• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI♪のブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

キドニーグリル

BMWといえばキドニーグリルですが、近年は良く言えばアグレッシブに、悪くいったら迷いを感じているのかなぁと思っています。

まぁBMWのことなので数年後にはデザインが昇華していき世に上手く溶け込めていくことと思います。


現行3シリーズのキドニーグリルはまぁこれまでのグリルを昇華していったタイプですが、少々飽きてきました。

4シリーズが出た時はぎょっとしましたがすぐ見慣れました。3つの中で最も好きなグリルです。これで統一してもスポーティなイメージのあるBMWなので昇華していけば定着しそうなのですけどね。

見慣れないのが・・・


縦横に大きいグリル。
これ、X7からでしたっけ?マイナーチェンジした7シリーズからでしたっけ?
ヘッドライトが割かし小さいのに対してグリルの、特にヘッドライトより上のエリアが高く見えて馴染めないのですよね・・・。
X7ですとまだ良いのですけど7シリーズだときつい。


新型2シリーズもこの手で来ましたがこのくらいなら何とか・・・。


まぁ昔からキドニーグリルはちょこちょこ変わっていきましたがその都度賛否両論ありましたね。

私にとってBMWのイメージは丸目4灯の多少控えめなキドニーグリル。ヘッドライトとグリルの高さが同じ時代です。

といいつつ・・・ 



新型4シリーズグランクーペはカッコいい!!
こういうのを作るのは上手いなぁて思います。先代もステキでしたからね。

Posted at 2021/10/08 13:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

シャトル発見!

私の趣味?の1つでお別れしたクルマの行方が中古市場に流れているかをチェックすること。発見できない事が多いですが・・・。

エディックスの時はカーセンサーアプリなどを使ったら発見できました。
で、査定額と市場価格の差に驚いたのですけどね(--;)

さて、2週間前に業者さんに売却したシャトル、


条件を揃えて検索してみたらありましたよ。



年式、距離、車検期限ドンピシャ♪


この場所分かる人には分かるだろうな(笑)
過去に何回かこの中古屋さん行ったことがあります。

あの業者さんはこことの繋がりがあるのね。

業者→オークションといった流れっぽいです。

かなり良品なのか?本当か??

さらに決め手となったのはこの3つ、


燃費達成基準ステッカーレスに


エコピアと


左Aピラー横にあるハイグレードスピーカーのツィータです。

特にエコピアはみんカラ内でもシャトルでは私しか登録がないです。
これ稀ですよね。
稀な理由も分かりますが・・・。

そして2015年式のハイブリッドZ(FF)では全国で45台市場に出ていますが、車両価格はかなり上位のお値段です。

自分の手元に受け取ったお金からみると私の独断と偏見で思っている【査定額は市場価格の半分程度】
からみると比較的妥当か高く買い取ってくれたかなと思います。
特に私自身で買い取り業者に回らなかったのでこれがもし回っていたらもう20万は手元に増えたかもしれません。

そう考えるとやはりシエンタ交渉時のトヨペットの査定価格は買い取り業者真っ青だっんだなぁと思いました。

ちなみにエディックスの査定額は散々でしたよ(--;)でも、その後私の基準には全く当てはまらない価格で売られていたから年式にもよるかもしれませんね。そこにもシャトルを購入したディーラーにはイラっとしたのを思い出したわ(`Δ´)

ともあれこのシャトル、どなたが購入されるかは分かりませんが、とにかく出きるだけの修理はしました。
ミッションはまだ交換して10,000㎞位しか走っていないので長く乗れると思います。

タイヤは交換をお奨めします😃
Posted at 2021/10/07 13:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャトル
2021年10月06日 イイね!

安全運転でお願いいたします

緊急事態宣言が解除されて数日経ちましたが、街もすっかり元通り・・・とはいきませんが少し元気を取り戻したように見えます。

そんな中自転車通勤をしておりますが、道路渋滞も増えたように感じます。
リモートワークも減ってきたのでしょうか。

クルマにしても自転車にしてもですがマナーをしっかり守って安全運転してもらいたいのですが・・・

無駄に煽るクルマ、信号無視しまくる自転車等日に日に目立ってきたように感じるのは私だけでしょうか?

また一旦停止や徐行なしで狭い道から飛び出してくる自転車、朝の通勤時間帯に多くみられ、そのほとんどが子供を載せた母親か女子高生。

自転車に乗る側としてもそういうのは非常に怖いので本当に勘弁してほしいです。

飲酒運転の検挙も緊急事態宣言が解除されたとたん増えているようです。気の緩みというのかおバカなだけな気がしますが・・・

ともあれ皆様安全運転をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2021/10/06 22:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月05日 イイね!

サードシート初体験

未だに誰も座ったことのないサードシートに静的条件で座ってみました。
条件は2列目ベンチシートを最後方にしたままでサードシートはリクライニングを全開。


※画像は拝借してます。

キャプテンシートよりも後方に下がらないので171㎝胴長(笑)の私なら余裕とは言いませんが足元は収まりました。
膝回りのスペースはぴったりでしたね。
片側はシートを跳ね上げていたので閉塞感もあまりなかったです。

最後方からは運転席が遠く感じられます。
反面リヤガラスはすぐ後ろになるので振り返れば抜群な後方視界が約束されます。

追突時は・・・やばいね😵💧こりゃ。

○ | ○
_______
○ ○
_______

_______

↑今のところ多く乗ってもこのようなレイアウトでの乗車になりそうです。
ジュニアシートがなければ2列までで済みそうですけれども・・・。

サードシート使うときは多分片道10㎞くらいの距離で済むことが多いと思いますが事故には十分気を付けようと思います。

でも1度は動いている状態で乗ってみたいですね。
Posted at 2021/10/05 21:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード
2021年10月04日 イイね!

直噴とばかり思ってましたΣ(ノд<)

ホンダのi-DCDに搭載されるLEB15エンジンって車種問わず直噴エンジンとつい最近まで思っておりました。

・・・違うのね(´⊂_`;)

フィット3、グレイス、シャトル、フリードにはポート噴射式アトキンソン仕様でエンジン単体で110psと13.7kgm。
システム出力は137psとなるようです。

初代ヴェゼル、ジェイドは直噴エンジンとなりエンジン単体で131psと16.3kgm。
システム出力は152psとなるようです。

この差を体感出来るのかどうか分かりませんが何故かシャトルとフリードも直噴とばかり思ってました。

よく考えれば直噴特有の【チッチッチッチッ・・・】という音も聴いたことがない。
過去のパーツレビューでも


この通り直噴と思ってましたことを証明してしまうレビューですf(^^;

フューエル1もその後投入しましたが理由は同じ(--;)

しかし何故分けたのでしょう・・・
ジェイドは重量が1,500kgを越えるので何となく分かるのですがヴェゼルは1,400kg満たない。デビュー仕立てのZは1,300kgとシャトルとほぼ同じなのですよね・・・。

燃費重視か走り重視かで分けているのかもしれませんね。

・・・それにしてもどこで間違えて覚えたのかな。
ガソリン車が直噴だったからかも?

フリードが直噴仕様だったらもう少ししゃきしゃき走れたかもしれませんね。

Posted at 2021/10/04 16:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「後方車両に写真を撮られるのは許されるの? http://cvw.jp/b/3069771/48688877/
何シテル?   10/01 22:33
基本的に国産車好きではありますが今回初めて輸入車に手を出しました(魅力的なBEVが2025年6月の時点でなかったから)。 それも韓国のヒョンデww まぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

独断と偏見で必要な装備を挙げてみますと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:36:38
回想車 コスモ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:36:26
カーオーディオの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:36:12

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年6月14日(大安)注文 2025年7月7日支払完了 2025年7月11日登録 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation