え支払を終えて完了となりました。

SBI自動車保険での話です。

アイオニック5はテスラとは違い断られる事はなさそうですが、車両台数が少ないからかダイレクト型保険ですとSONPOダイレクトしかネットでは金額が分かりませんでした。

結果的にSBIのまま車両入れ換えした方が安いので変更しましたが、来年以降保険会社を乗り換えるのは少し難しいかなぁ・・・。

2025年07月12日 イイね!

選ぶ人が少ないナンバーみたい

先月オーダーしたアイオニック5、
昨日無事に登録完了しました。

納車日は7月20日に決まったのであと1週間程となります。

さて今回も希望ナンバーにしたのですが、横浜での普通自動車では6人目でした!!( ; ロ)゚ ゚

分かる理由が分類番号とひらがな。
希望ナンバーですと330の【さ】からスタートしました。
非希望ナンバーですと300からです。

ついでにいうとひらがなは
【さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ】となっております。

そして私のナンバーは
横浜 330 ち ○△-□◇
となりまして6人目というのが分かりました。

確か希望ナンバーって1998年か99年に始まったと記憶しているのですが、
開始から約26年経って6人しかいないって・・・
単に語呂合わせを作っただけなんですけどね(*^^*)

ちなみに約13年使ってきた番号は周りに知られまくっているのでアイオニック5という超マイナー車だとますます身バレしてしまうと思い変えましたww

まぁ悪いことをしているわけではないから気にしなくてもよいのですがね。

プロフィール

「充電の待機時間で鬼滅の刃を観る。
これ良いね♪」
何シテル?   09/05 21:13
基本的に国産車好きではありますが今回初めて輸入車に手を出しました(魅力的なBEVが2025年6月の時点でなかったから)。 それも韓国のヒョンデww まぁ変わっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

iPhone オートメーションを使って乗車時/降車時のテザリング機能ON /OFFの自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 06:19:23
車幅を考える・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:17:48
得るもの失うもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 00:27:47

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年6月14日(大安)注文 2025年7月7日支払完了 2025年7月11日登録 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation