• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa-civicのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

ビーナス→湯の丸 プチオフ

ビーナス→湯の丸 プチオフ今日は、毎年恒例の ゆっきーさん企画のビーナス→湯の丸高原プチオフがありました。

朝は4時に起床して、

いざビーナスラインへ
今回は県道40号では、なくて国道152号を使って上りました。道中で雨が強くなってきてビチョビチョになったけど、青々とした高原付近は雨があがっていたので、集合場所手前の駐車場でウグイスとカッコウを聞きながら拭き取り&ドーピング


そして、朝日は、ご覧の通り雲の向こう側でした😣

6時前ぐらいに集合場所に到着

Ryu FK7 さん
ゆっきー56 さん
が、既に良いポジションで到着してました😁

続いてNoripy39 さんが到着

青空出てて最高の眺め。眼下は、雲が立ち込めてましたがw



少ししてジュンイッツァーさんが到着

赤、映える


天気は、良いものの景色が❌だったので
霧の駅→美ヶ原美術館へ移動


到着!たまに天然のミストが来るほどのサービス付き

美術館横のイートインスペースに移動して

野沢菜プリッツ&チーズの気持ち
ジュンイッツァーさんからの差し入れ


富士山頂
Ryuさんからの差し入れ

どちらも美味しかったです😋
ありがとうございました🙇

ここで、美ヶ原からの景色を背景にソフトクリームを頬張ります😁
こちらも美味しい!

だーまさ さんも無事にご到着されたので




欧州車オフ、赤限定オフ他にもたくさんの車が見れて良かった😆



ては、隊長を先頭にカルガモ走
新たな道の開拓をしながら移動!


道の駅ヘルシーテラス佐久南へ
駐車場の空き状態が疎らだったので
ここは、昼飯に食べたデミオムライスのみ
中は普通の白米だった。

次の湯の丸高原でのソフトクリームが控えているので、ここは我慢だ!


次こちらに来たときのメモとして…w

道の駅から最終目的地へ移動!

道中、湯の丸高原方面行きのバスと遭遇したので、隊長が気を効かして、避難スペースへ
👍


もう少し詰めれば、8~10台ぐらい入れそう?


いざ、山へ!!

隊長から漂うオーラで、退いてくれる車がチラホラww


駐車枠に収まりきらなかったw,

いざ!



僕は、今回は29番の
牛乳×はなもも×巨峰をチョイス

待ったかいがあった!
美味しい!

その後は例の駐車スペースへ移動し
談笑+撮影会



















17時30分頃 解散


オフ会後は、湯の丸高原から下道で約30分
めぐりの湯 こもろ へ

小高いところにあるので、風呂からの眺めは最高でした。あと料金も500円で入れるので安い!夕食も食べれるみたいでしたが、また、今度ですねw

夕飯は、高速に乗って姨捨で

ソースカツ丼とても薄い肉でしたw
Posted at 2023/07/24 22:48:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月17日 イイね!

フランク食べた回

フランク食べた回今日は、久しぶりにアレを食べに
愛知県の道の駅つくでへ

めっちゃエエ天気

そして

色々散策して、ベンチに座る


お腹減った

向こうの方から
風に乗って良い匂いがやってくる

予定の時間になったここで、
ベンチ滞在30分w

まだか…まだなのか…


腹減った…


そして、気が付いたら1時間

ぶおおおおおん!!という音と共に
ポイ車が、隣に止まる…トナラーだ!!
店の前だから仕方ないと思っていると


そのオーナーが、僕が座っているベンチの
隣に座るw

トナラー「同じ車とは、奇遇ですね」
ぼ「え、ええ!そおですね」
なんで僕がそこのシビックのオーナーだと分かったんですか!?ストーカーですか!

そんなこんなで 界隈での爆光ヒーロー(黄)
Yuーきさんの登場!


先日の大雨で誕生した東三川を
見せてもらったり

伝説の御神木

東三河の三大公害

など、色々聞かされたw


そして、ベンチに座って早1時間と30分
ようやくご対面

遅れたから、今日は奢っちゃる!
というこで、時間通りに来てたけどw
いただきました😁

そして、何かを送り付けてきました



なんと!美味しそうなジャンボフランク
日陰側から撮っていたので
影になってますが…


そして、ここで、ネオバ履きの7乗りが、
たまたまトナラー


ガードレール越しに走っていく姿を見た時、
あの車高だと、ガードレールの上で頭が
スライドしていくのねww

くら寿司みたいで、面白かったww

そして、ベンチに座って4時間
ソフトクリームを食べに
もっくる新城まで移動



道の駅出口で、D軽と逆走H軽が
ムシキングしてた

そして、

こまめな水分補給

熱中症怖いからね😁

そして、15時頃に僕が17時から用事あるから
解散🙋

新城だから1時間半ぐらいかと、
思っていたら、1時間で帰れたww

とりあえず家に戻るのも面倒なので
17時から開く店の前で会社の先輩がくるまで待機。。。

17時ジャストに来よった!
お店は、地元の旧柿次郎の所にできた
焼き肉店 桜花



もう敷居が高く感じる




手始めに厚切り牛タンから、
限定メニューをコンプして
後は、好きなもの食べなと👍

最近、脂っこいもの食べられなくなったので
別に好きではないが
せせりと生ウインナーを食べた!
おいしかった✨️

Posted at 2023/06/17 20:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

プチツー

プチツー5/21


朝になったら霧が晴れていい日の出が拝めるかも?と思ってたが、午前4時半まだ霧の中w



霧の駅方面に少し移動して松の花粉を浴びながら、少し仮眠😪7時半時ごろになっても霧が退かないw


もう一度富士見展望に戻り、最前列で寛ぎ
8時ごろやっと霧が晴れてきた!
ので、とりあえず延焼したガボッチョ山


隣にカプツー


プリ越しのRed Bull RX7


そして、静岡で見られなかった、富士山
霞んでましたが、見れて良かった🗻






松の花粉後が酷かったので、洗車機
羽の当たりが何か強い気がした😅



予定の時間になったのでABに移動
ゆっきーさんと昨日ぶりに合流


とりあえず昼飯に明治亭へ


エビとソースカツ丼
しっかりと支部長に報告してw w


食後は、でんせつの里で、赤い彗星待ち



ご到着!ジュンイッツァーさんか急遽
駆け付けていただきました😁


そして、いつもの県道からの
道の駅 南アルプス村




昨日(富士)で食べられなかったので
ソフトクリーム

2、3巻き多くて食べ応えがあるそして
美味しいし、早く溶けるw

食後は、ジュンイッツァーさんを先頭に
とあるドーナツ万十店へ
揚げた外皮に粒砂糖、中から白や黒の餡
これは、美味い掛け合わせ😋
ごちそうさまでした🙇✨️



来る道中もそうですが、何の雑音も無い
田舎の味が堪らない所でした🐦

最後に美和ダム









ここで、
ゆっきーさん
ジュンイッツァーさんは、用事があるそうなので、お別れ🙌

伊那の裏側は、まだ未開拓だったので
良い経験でした😁今度は置いていかれないようにしないとw w


分かれてからまた、県道を流し駒ヶ根へ
旅の疲れも流して帰路に付きました😄



Posted at 2023/05/27 10:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

富士スピードウェイ/10th coc全オフ

富士スピードウェイ/10th coc全オフ5月20日

ホテルを9時頃に出て、ルートを確認
138より三国峠方面を示す。さすが分かってるね!😁 が、峠入ったところで、30キロノーニス老😅

登ってる最中でハイドラをチラ見したら、
緑色のアイコンが、供養がてら、山頂駐車場に車を置き、少し待っていると…長野組の
ゆっきーさん
ユータさん
だーまささんが到着

プチオフ状態にw





10~15分程度のんびりして、
いざ下りの三国峠
何も踏まなくてもグングンスピードがw

そして、予定通り富士に到着!

施設内は、初めてなので、恐る恐るあっちかな?こっちかな?と悩み、間違えて入ったロータリーからイベント場所が確認できて良かった😁

富士山は、残念ながら見えなかったけど、
色々と楽しかった👍













本来ならここら辺に富士山が見えるはず…




皆さんがじゃん拳を行っている隙に
左から

1列目

2列目

3列目

4列目

5列目

6列目

7列目

8列目

9列目

10列目

11列目

12列目

13列目

14列目

15列目

後ろの方写らなくて申し訳無い🙏

ここからは個人的に気になった車を























↑撮影班の方高画質で、撮影していただいて
ありがとうございます🙇


オフショット









後で知ったが、ホロライブ勢も同じ並べ方してたw


帰りは河口湖大橋を渡り双葉SAまで
ツーリング




僕は、ここで分かれて単独で霧の駅まで
行きたかったけど、生憎の濃霧で富士見展望台で力尽きた😪

Posted at 2023/05/23 09:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月19日 イイね!

身延散策

身延散策5月19日

朝は早くから準備して、どしゃ降りになる前に出発して、浜松から静岡にかけてどしゃ降り☂️😣そして清水辺りであがったかと思えば南部ぐらいでまたどしゃ降りw
これでもかと思えるほど雨に好かれてましたww

晴れだったら、甲府でえび天→ほったらかし温泉のルートでしたが、雨なので身延で降りて、いつものみのぶまんじゅうを



そして、向かいにある土産屋でコースターを
買って

久遠寺方面へ、車は無料駐車場に置いといて

武州屋さんへ



こちらもお土産からグッズまで幅広く

ということで、すき焼きに合う日本酒
手に入れましたw

一度車に戻り酒を保管して散策🎵
平日の雨なのでそんなにごった返してもいなく三門に辿り着きました!

すごく立派です!


雨で濡れている参道を歩き


計何段あるか分からない階段へ
時間に余裕があるので行きました👍


階段をあがると本堂が


そして左手には五重塔

報恩閣で御朱印をいただき

下山!手すりが滑る!膝が痛い!


来た道を戻り裏から見た三門

ここからは、富士山の見えない本栖湖を横目に河口湖側にあるホテルまで
河口湖パークホテル

部屋は、こんな感じ!
今まで泊まってきた所が広かったのか何故か
狭く感じたw


夕食はもうほとんど置かれていたw
(値段の割りに)あんまりかな?
お風呂も特に特徴もなく普通で
これなら車中泊で良かったのかもしれないw
Posted at 2023/05/22 18:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「55番のレモンとマスカット」
何シテル?   08/14 13:33
masa-civicです。?よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(15) 2025冬→夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 10:25:14
オーディオ取付とステアリングスイッチを動作させる!あとタブレットもね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 13:27:57
19.10 ステアリングリモコンの有効化【カロのナビ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 00:49:05

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
三重で銀シビに乗ってますmasaです。 所々、徐々に弄っています! よろしくでーすー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation