• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウェブ管理部長の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2018年12月18日

【純正ブローオフ】使い古されたネタを今頃になってやってみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
剥き出しのエアクリーナーに変えてから、1つの疑念が出てきた。

これ、ブローオフバルブ付いてるけど…

こんなもんなのかな~…って。

色々調べてると、純正のブローオフバルブなる物があるんだと。

何だかんだでターボ車いじくり回すのは初めてだから、良く分からんのです。

多くの場合、社外のブローオフバルブ付ける時は純正を殺すって…ネットにはそう書いてある。ネットには。

怪しい…

な~んか、所々の改造が的を射てないんだよね、この車体。

純正ブローオフバルブ…どうなってんだろ?
2
生きとったんかワレ!!
3
あとはもう、先人の教えの通りに、椅子のキャップを買って来る素直な子。
4
ホースバンド緩めて、グイグイやったら簡単に取れました。

一番細いホースを抜くのには、プライヤーか何かあった方が良いです。
5
押し込む感じになるかと思ったら、スポッて感じ。

ホースバンドは純正を再利用しましたが、8mmの頭のボルト(ドライバー用の溝なし)なので、それに準じた工具が要ります。
6
で、乗ってみる。

んん!?

フルブーストかけてからアクセル抜いたら「コオォッ!!」て感じに変わったんだけど、低圧で抜いたらこれ…

「ココココ~…」

シンプルに、バックタービンってやつになってるんじゃね?

もしかして、社外のブローオフバルブって、低圧じゃ動かないのかな?

これまでの「パヒュン!」は、純正の作動による音だった…ということか?

うん、どっちみちエンジン・タービン全てノーマルの我が家のワンエイティには、社外品のブローオフバルブ自体が必要なかったということなのだろう。

まあ、これはこれで楽しいからいいや。

戻すのも面倒だしね。

なんか急にガソリン値下がりした気がするんだけど、気のせい?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

半目とフォグ追加

難易度: ★★

NVCS異音対策

難易度: ★★★

スマホを冷やす

難易度:

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #eKワゴン また変な車にしてしまった。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3070434/car/2681476/6430779/note.aspx
何シテル?   06/23 15:46
岡山県岡山市で、しがない中小会社役員をやっている者です。 自分より15歳ほど年下のワンエイティと、22歳ほど年下のEKワゴンを所有。 運転している時間より、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【夏が来る】ラジエター水噴射装置を作ろう② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 01:20:33

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2018年6月、いい歳こいて21年落ちの180SXを衝動買い!! 新車販売当時の最高グレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2015年6月、車検1年付きコミコミ16万円で買ってきたEKワゴン。 当時から既に走行距 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
青春と共に駆け抜けていった1台。 実は4MTとキャブエンジンを搭載した商用車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation