• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【乱】の"親父のライフ" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2018年12月25日

シフトタイミング…調整。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

はい…最近、みんカラの燃費記録をつける様になって知ったのですが…ライフ燃費悪ッ(汗)。

思うがままに乗っていると…L=10km前後。
ちょっと燃費走行を心掛けると…L=11.5km前後。

って事で…引っ張り気味でシフトするタイミングを調整してみました。
2
シフトタイミング…調整。
写真の〇の所に有るワイヤーずらすだけの簡易的なタイミング調整で… 12mmのスパナが2つ有れば誰でも簡単に出来ちゃいます。

前々から気になっていたので…日曜日に、友人の息子に 5mm 程緩めて貰ったのですが…余り変わらなかったので、更に 1cm 程大胆にずらしてみました。
3
シフトタイミング…調整。
左…調整前。 右…調整後。

写真に写ってるワイヤーの下側のナットを緩めて、上側のナットを締めるだけでワイヤーを緩められます。

ノーマルに比べ…微かにレスポンスとトルクが上がっているので、現状に合わせて何度か調整&実走を繰り返し…感覚的に1番スムーズな状態に合わせました。

タコメーターが無いので…数字的な事は分かりませんが、自分が普段何も気にせず運転しているアクセルの踏み方で… 38km前後で3速にシフトする様になりました。
4
取り敢えず…これで様子を見たいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとLED化(不可能でした)

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

下回りの洗浄

難易度:

エンジンオイル・オイルエレメント交換

難易度:

電装系をやる。

難易度:

6回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月25日 22:44
トータル15mm位調整したんだね。
オートマってコンピューターで管理してると思ったけど、違うんだね。
メモメモ(≧∇≦)
コメントへの返答
2018年12月25日 23:17
実走して戻したから…12mmくらいかなぁ。

この世代のホンダ車は特別だから…余り参考にならないかもよ(笑)。
2018年12月26日 20:24
僕もこのシフトアップのタイミングが気になってたからやりましたよ!
ナット1つ分だけずらしたけど、フィーリングが変わっていい感じになりました!
コメントへの返答
2018年12月26日 21:09
コメどぉもです(*_ _)。

ホンダ車のミッションって…独特だからシフトタイミングとか微妙ですよね(汗)。

ライフは機械式だからお手軽に調整出来るから良いですけどね!。

因みに…自分のタイミングのセットだと、高回転(タコメーター無いので(汗)スピードで言うと100km前後)でトルコンのオイルロスを起こさないギリのセッティングだと思います。

まぁ…100kmも出す事は無いんですけどね(笑)。

プロフィール

「@siamrock7963
同級生ですね(´∀`∩)↑age↑
おめでとぉ御座います。」
何シテル?   07/27 05:09
【乱】です。 更新は不定期ですが…それ成りにやってます。 此方からフォローする事はあまり有りませんが…基本的に来る者拒まずなので、興味を持たれた方…お気軽に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトタイミング…調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 18:09:35

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ドノーマルですが…なんか弄っていこぉかと思ってます。
ホンダ ライフ 親父のライフ (ホンダ ライフ)
親父が乗ってたポンコツに乗っています。 なんと無く…出来る範囲でコツコツと…。 現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation