• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI♪のブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

あーあ( ̄□ ̄;)!!

一昨日の夜の出来事ですが、
自宅の壁に左ドアミラーを擦ったと家人から報告を受けました。
折しも納車2ヶ月目初日の夜(--;)

翌朝雨が上がったのでドアミラーを拭いて確認しましたがどこだか発見出来ずじまいでした。


家人、歴代のクルマを必ずこの壁にドアミラーを擦るんですよね(--;)
壁を拡大するとわずかにキズが・・・

なので間違いないのですが昨日は見つけられなかったので本日の朝、再度見直してみました。

すると・・・
ありました。

マクロモードで撮影しましたが肉眼からはそんなに見えない程度のキズなので少し安堵(*´-`)

カラー部分も僅かにですがキズがありました。

コンパウンドでほぼ目立たなくなりそうな状態ですがもしかしたらKeePerのファイナル1でも除去できそうな気がするので近いうちに作業してみようと思います。

形あるものいつかは・・・ですができるだけキズは増やしたくないものですね・・・。

そして昨日オーダーし29日発送と連絡が来たスーパーハード。



本日発送されましたとの通知が来ました。
1週間以上早まるのはなかなかないので驚きました。
天候は昨日と変化ないので受け取ってもしばらくは施工しないので放置になりますが(;´д`)

天気予報変わらないかなぁ☀️


Posted at 2021/10/21 20:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード
2021年10月20日 イイね!

勢いで・・・

昨日のブログで書いた未塗装樹脂パーツ保護剤、
コメントを頂きまして勢いで購入しました(笑)

定番?の

ワコーズのスーパーハードにしました。

たまたま楽天市場がポイント5倍デーだったのとポイントがそれなりにあったので半額程度で購入することができました。

到着するのが10/29くらいなので少し時間が掛かりますが、


長期予報によれば施工予定日が10/31か1/1にすれば何とかなるかと思います。
まぁ焦らないでタイミング良く施工出来れば良いなと思います。

多くのレビューもしっかり読みましたが多くの方が、

施工がしやすく良く伸びる
雨に当たっても気にしないで大丈夫
量が多くて使いきれない

とコメントしてます。

きっと私もそのようなコメントをするのでしょうが今から楽しみです。



Posted at 2021/10/20 20:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お手入れ
2021年10月19日 イイね!

悩むなぁ

今日は朝から雨💦

昨日洗車しても直ぐに雨が降るのは悲しいけれども撥水している姿を見ると幾らかニヤリするのは私だけですかね?

さて本題
この1ヶ月、いやもっとそれ以上悩み続けているケミカルがあります。

それは未塗装樹脂パーツ用のコート剤です。
シャトルの時は前半はバリアスコートなどの簡易コート剤を、後半はKF96を使ってきました。

KF96でも良いのですがやはり小まめに作業しなければならない点がしんどいので専用品を調べていてある程度ど絞り混んできました。

1つ目はワコーズのスーパーハード


少し前まで最有力候補でしたがネックが【施工後1週間は濡らしてはいけない】点。
これ結構ハードル高い・・・。
一応24時間でも何とかなりそうですが青空駐車の私には少し躊躇ポイント。
お値段は最も高いけど量も多いから良いかな。

次はペルシードの未塗装樹脂用ガラスコーティング

気に入ったのは耐久性よりも、
ピラーにも使用出来る点。


ピラーに関しては記載がないのが多いのですよね。
お値段もお手頃なのも良いです。

最後はシュアラスタータイヤコーティング+R

こちらはタイヤコーティングですが未塗装樹脂パーツにも使えて、さらに

ゴムパーツも使える所です。
フリードのドアモールが多分ゴムな気がするので(誰か教えて下さい)興味があります。値段は少し高いかなぁと思います。

シュアラスターの未塗装樹脂パーツ剤は色々トラブルがあるようなので今のところ圏外です。

今は黒々していても数年後、特にホンダ車は劣化するのが早く感じるので今のうちから保護したいですね。ある意味ボディよりも経年劣化を感じやすいですからね。

もう少しだけパーツレビュー等を調べながら購入したいと思います。
Posted at 2021/10/19 21:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | お手入れ
2021年10月18日 イイね!

フリード生活1ヶ月目終了

9月19日からフリード生活を初めて1ヶ月が経過しました。
総走行距離は

791㎞となりました。

平均燃費は確か17.8km/lだったと思います。
シャトルの時より1km / l 程ダウンです。
まぁもう少しダウンするかもしれませんが車重量が200kg位違うのにパワートレインは同じということを考えれば良いかもしれません。

大きなトラブルは当然なくぶつけることもなかったですが、スライドドアは結構注意が必要ですね。

当然後方に開くのですが後ろに壁があると当たります(--;)

私がよく撮影するアングル、

この左後方には


画像の角度が違いますがこのようなフェンスがあり、
横方向に対しては意識していましたが後方には意識が足りず、
本日あわや数ミリというところで回避されてました💦
安全装置はなさそうなので気をつけてないといけませんね。

今のところ最も注意しなければならないポイントが電動スライドドアでした。

さて、フリードで良かった機能を3つ挙げてみます。

個人的に意外と良いのがエアコン吹き出し口。

サードシートは分かりませんが前方の吹き出し口でセカンドシートもそれなりに風を感じます。
真夏日はなんとも言えないけど9月でも暑い日はありましたが評判良かったです。

次はシートヒーター

ここ数日は寒い日も増えてきましたがこれがあれば多少の寒さもエアコン使わないで凌げます。
腰痛対策にもよいですね。

最後にフロントカメラシステム。

自宅駐車場から出る際に運転席からだとこんな視界ですが・・・

カメラですと見えます。

拡大させますと・・・

こんな感じです。
さらにこのカメラは地点登録出来るので必要な所だけを登録しておけば煩わしくなくなるので便利です。

少しビミョーなのが

ベンチシート。スライド量がキャプテンシートと同等であって欲しかったのとやはり座面が足りない点ですね。
比較するのがおかしいですが昨日座ったアルファードはそう言う意味では素晴らしかったなぁ・・・。

それくらいですね。

ちなみアフターパーツでがっかりしたものは今のところありません。
月末の1ヶ月点検時にホーンを取り付けてもらう予定なので今から楽しみです。

レビューはもう少し乗ってから書きたいと思います。

Posted at 2021/10/18 21:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリード
2021年10月17日 イイね!

あらゆる点で脱帽させられたドイツ車

自然吸気ストレート6では最良な時代の5シリーズだったと思います。
とにかく良く走り、快適性も良く、トラブルもなく過ごせました。
現代程のお節介技術がまだないので駆け抜ける歓びが堪能出来る1台だったのではないかと思います。
静粛性も非常に高くトラブルも少なく、この点を得意としていた日本車を超えてしまった印象です。

セルシオショックから得たものを完全に消化しさらに高度な技術を搭載していった時代のクルマだったと思います。

現代はさらにその差が広がったように思えますね・・・。
Posted at 2021/10/17 23:05:00 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「後方車両に写真を撮られるのは許されるの? http://cvw.jp/b/3069771/48688877/
何シテル?   10/01 22:33
基本的に国産車好きではありますが今回初めて輸入車に手を出しました(魅力的なBEVが2025年6月の時点でなかったから)。 それも韓国のヒョンデww まぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

独断と偏見で必要な装備を挙げてみますと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:36:38
回想車 コスモ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:36:26
カーオーディオの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:36:12

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年6月14日(大安)注文 2025年7月7日支払完了 2025年7月11日登録 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation