• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaakingのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

987、95BからR55、G21へ

再雇用も期間満了でサンデー毎日になって数ヶ月、全く車に乗らない日の方が多くなりました。
大したストレスもないのに、車に乗ると大爆走してしまうのは、やはり踏めば踏むほど楽しいP車だからで、ボルボや奥様車では普通に走ります。
視力も反射神経も衰えてきて、日常生活のついうっかりも増えてきたので大きな事故などを起こす前に普通の車に買い替えることにしました。

決定的な決め手は先日、二十年振りくらいにスピード違反で捕まったこと。
いつものように激走していて、後ろから覆面が赤灯回して追てきたのを確認しながら、あー覆面だなぁ、今減速すれば間に合うなぁ、と思いながらも身体が反応せずアクセルだけ離して、あんまり減速しないなぁとか考えてて検挙されました。
その日は古い友人のお墓を探しに奥尻島まで行っての帰り道で、運転疲れや感傷的な気持ちでちょっと普通ではなかったのですが、今までだと即座にガツンとブレーキ踏んで「ずいぶん飛ばしてましたね」と警察官に悔しそうに嫌味?言われるだけで済んでたパターンだったのですが、咄嗟の判断力行動力が落ちてきてるんだなぁと。
未熟モノなのでレベルの違う車に乗ってると、周りに合わせることが出来ず、ガンガン走ってしまうので一番の解決策は乗り換えること。
普通のサラリーマンだったのに、短期間でも一度にP車二台持ちとか車好きには夢の時間を過ごせたので家計にも優しい車にスパッと替えます。

新しいラインナップはかなり普通。
まあ、普通と言ってもあくまで自分基準なので、はたから見るとあまり普通じゃないかもね。








Posted at 2025/07/21 12:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

嫌味のない小洒落た感じ

ずっと前から底値です。
数年乗ってから手放しても、絶対に得られるものの方が多いと思います。
気になっている人はどこにでもある軽ハイトワゴンなんて買わずにこれを買いましょう。
Posted at 2025/07/21 07:11:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月01日 イイね!

飛び石傷

飛び石傷購入時より気になっていたが、気分転換も兼ねてボンネットだけラッピングしようかとも思って放置していた飛び石傷の補修にようやく着手。


ラッピングは未経験でわからないが、このレベルの傷だとラッピングしてもへこむのではと、とりあえずタッチアップしてみることにする。

せっかちな自分であるがタッチアップは急いでも良いことは何もないし、傷が深いので数日かけてじっくりと作業。
↑の画像は二日目。



↑が三日目。
シルバーはなかなか色が合わないし、さらなる作業をするか、この時点でラッピングするか、はたまたこれで完了とするか、もっか思案中です。

Posted at 2024/06/01 09:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

マカン堪能しました

上湧別町のチューリップ公園まで。

マカンでの初ロングドライブだったのでパフォーマンスを確認したくて踏めるところではガンガン踏みました。
987ボクSと比べると、車体が大きな分スピード感、加速感はマイルドに感じますが、高速走行時のスタビリティはSUVのレベルではなく、ほぼ同等でしょう。













お昼は上湧別のこいけ寿司。
おまかせ握りで二千円。
綺麗なお店、感じの良い店主、お勧めです。

帰り道の滝川市の菜の花畑。

総行程約590キロで給油63リットル。
実感としてはボクSより一割くらいの低燃費かな。
Posted at 2024/05/26 12:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

ウォッシャー液漏れ

ウォッシャー液漏れボクスターに最初にウォッシャー液を補充してくださいのエラーメッセージが出た時には、「あれ?なんかちょっと前に入れたばっかりの気がするんだけど、、、、、」と思ったが、気のせいかなと思って補充したのだが数日後にまた同じメッセージ。
やっぱり気のせいではなかった。
これは何処かから漏れているのは間違いない。
997,987ではよくある故障のようだ。
しかし、春までボクスターは半冬眠だし、ウォッシャータンク周りを調べるには左前タイヤを外す必要があると下調べでわかったので非常用にペットボトルに水を入れて車に積んでおくだけで放置。
本日タイヤ交換のついでに調べてみた。
ウォッシャーポンプ本体から漏れることも多いようだが、うちのはなんともないように見える。
次に怪しいのはグロメット。
こちらも見た感じは普通だが、パイプとの密着感がなく、明らかに漏れそうだ。
取り敢えずグロメットだけ替えるかな、しかしポンプがダメでまた作業をやり直すのも面倒だしなぁ、と思いながら部品を探していると、なんとグロメットとポンプ一緒で送料込み約千五百円という激安品を発見。
まぁ精密機器でもないし、これでいいか。
激安の中華製ポンプ類はキャンピングトレイラーで何度か使っているがハズレを引いたこともないし。
ということですぐに注文しました。
交換したら整備手帳にアップします。



Posted at 2024/04/07 17:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫌味のない小洒落た感じ http://cvw.jp/b/3070183/48554546/
何シテル?   07/21 07:11
車大好きです。 一人で出来そうなことはたいてい自分でやっちゃいます。 結果、やっちまった、、、(~_~;)事は数知れず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めてのO2センサー交換…だと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:13:22
ベンツ用ホイールをBMWへ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 20:51:50
クラブマン クーパーS バンパー取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 12:35:55

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
諸事情で911を諦めマカンを購入。 もちろん中古。 けっこうタマのある中からこの個体を選 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
足車に二度目のR55です。 めちゃめちゃお手頃価格でしたが、年式、距離数を感じさせない極 ...
クナウス ポルト6 クナウス ポルト6
初代トレーラー、アドリア391DKを小金に目がくらんで売ってしまい、二代目のトレーラーで ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
初めてのVOLVO。 実用性は申し分なし。 購入当初の目的、農園引越しの運搬車としての任 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation