• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI♪のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

愛車と出会って1年!

5月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
※実際に出会ったのは2023年5月3日ですが(笑)

■この1年でこんなパーツを付けました!
数は少ないですが

レクサスIS-F用のシフトノブはお気に入り


■この1年でこんな整備をしました!
洗車ばかりですね(;´д`)


■愛車のイイね!数(2024年05月24日時点)
207イイね!
いつもありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
まだノーマルで楽しめそうですが敢えて言えばパフォーマンスダンパーを装着したいなぁ。


■愛車に一言
普段乗りは少ないけど1人ドライブには楽しませてもらってるよ♪




>>愛車プロフィールはこちら

そして本日5月26日は小松市までの1泊2日で1人ドライブをしております。
1年目の終わりを旅中で過ごせるなんてありがたやぁ😂

1年間で

4,497㎞走りました(納車時は405㎞でした)。

2年目の明日は日本自動車博物館に行ってます。
念願がようやく叶えられるので嬉しいです。
雨が残念ですが😂
その分今日はオープン前回で走りました♪
帽子かぶったけど日焼けしたっぽいですね(;´д`)
Posted at 2024/05/26 21:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン
2024年05月19日 イイね!

晴れそうな気配・・・

前回のブログでは雨天予想かよ😨と書きました。

それから毎日ちょこちょこチェックしております。
まだ変化していくとは思われますが、最新情報ですと・・・。

横浜は

曇り。

小松市は

晴れ♪

良い方向になってきました。

それ以外にも仕事で色々トラブルが発生しており人員不足が続いてますが、多分週末には何とかなると思うので、
1人ドライブで日本自動車博物館の旅を仮に雨が降っても余程の天候でない限り行こうと思います。

コペンでね😃

マイクロファイバークロスを積んでいけば雨上がりにさっくりと拭き取ってオープンに出来ますからね♪

当初は宿に深夜に・・・と思っていましたが仕事を終えたら直ぐにスタートしてドライブを楽しもうと思います。

色々準備を始めていこうかな♪



Posted at 2024/05/19 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1人ドライブ
2024年05月12日 イイね!

雨天予想かよ😨

先日日本自動車博物館に行こうと思うについて書きました・・・が・・・。

出発地である横浜


通過点である岐阜県大垣市


そして日本自動車博物館のある小松市

現在のところ両日とも雨尽くし💦



コペンで行きたいので

2日とも晴天・・・とまでは言いません。
せめて1日位は晴れてほしいのですが・・・。

宿に関しては前日までキャンセルが効くので

まぁギリギリまで様子をみようと思ってます。


でもこの1ヶ月以上特に月曜日が晴れたって記憶がない💦
日曜日は晴れたり雨が降ったりですがまぁまだマシ。

脚周りを変更した

フリードで行くのもありですが1人で行くのに7人乗りのクルマで行く??

もう、色々葛藤ですよ😭

コペンは基本晴天時にしか乗らず、またオープンにして乗るのをノルマにしているのとクローズド時のあの圧迫感が馴染めなくてせっかくの長距離ドライブが楽しめるのか不安を覚えます。

5/27はコペン納車からぴったり1周年なのもあるのでこちらで行きたいのでどうにか天候が変わってほしいものです。

まぁコペンでもフリードでも出掛けてしまえば楽しんでしまうとは思いますがねー🙄

しばらく悶々と過ごそう・・・











Posted at 2024/05/12 22:14:02 | コメント(2) | トラックバック(1) | 1人ドライブ
2024年05月09日 イイね!

3代目フリード公開されました

私が2代目フリードを契約したのは2021年7月25日、


デビューから約5年が経過していたタイミングでした。
当時は2022年中にはモデルチェンジがされるという噂でしたので最終モデルと思って購入しました。
そして9月19日に納車され、

結果的に現行後期前半モデルとして乗ることが出来ました。
これはうれしい誤算でした。

2022年モデルチェンジの噂が、2023年にずれ・・・そしてさらに伸びていき購入から約2年8か月後の本日・・・

いよいよ3代目が登場となりました。

見た目はAIRに関しては旧型となってしまった2代目に似ているなと思います。
リヤのテールレンズは賛否がありますが最近のホンダデザインの中では無難な形で個人的には一安心。
そして最近2代目フリードを購入された方もいきなり古臭くなるような感じも受けなかったのではないかな・・・と勝手に想像します。

インテリアは

と大きく変わりましたが個人的にはAピラーの窓枠が小さくなったのが羨ましい。
この一点に尽きます。
逆に残念なのはインパネアッパーボックスがなくなったことと、メータ周りがフィットベースになったこと(ステアリング含む)。
この点は2代目フリードは5代目ステップワゴンに近いメーターパネルなどだったので質感では2代目の方が良いように思えます。

装備類はやっぱりリヤクーラーかな?


擁護するつもりはないけど2代目は吹き出し口がよく研究されていて前方にある吹き出しからの風が結構3列目まで届くのですが、さすがに追加されれば敵わないですね。

その他、EPBやADASの現代的装備もちゃんと追加されているのは良い点ですね。
3代目フリード、素直に良いなと思います。
あとは金額次第ですが、自分で買うとするならAIR EXになると思うのですが、
噂では結構なお値段になりそうですね・・・。

最も今回のフリードを見て今の私には『欲しいぞ!!』とまでは思わせなかったので車検はしっかり通します。
むしろ見た目を少しドレスアップして楽しくフリード&コペンライフを楽しもうと思います。

3代目フリードがこれまで同様ホンダのドル箱となってくれることを願います。
Posted at 2024/05/09 22:00:44 | コメント(1) | トラックバック(1) | フリード | クルマ
2024年05月08日 イイね!

小松ICまでのルート選び

ひとまず5/26、27と晴天であれば日本自動車博物館へ行くつもりで色々準備をしています。
幸い北陸応援割も適用できました♪

第2弾があるのは今朝のニュースで知り
宿泊先に連絡をしたら、

無事抑えてくれました。

次はルート選び。
石川県自体は何度か行ったことがあるので約20年振りですが・・・。
いつもは

東名→名神→北陸道で行きます。
ですが、もうひとつのルートが気になっています。


中央道→国道158号→東海北陸道→北陸道といったルート。

単純に楽なのは距離は長くなるけど東名ルートですけれども岐阜エリアはあまり走ったことがないのと昔白川郷辺りを走ったときの景色が未だに色褪せないので走りたいなぁと言う思いがあります。

どうせなら明るい時間の方が良いかな?

となると・・・
行きは東名ルート、
帰りは中央道ルートになるかな?
グルッと周するイメージですね。

道中誰かにちょこっとでも会えたら嬉しいですね~(  ̄▽ ̄)

気になる方はおりますがね😆
Posted at 2024/05/08 20:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン

プロフィール

「アイオニック5について質問してきました http://cvw.jp/b/3069771/48593509/
何シテル?   08/11 14:00
基本的に国産車好きではありますが今回初めて輸入車に手を出しました(魅力的なBEVが2025年6月の時点でなかったから)。 それも韓国のヒョンデww まぁ変わっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 34
5 67 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

iPhone オートメーションを使って乗車時/降車時のテザリング機能ON /OFFの自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 06:19:23
車幅を考える・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:17:48
得るもの失うもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 00:27:47

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年6月14日(大安)注文 2025年7月7日支払完了 2025年7月11日登録 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation