私はいつも旅行直前にトラブルが発生しがちです。
子供が発熱、ペットが骨折したり打撲したり・・・💦
キャンセルしたことも多々あります。
そしてコペンの旅同日の今朝は・・・
家人が喉が激しく痛いと(;´д`)
休日診療所にかけこみ検査をしましたが・・・結果は陰性で一安心。
それでもキャンセルしようかなと思いましたが【行け】と蹴飛ばされたので・・・。
本当はフリードを手洗い洗車したかったのですが時間がないので

コイツに頼り、

キレイしてから平塚にあるスカイレンタカーへ向かいました。
到着すると・・・

スタッフさんが洗車をされてました。
その間に書類にサインしたりした後・・・
いよいよコペンとの24時間のお付き合いスタートです。

雨が降らない限りオープンをマイルールにしてまずは西湘バイパス~箱根新道を走って

大観山に到着。
オープンで走るのってやっぱり爽快。
走り馴れている道でも新鮮に思えます。
でもオープンでの高速走行は90km / h 位が無難ですかね?
そして普段がハイブリッドに乗っているからなのかコペンだからなのかは分かりませんが暖房が良く効きます。
さらにシートヒーターも熱いくらい作動するのでかなり快適でした。
その後伊豆スカイラインに入り想像以上にハンドリングが良く、また足回りも夏に試乗した時よりも安定感があると感じました。
運転していてニヤニヤが・・・(  ̄▽ ̄)
そして今日一番嬉しい出来事だったのは・・・

伊豆スカイラインで立ちよった場所でS660のユーザーに声を掛けられ短時間ながら楽しくクルマ談義が出来たこと♪
こういうコミュニケーションが取れるのって物凄く嬉しいです。
これだけでコペン購入してもよいかもって思ってしまいます。
さらに走って伊豆高原駅周辺まで行ってから、
暗くなった修善寺を抜けて

山中湖へ向かいます。
今日乗った中で最も不満だったのが

ドリンクホルダーの位置(;´д`)
運転中はもちろん、停車中でも体の硬い私にはかなりきついので・・・
コンビニのイートインでコーヒータイムをしました。

暗闇の赤もカッコいいですね。
一息着いてから修善寺から御殿場に入ると・・・

雨が振りだしたのでここでオープン終了。
クローズドで走りました。思ったより狭くは感じなかったですね。
須走からは何となくみぞれになってしまい少々不安でしたが無事宿に到着しました。
ちなみ本日のエンスト回数は・・・3回💦
サイド発進はなしで練習しながらでしたがまだまだです。
今日は約200㎞走りましたが思っていた以上に一体感のある走りを体感できました。
直進安定性やコーナーをピタッと吸い付く様に曲がっていく感じは本当軽自動車なの??って思うくらいです。
それなのに気楽に、気負いせず走らすことが出来ました。
きっとロードスターもそんな感じなのでしょうがコペンはより気軽に走れるのではないかと思います。
明日は朝凍結が心配ですが返却までの数時間を楽しみたいと思います。
コペンユーザーさんがあつまるGS カフェさんにも寄ってみたいので・・・。
レンタカーですけどね💦
Posted at 2022/12/11 21:36:16 | |
トラックバック(0) |
コペン