• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TH.FSGのブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

タイヤ交換2021年春🌸

【備忘録】

交換時走行距離20509㎞

今年はスポット的だったけどよく降ったなぁ(^^;)



気温も氷点下の予報もなくなったのでタイヤ交換しました。


割らないよ(*´艸`*)ウププ♪
Posted at 2021/03/21 19:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月28日 イイね!

ウッドストーブ自作

少し前にYouTubeでみて、やってみたかった(^^)

その時はダイソーにカトラリーラックが売ってなくてそのまま忘れてたけど(^^;)

先日売ってたので買って作成しました🔥

材料はダイソーのステンレスカトラリーラックと貯金箱🔧

この組み合わせでピッタリとはまります。
内筒と外筒の隙間もう少し欲しいようですが(^^;)



内筒のカトラリーラックは底面の穴が少し小さかったので広げました。


そのままの穴径。


6㍉キリで広げました。

さらになんとなくロストル代わりに…

低頭ボルト↓を付けました。
これは重心を下げて安定させる効果も狙って付けました。



外筒は上部は缶切りで開けて、下部にホールソーで穴を開けました。

あと貯金箱そのままもなので(^^;)耐熱塗料を塗りました。




ついでに五徳はセリアのクッカースタンドがピッタリなので少し加工🔧




両端を切って真ん中に切り込みを入れました。



以上、いろんな先輩方のアイデア結集プラスαで完成🔧🔥

とりあえず火入れ🔥



一応二次燃焼してるっぽいかなぁ?
少し内筒の穴が多いかもしれませんね(^^;)

五徳を乗せてお湯も沸かしてみました🍵



入れた薪は綺麗に燃えてくれました🔥



短時間だったので外筒は変わりないけど長時間燃やすと塗料もたないかな(^^;)



それと若干一次燃焼がイマイチな気もしたので、ロストル部分を改良してまたやってみたいと思います🔥


そして、やはりソロストーブ欲しくなってきた( ̄∇ ̄)


Posted at 2021/02/28 20:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア
2021年02月07日 イイね!

1年点検(2年目)

備忘録
2021/2/7
1年点検、ATF交換

無料
エンジンオイル交換

異常ナシ

実施走行距離
19,164㎞



Posted at 2021/02/08 07:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月25日 イイね!

ドカット購入とカスタム

キャンプ道具が増えてきたので、そろそろ整理するためにリングスターのドカット4700を購入しました。

釣り用ならバケットマウスの方が拡張性はありますが、キャンプ道具入れならドカットのほうが使いやすいかなと思います(^^)



ちょと通常版より高かったけど真っ黒が欲しくて限定カラー買いました(^^;)

そして早速定番のカスタムを🔧
先ずはバックルを色違いに交換。


両開きが出来るのですが、開き止めを付けたいので開ける方がどっちかわかりやすくするために(^^;)
あとステッカー類は全部剥がしました。
ピンクは少しやり過ぎたかな( ̄∇ ̄)


取手は専用取手を購入。
ってかなんで最初から取手ついてないんだろ?ないと開けにくくてしかたない(´-ω-`)


専用なのでピッタリです(^^)


この位置なら重ねたり、座ったりに邪魔にならないはず。


裏はこの位置からボルト止め。

そして1番頭を悩ませたのが開き止め💦
ドカットは蓋が開き過ぎて閉めるときに閉めにくい。

定番はボールチェーンですけど、あれって閉めるときに蓋に挟まったりってないのかな?
挟まりにくいだろうけど…
あと単純に開きを制限するだけなので、油断すると閉じそう。

さてどうしようかなと悩んでるときに、ドカット先輩から前蓋用ステー使ってるって教えてもらった(^^)
さすが先輩、前蓋用ステーを上蓋に使うとは💡

早速真似させてもらいました(^^)
買ったのは↓


適当な鉄のプレートに穴開けてM4のタップたてて、ストッパー部品に。
さらにそこに超強力磁石をつけて…



穴あきステーにアームが通るサイズに穴を広げ、適当に曲げてアームガイドに取付。



そして蓋が開ききったときに、磁石でくっついて簡易的にロックがかかるように。
ローラーキャッチも候補にしたけど取付が面倒くさかったので(^^;)
磁石イマイチならローラーキャッチも検討します。


閉めるときにはほんの少しだけ押せば離れるけど、多少の風くらいじゃ閉じないと思います。

アームガイドはドカット本体に穴を開けボルト止め。


奇跡的にちょうどハンドル付近のところで、M3ナットがピッタリ合うので空回りしないで締め付けできました(^^)

蓋の方は、まずL字の取付金具↓を使い蓋にボルト止め。



そして前蓋用ステーの金具取付面にM3のボルトを入れて、さらにここにも超強力磁石をつけておきます。



そして前蓋用ステーの上蓋側をつけます。


M3のボルトの首下がズレ止めになってます。

ここを離れるようにしたのは、洗ったりするとき蓋と本体をすぐ外せるようにしたい為。

こちらも多少の力では外れにくいけど勢いよく蓋を開けると外れます(^^;)

気になるようなら磁石をやめてボルトの首下に蝶ナットで締め付けておけばすぐ外せるようにできると思います。

こんな感じに蓋の開き具合を制限できました(^^)


前蓋用ステーを使うデメリットとしては閉じた時にアームが中に収納してる荷物に引っ掛かったりする可能性があります(^^;)
この角度なら影響は少ないと思いますが…

ここまでやって、ロック機能が必要か?といわれたら必要ないかも(^^;)
90度以上開いてればそうそう閉じないと思います( ̄∇ ̄)
まあいいや(´-ω-`)

暇だったし…あんまり外出したくない今しか出来ないし( ̄∇ ̄)

あともう1つは蓋にこれつけて…
(その前に塗装した)


ライトを収納しつつ、箱の中身の照明にも使えて便利です。



夜こんな感じに使います。



ライトはジェントスのDMシリーズの1番ちっこいのです。




パラコード巻いておくと、寒い時期に素手でも冷たくないし、吊って使えるし、両手を使いたくて、口に咥える時に咥えやすいです💡


以上、開閉用の取手だけは絶対必要ですが、他はそこまでしなくてもいいようなカスタムでした(^^;)

おしまい。
Posted at 2021/01/25 19:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月30日 イイね!

ありがとうございました🙇

今年も閲覧&いいねを付けて頂いた皆様ありがとうございました。

最近はジムニーネタもなく、たいした活躍もなく💧釣りネタばっかりでしたが( ̄∇ ̄)

来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。


Posted at 2020/12/30 08:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わるぺん さんおはようございます(^^)/
一足先にダッシュします( ̄∇ ̄)」
何シテル?   08/03 10:17
TH.FSGと申します。よろしくお願いします(≧∀≦)ゞ ジムニーと釣りが大好きです。 車弄りは素人なので、皆様の記事を参考にさせて頂き少しずつ弄りたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

☆バックカメラ位置変更☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 20:35:15
VARIVAS 🎣 スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパープレミアムPE マークエディション[サイトオレンジ]🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 16:25:07
VARIVAS 🎣スーパートラウトエリア マスターリミテッド [VSPフロロカーボン]🎣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 16:25:01

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒王号 (スズキ ジムニー)
4台目のジムニーは4代目ジムニーとなりました(^^)
その他 釣り道具 南斗五車星🎣⛺🚗🔧🎰 (その他 釣り道具)
ジムニーよりずっと前から大好きな釣り🎣 いろいろな趣味があったが、釣りだけは今でも続 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有2代目のJA22
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー所有3代目 初代もJA11だったけど写真が残ってない・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation