• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI♪のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

1年間ありがとうございましたm(_ _)m

今日は大晦日ですね。
今年は仕事の立場が変わり、さらに

という流行り病にもなってしまい、日々が慌ただしかったのですが、時間の流れはむしろ遅く感じてしまい【ようやく今年が終わる~💦】な大晦日を迎えることになりました。

ブログも3月からは飛び飛びになってしまったのも少し残念にも思ってますが今後もクルマネタ中心にのんびり続けられればなぁと思います。

私が管理しているクルマの統括をしたいと思います。

◆フリード
フリードに関しては思ったよりは手を掛けれたなと自己満足。
特にステアリングに関しては

ありがちなステアリングカバーではフィット感が全く合わず、
ダメ元でトライした汎用編み込みステアリングカバーは

やっぱり何とも言えない仕上がりになってしまい・・・。
その後アリエクサイトで発見した専用ステアリングカバーを買ってみたものの勇気がなくて8ヶ月以上放置してしまいましたが、みん友さんのおかげで、

それなりに仕上がり大満足な結果となりました。

何気にカップホルダーやステアリングホイールにメッキを追加したりしたので少しだけ質感アップしたのも自己満足感がたまりません♪

ドアキックガードも取り付けてみましたね。

こちらに関してもキズ防止に役立ってますが、評判通りちょっと剥がれやすいのが少し残念。ま、目的は果たせているのでOK(^ー^)

但し日々の洗車はできる限りのことはしておりますが、

洗車機利用も増えてますねぇ(;´д`)

趣味【洗車】を語れなくなってきたぞ(;´д`)
手洗い洗車したのは11月が最後になってしまいました。少々反省・・・。
メインカーなのでフリードはしっかりお手入れしたいと思います。

◆UX250h

一番被害を受けているのがこれかもしれません。
実家に行っても雨だったり用足しだったりで夏前には手洗いをすることが困難に。
最近はスタンドのお兄さんまかせになりつつ・・・。でも一生懸命作業してくれるので何気に気に入っています。

ここでもKeePer取り扱ってますがもしかしたら私が使っている設備でははるかに良いKeePer Proよりも腕はよいかも。多分あまり予約が少ないのでしょう、1台にじっくり手を掛けてくれる印象です。それも数人で(笑)
来年以降もこんな感じかな?
クルマ自体はようやく5,000㎞走る頃かもしれません。ハイブリッドにしなくても良かったなと思うけれどもAWDがガソリンにはないのでやむ無しでした。母の最後のクルマデス辛ね。

◆R1

何気にコイツが一番恩恵を受けているかも?
昨年末より時間が作れるときはドライブがてら120㎞先にある身内の家に行って引き取って

洗車したり簡単な点検整備をしております。
今年は8月にも洗車をして、現在も私の家に滞在しております。
まだ洗車しておりませんが明日辺りに出来ればなと思ってます。
新年初洗車はR1で確定です(笑)

R1は来年で19年目に入るのでご高齢になってますが、まだ走行距離が11,700㎞ととんでもないことになってます。
返却までに12,000㎞通過出来るか見物です。本当にノーマル車なので希少価値でるかなぁ??

とまぁこんな感じです。これに加え今年はセカンドカー探しもしておりました。
こちらに関しては全然先が見えませんが人生一度きりなので身の破滅しない程度でやりたいですね。

これにしてたら本当に破滅したかも?でも得もしたかも?勢いで見積り出したけどねぇ。

ただ、最近はキントのようなサブスク系も少し考えております。
私みたいな色々なクルマに興味を持ってしまう人間にはピッタリなのかもって?思うようになりました。

近くにコスモ石油系サブスク店舗があったので年明けに聞いてみようかなって思います。

振り返ってみれば結局クルマの事ばかり考えていた1年でした♪

来年もきっとそうでしょうしクルマ意外の事でもチャレンジしたいと思う事があるので来年は少しアクティブに動けたらいいなぁ。

1年間ブログ等をご覧になって下さい皆様、本当にありがとうございました。
何故かフォローさんも増えていて驚きです。ありがとうございます。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。事故や怪我などせず新年をお迎え下さいm(_ _)m
Posted at 2022/12/31 10:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月26日 イイね!

今年もR1と再会

昨日はクリスマスでしたね✨
世の中が賑やかだったその日、午前中はホンダに向かい、

(昨日撮った画像ではありません、イメージです)
エンジンオイルとエレメント交換をしてもらいました。
近年ずっとエンジンオイル等はイエローハットに持っていっていましたがフリードは純正を選んでます。
作業が終わるまで営業さんと話をしていましまが、フリードのモデルチェンジは来年もなく、何故か後にモデルチェンジしたN-BOXが先にモデルチェンジするらしいです!!( ; ロ)゚ ゚
後期モデル購入した私は、少しでも現行型が延命されていくのは嬉しく思うけどモデルチェンジを待ってる方々は他車に乗り換えてしまうかもしれませんね。

30分程度で作業は終わり、少し所要を済ませて13時には

KeePer PROショップに足を運び、10月に施工してもらったフレッシュキーパーの1ヶ月点検を兼ねた無料洗車をしてもらいました。

洗車行程などを眺めさせてもらい、
1時間程で、

作業終了です。
プロの仕事を見させて頂きました。
残念ながらフレッシュキーパー施工後に付着した透明なシミは残ってしまいましたが・・・。仕方ないのかコーティングの功罪なのか分かりませんがモヤモヤもあったのは事実です。
そろそろパーツレビューを書こうかな。

そしてKeePerPROを後にしてそのまま西へフリードを走らせ・・・
数時間後にR1と再会。

昨年末同様R1のお手入れのためフリードと入れ換えます。

スタートしてすぐ近くにあるイエローハットで空気圧調整をしながら横浜へ戻りました。

過日、コペンGR SPORT で走った道とは異なりましたがR1も良く走るなぁとしみじみ感じながらのドライブでした。
今回もファイナルワンを使ってお手入れしようと思ってます。
年内に出来るか不明ですけどね😅

とまぁ、クルマ尽くしの1日でした。

Posted at 2022/12/26 06:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

楽しいゾ♪

購入する前に本当に乗りこなせるのかを確認したくスカイレンタカーでお借りしました。
運転の仕方、乗り降りの仕方などスポーツカーの儀式をしている感覚になりました。決して速くはないけどこれはスポーツカーなんだという意識をさせてくれるクルマです。かといって緊張するでもなく気楽に、カジュアルに扱えるのが私にとっては丁度よかったです。
Posted at 2022/12/13 23:27:33 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年12月12日 イイね!

コペンの旅(2日目)

中々見ることが出来ない(私的に)
朝6時の宿から見える山中湖

今朝は冷えたようで7時過ぎにチェックアウトしてコペンを見たら・・・

凍結💦
やむなくロビーに設置していたお湯も出せるウォーターサーバーから少々お湯を拝借し



視界確保、
そして出発。
クロス等を用意していなかったのでひとまずクローズドです。

写真撮影してから道志道を走っていきます、が・・・。

オープンにしたい気持ちが強くなり途中でルーフを確認するも凍結したまま。

仕方なくしばらく走り続けて行くとセブンイレブンがあったので再度確認すると凍結しているものの手であっさり取れる位になりましたので

これを購入。

そして

水滴等を拭き取りまして・・・



オープン復活です♪
やっぱり気持ち良いですね。

そして

お目当てのG.S CAFEさんに立ち寄ってみたら、
既に1台、
さらに帰り際にもう1台💦

ほんの少しだけお話しましたがやっぱり交流出来やすいクルマなんだなぁと思いました。ぜひGRレンタルしてみてください。
そしてコペンを購入したらまた行きたいお店です。購入しなくても伺わせて下さい(笑) 
余談ですがレンタカーコペンでの来訪は初めてぽかったです。

そしてオギノパンに立ち寄り

色々買って来ました。
ロードスターがステキですね。

ここから写真は撮りませんでしたが一度横浜の自宅に戻り、家人を乗せて横横で逗子に入りR134に出て海岸線を平塚方向へ走らせました。

そしてガソリンを満タンにして返却。

約320km程走り、燃費は21km / l 程度でした。やはり経済的ですね。

フリードに戻って走らせてみると全てが異次元でした。
本当に極端で面白いかったコペンです。

1日レンタルして実際は12時間位に乗りましたが雰囲気はある程度分かりました。後日カーレビューでも書きたいと思います。

マニュアルにおいては多少馴れましたが本日も1度エンストしましたぜ(-_-;)

それにしても楽しい2日間を過ごすことが出来ました。
本当に非日常を味わえた感じになってまた日々を頑張っていこうと思えました。

そしてコペンであちこちドライブされている諸先輩方を改めて尊敬した2日間でした。

Posted at 2022/12/12 17:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン
2022年12月11日 イイね!

コペンの旅(初日)

私はいつも旅行直前にトラブルが発生しがちです。
子供が発熱、ペットが骨折したり打撲したり・・・💦
キャンセルしたことも多々あります。

そしてコペンの旅同日の今朝は・・・
家人が喉が激しく痛いと(;´д`)

休日診療所にかけこみ検査をしましたが・・・結果は陰性で一安心。

それでもキャンセルしようかなと思いましたが【行け】と蹴飛ばされたので・・・。

本当はフリードを手洗い洗車したかったのですが時間がないので

コイツに頼り、

キレイしてから平塚にあるスカイレンタカーへ向かいました。

到着すると・・・

スタッフさんが洗車をされてました。

その間に書類にサインしたりした後・・・
いよいよコペンとの24時間のお付き合いスタートです。

雨が降らない限りオープンをマイルールにしてまずは西湘バイパス~箱根新道を走って

大観山に到着。

オープンで走るのってやっぱり爽快。
走り馴れている道でも新鮮に思えます。
でもオープンでの高速走行は90km / h 位が無難ですかね?

そして普段がハイブリッドに乗っているからなのかコペンだからなのかは分かりませんが暖房が良く効きます。

さらにシートヒーターも熱いくらい作動するのでかなり快適でした。

その後伊豆スカイラインに入り想像以上にハンドリングが良く、また足回りも夏に試乗した時よりも安定感があると感じました。
運転していてニヤニヤが・・・(  ̄▽ ̄)

そして今日一番嬉しい出来事だったのは・・・

伊豆スカイラインで立ちよった場所でS660のユーザーに声を掛けられ短時間ながら楽しくクルマ談義が出来たこと♪
こういうコミュニケーションが取れるのって物凄く嬉しいです。

これだけでコペン購入してもよいかもって思ってしまいます。

さらに走って伊豆高原駅周辺まで行ってから、
暗くなった修善寺を抜けて

山中湖へ向かいます。

今日乗った中で最も不満だったのが

ドリンクホルダーの位置(;´д`)
運転中はもちろん、停車中でも体の硬い私にはかなりきついので・・・
コンビニのイートインでコーヒータイムをしました。

暗闇の赤もカッコいいですね。

一息着いてから修善寺から御殿場に入ると・・・

雨が振りだしたのでここでオープン終了。
クローズドで走りました。思ったより狭くは感じなかったですね。

須走からは何となくみぞれになってしまい少々不安でしたが無事宿に到着しました。


ちなみ本日のエンスト回数は・・・3回💦
サイド発進はなしで練習しながらでしたがまだまだです。

今日は約200㎞走りましたが思っていた以上に一体感のある走りを体感できました。
直進安定性やコーナーをピタッと吸い付く様に曲がっていく感じは本当軽自動車なの??って思うくらいです。
それなのに気楽に、気負いせず走らすことが出来ました。

きっとロードスターもそんな感じなのでしょうがコペンはより気軽に走れるのではないかと思います。

明日は朝凍結が心配ですが返却までの数時間を楽しみたいと思います。

コペンユーザーさんがあつまるGS カフェさんにも寄ってみたいので・・・。
レンタカーですけどね💦
Posted at 2022/12/11 21:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン

プロフィール

「個人的には・・・ http://cvw.jp/b/3069771/48585307/
何シテル?   08/06 19:59
基本的に国産車好きではありますが今回初めて輸入車に手を出しました(魅力的なBEVが2025年6月の時点でなかったから)。 それも韓国のヒョンデww まぁ変わっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 56 789 10
11 12 1314151617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

iPhone オートメーションを使って乗車時/降車時のテザリング機能ON /OFFの自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 06:19:23
車幅を考える・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:17:48
得るもの失うもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 00:27:47

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年6月14日(大安)注文 2025年7月7日支払完了 2025年7月11日登録 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation