• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でこひでのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

あの車がついに…(-∀-;)。

整備記録よりの引き続きの更新になります((*_ _))ペコリ。

自分が普段乗っているデコっぱちアクティの整備記録の代車が…( ´△`)。

ディーラーの担当さんに今回は少しモノを運ぶので雨がしのげる車がいいと伝えると「じゃあ○○さん(自分)の嫌いなN-Vanでもいいですね(*´罒`*)。」と…Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ。

出してきたのは試乗車のN-Vanのパープル……しかも高そうなヤツ…(¯―¯٥)。

N-Van…この車はご存知の方も多いと思いますが、N-BOXベースのバンで事実上アクティ/バモス/ホビオの後継車と言われている車です(・∀・)。

出た当時に自分もベースグレードですが試乗をしてバンなのにオートエアコンや電動格納ミラー…さらに補助ブレーキシステム(HONDAセンシング)などとても豪華な装備内容…Σ(´⊙ω⊙`)。

ただ建築関係の仕事をしていると1.8メートル(6尺)の物が載らないと使えない車になってしまう…リヤシートを収めて最大で1.5メートル(5尺)…助手席側をフルフラットにして2.4メートル(8尺)…これはちょっと使えません…(。ŏ_ŏ)。

脚立も3尺、6尺、9尺…となぜかこれが基本的なサイズ…そして2人乗車でタンデムシートでの打合せなど考えられない…さらにシートの形状も感じからすると観光バスの補助席…リヤシートはさらに座りにくい…使い方や使い勝手にあってさらにシングルユースならば最高にいい車…でも自分の使い勝手にはちょっとあっていないので担当さんはそんなことでこんな返しが来たんだ…そんなことを思いました…(´ ・_・ `)。

貸してくれた代車はシングルでキャンプが出来そうな装備のロールーフのN-Van…USBの充電は2つにさらに引き込み線の100ボルトも装備…これはとてもいい装備です(º ロ º๑)!!。

今回は電動ブレーカー(斫り機)を3台とその他使いそうな手道具を載せて目的地に…総走行距離が約300㌔でリッター17〜19㌔…やはりN-BOXのベースの車…とても燃費もよかったです*。✩.(º ロ º๑)ホォ。

そして助手席側のピラーレス…これは長モノを載せるのにとても重宝だと聞いていましたが、普段使いならばこのピラーレスはこれもとてもいいですね( ー̀ ー́)⁾⁾。

ただN-BOXベースなのでATはCVTシステム…エンジンブレーキがイマイチかかりにくい…これはパドルシフトみたいなものがあったらきっといいと思いました(。-`ω´-)ンー。

そしてシート地が豪華なN-Vanでもイスの形状はあまり変わらず助手席側はなんだか座りにくいイメージがやはりありました…(ó﹏ò。)↷↷。

基本的に長距離も乗るので運転が楽な車がいい…でも助手席側の人もそれなりに快適にいて欲しい…燃費や安全性や性能はN-Vanはアクティ/バモス/ホビオよりも向上して進化はしています(^.^)。

でもイスの座り心地はバモス/ホビオがいい…この車にはきっと賛否両論がある車…自分も基本的にいい車だと思いますが、バンなのに豪華で載らない…さらにHONDAらしいリヤミッドシップも排した前輪駆動にもバンだから違和感があります…( ´•̥̥ω•̥̥` )。

自分がこの車を選ぶならばもう少し進化してさらに四駆…やはり荷物積載だと後輪駆動があるとやはり安心します(*´∀`)=3 ホッ。

きっとHONDAならば気づくかもしれない…そんな期待を伝えて代車は帰って行きました…☆アディオス☆(`・ω・´)ノ。

(そういえばこの車の写真を撮るのを忘れていました…(˘•̥ω•̥˘)。)
Posted at 2020/04/26 15:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月20日 イイね!

ついに…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

ついに…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!こちらでは大変ご無沙汰しております((´。• •)´。_ _))。

なにやらバタバタしてクルマいぢりもなかなかできていない毎日でようやくデコっぱちアクティも帰ってきてまだ様子見の最中ではあります…(。ŏ_ŏ)。

そんなこんなでデコっぱちアクティも大台の100000㌔前回の給油の直後にナッしまいました(*`⊙0⊙´*)。

フィットシャトルがいなくなり使うことの多いデコっぱちアクティ…またちょっとずつになってしまいますが、いぢっていきたいと思っております( ー̀ ー́)⁾⁾。
Posted at 2020/03/20 06:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月31日 イイね!

そして急遽…(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタ。

そして急遽…(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)アタフタ。朝…いつも通りETCなしのHA8で高速道路で現場に向かい仕事をしているとディーラーの担当さんからの電話…๛ก(ー̀ωー́ก)。

ようやくデコっぱちアクティのオーバーホールが終わったかε-(•́ω•̀๑)…そんなことを思って応対すると違ってHA8を返して欲しいとの相談…Σ(゚д゚|||)。

どうも次の修理の人がどうしても軽トラでないとダメとのことを聞き…自分もデコっぱちアクティが戻ってきたら別に軽トラなのでそのままでいいと思っていましたが、ディーラーに代車の軽トラが一台しかなく、代替えの車を用意してあるとの話でした…( ๑´•ω•)。

その代替え車は…HM3ホビオ๛ก(ー̀ωー́ก)。

このホビオ…実はフィットシャトル購入の時に一番はじめに勧められた車です(><)。

先ほどのHM3バモスの話ではありませんが、このホビオは自分が初見の時にもう10万㌔超え…オーバーホールなし…車検共で40万と言われました…(꒪⌑꒪.)‎٭‎٭ᵎᵎヒッ。

ドアの凹みもあり、自分はホビオのフロントフェイスがどうも…( `ω´ )。

そしてHH5からの乗換だったのでハイルーフの風の煽られ方も分かっていたので、使い勝手はいいですが走行距離と程度で断りました…ゞ(-д- +) コトワル!。

バモスならば考える余地もありましたがやっぱり走行距離が…(๐•̆ •̆๐).。oஇ。

その車がとある修理工場で魔界転生しキレイになってディーラーの代車に…自分には少なからず縁のある車です…( ꒪Д꒪)。

お世話になっているディーラーなので、HA8の荷物を少し減らしてこの代車の代車のHM3に載せたら目一杯…(;´・ω・)。

でもこのホビオにしばらく世話になるのか…そんなことを思ってまだ用足しに乗っています…アタアタヽ(・ω・;ヽ)三(ノ;・ω・)ノフタフタ。

あっ…写真はその乗っていたHA8てす(。>ω<)ノ。
Posted at 2020/01/31 20:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月31日 イイね!

ちょっと気になったが…( ´•ω•)。

前々から気になる車が通り過ぎる場所の中古車屋さんに置いてありました(´・ω・`)。

それはHM1バモス(最終型)…( ˟꒳˟ )。

走行距離75000㌔で2年車検付きで25万…エッ?!(´⊙ω⊙๑)。

諸事情でフィットシャトルを手放した自分には買うことができませんが、最終型でその金額ってどれだけHONDAが人気がないんだ…驚き半分落胆半分の気持ちでした(´・ω・` )。

でもこれもなんか訳があるのでは…(。-`ω´-)そんなことを思いました…( ; ・᷅ὢ・᷄ )ムムム…。

デコっぱちアクティ同様にエンジンには弱点がある…でもメンテがやってなくてもだいたい40万円代のイメージ…何気なく帰り道にこのバモスを見かけるとドアミラーが補助ミラーなし…(;゚ω゚)ェ...................。

このタイプのバモスには補助ミラーがあって、中期HM1,2にも補助ミラーがあるバージョンは自分も記憶にあります(´・ω・`)。

…ってことは中期カスタムバージョンのHM1…ンー...(-ω-`;)ゞ…それならば納得なんですけどね…(  -᷄ ω -᷅ )。

もっと間近で見て年式を調べれば一発なのですが、ひやかしで聞くのも失礼…とりあえず想像は楽しいものです(´^ω^)。
Posted at 2020/01/31 20:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月21日 イイね!

代車はきたけど…(−−;)。



デコっぱちアクティのラジエター水の焦げた臭いがひどくなってきました…(。ŏ_ŏ)。

とりあえずディーラーさんに代車の予定を確認したところ、ご厚意で今日借りることができました\\ ٩( 'ω' )و //。

きた代車はHA8…ATのまだ新しめの車でした٩(๑òωó๑)۶。

足元がとても広いHA8…確かにキャビンの快適さはあります(´・ω・`)。

しかしデコっぱちアクティにはあってHA8にないドア部分の物入れがなく手帳やちょっとした商売道具が積み替えできず…(๑-﹏-๑)。

そして中の造りがボディ露出がとても多いことが改めて気づきました…((•﹏•๑))。

写真で限定Townを載せていますが、詳しく中身を見ていませんでしたのでわかりませんが、その中のボディ露出部がプラスチックでもカバーできていたら…少しは見てくれが変わるのに…デコっぱちアクティにはあってHA8にはないもの…気づくことはたくさんあります…(´・ω・`)。

そして今日はたまたまちょうど同じディーラーで取引している方のところへ行き、その場所がとてもテクニックがいる狭いところでした…ヾ(・ω・`;)ノ。

ただ今日は同じHA8、9なのでそれほど動作には問題ないだろうと思いきや…出られん…(ºωº;≡;ºωº )。

デコっぱちアクティならば平気なのになぜ…(・・;、HA8はショートホイールベースだったことを忘れていました…(´`lll)。

ショートホイールベースならば出やすいはず…でもデコっぱちアクティに慣れた自分にとってはかなり難しい場所…そして代車…普段ならばすぐ出られる道が約10分くらい往生してしまいました…(っω<`。)。

昔はこのショートホイールベースに散々乗っていたのに…でもバモスやアクティバンに乗り慣れてしまった自分にとってはデコっぱちアクティならば同等…HA8、9はやっぱり慣れるまでに時間がかかります…(;´Д`)。

約一週間のHA8との行動…今度は実車も写真に収めて更新したいと思います*_ _)ペコリ。
Posted at 2020/01/21 21:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昔のホンダらしさのある最後の車 http://cvw.jp/b/3070420/48404718/
何シテル?   05/02 06:21
でこひでです壁|д・) ソォーッ…。 普段乗りのこのアクティシリーズも気付けばこの車で6代目…ホンダにどっぷり約30年…軽快でとても楽しい車です(^.^)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレス取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 20:44:07
ハザードスイッチLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:58:54
バモス スピードメーター交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 05:26:18

愛車一覧

ホンダ アクティ 最終型アクティ(魔界転生) (ホンダ アクティ)
チビ車ことゼストが再生不能に…そこで出てきた車…まさかの最終型アクティバン…Σ(ㅇㅁㅇ; ...
ホンダ アクティトラック デコっぱち (ホンダ アクティトラック)
ホンダ アクティトラックに乗っています(*_ _)。 HA6デコっぱちアクティは元気よく ...
ホンダ ゼスト チビ車 (ホンダ ゼスト)
このところご無沙汰していましたが、実はデコっぱちアクティでは人員の乗車が間に合わずしばら ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 代車 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
様々な経緯でこちらで代車として借りているハイゼットカーゴ…( ・ัω・ั; )。 ディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation