• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Massy☆のブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

FDで初ALT

FDで初ALT一昨日の9月21日、FDで初めて作手を走ってきました。

サーキットを走るのは2月にスープラで作手を走って以来7ヶ月ぶり。 目標はALTバッチ基準タイムの 30"3 でしたが、内心は30秒切りを狙って行きました。

8:45に到着し、9時枠で走行。 台数は2台でゆったり走れました。
ただ、計測器の調子が悪く、コントロールラインを通過しても反応しないときが何回かありました。。
うまく走れたと思ったときに計測されなかったり、アタックに入ろうとしたときに計測スタートしなかったり・・・。 なので、1コーナーがちょっと集中できませんでした。。

<走行データ>
減衰力 Fr: 5戻し/30、 Rr: 5戻し/30
エア圧 Fr: 200kPa→270kPa、 Rr: 200kPa→250kPa
ブースト: 0.76k (ブーストコントローラ数値)、0.70k (パワーFC数値)
Rrブレーキバランス: 2.5緩め

結果、ベストは 30"035 と30秒切りは叶わず・・・。 でも何とかバッジ獲得できたし、久々のサーキット走行を楽しめたので満足です。

この日は意外と暑く、油温が厳しかったです。 水温100℃より、油温120℃が先に達してしまう感じでした。 連続3周アタックが限界で、クーリングにも手こずりました。 やはりFDは夏場は厳しく感じました。。

ベストの車載は撮れてなかったので、序盤にバッジ獲得の30"3を切って一安心した 30"244 の車載↓

まだまだ伸び代はありそう。。 6月に足回りを弄って初走行でしたが、クルマの調子はいい感じです。

サービスのアイスをおいしく頂いて帰りました!
Posted at 2010/09/23 23:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S_作手 | クルマ
2010年06月07日 イイね!

GO! YRV!

GO! YRV!4月のことですが、普段使いのクルマとして、ダイハツ YRVを購入しました。

そこそこ荷物も詰めて、中古で安価なコンパクトカーを探していて、候補は他にファンカーゴや旧ISTなどがあったのですが、たまたま気になるYRVを見つけたのでyahooオークションでGETしました。

このYRV、生産は5年間で3万台弱となかなかのマイナー車ですが、1.3Lのエンジンにターボが付いていて140PSあるのでかなり快適に走ってくれます。 余裕のパワーなので燃費が心配でしたが、待ち乗りでも 14km/L 位なのでなかなか優秀です。

これから通勤、お買い物、帰省にがんばってくれることでしょう。
Posted at 2010/06/07 23:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | YRV | クルマ
2010年06月06日 イイね!

ストラダーレで偏芯ピロ2発

ストラダーレで偏芯ピロ2発昨日、5日。 ストラダーレさんへFD3Sを持ち込んできました。

ストラダーレは昨年末にアライメント調整をお願いして依頼、2回目の訪問です。

今回のメニューは・・・
・リアのロアアームの偏芯ピロ化
・リアトーコンリンクの変更 (ピロ化でトーコンキャンセル)
※パーツは全てスーパーナウ製

年末にアライメント調整をお願いしたときにおすすめいただいたメニューだったのですが、そのときアライメント調整した後のフィーリング、タイムアップが非常にいい感じでしたので、今回再度持ち込んだ次第です。

前回のアライメントで、フロント&リヤ共にキャンバーは付けられるだけ付けてもらっていたのですが、立ち上がりでもっと踏んでいけるように、リヤを偏芯ピロにしてキャンバーを強化。 また、前から試してみたかったトーコンキャンセルのためリンクの変更をお願いしました。

ストラダーレでは、FD3Sのチューニング事情や、最近話題のスパ西浦の音量規制の情報などをお伺いして非常に有意義な時間が過ごせました。

FDは足回りはとりあえず望む状態になったので、今の状態で走りこんでみて、また悩みが出たらストラダーレさんにお邪魔させていただこうと思います。

FDでは1月以来、全然走ってないので、どこか走って試したいなぁ。 でもスパ西浦は音量が厳しいそうなのでどうしようかなぁ。。
Posted at 2010/06/06 23:17:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2010年02月27日 イイね!

別れ

別れ2010年2月27日 スープラとお別れしました。

スープラとRX-7を所有して半年が過ぎ、まだ両方手元に置いておきたかったですが、そろそろ決断のときが迫っていました。 色々悩みましたが、FDをサーキット専用として残すことに決めてスープラを手放すことを決意しました。

少し前からyahooオークションに出品していました(気付かれた方もいらっしゃいました)が、現車確認に来ていただいた方に気に入っていただけて、思ったよりすんなりと決まりました。

幸い、次のオーナーさんはたまたま仕事も近く、お人柄も良くてすばらしい方でしたので安心して譲渡できました。


愛知に転職してくるのをきっかけに乗り換えたスープラ、約5年間乗りました。 始めの1年半は通勤だけに使用して、もう乗り換えようかと思い、最後にサーキットでも走ってみるかと幸田サーキットを走り・・・そこから私のサーキットライフが始まりました。

スープラは私にサーキットを走る楽しみを教えてくれました。
自分のへたくそな運転にもめげずに元気に走り続けてくれました。
自分ががんばったときにはスープラも底力を出していいタイムを刻んでくれました。
仕事で落ち込んで駐車場に戻ったときにもいつもの笑った顔で迎えてくれました。

今まで本当にありがとう!

次のオーナーさんの元でまだまだ元気に走ってくれることを祈っています。
Posted at 2010/02/28 22:04:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | JZA80_SUPRA | クルマ
2010年02月07日 イイね!

真冬のALTバッジアタックへ行ってきました。

真冬のALTバッジアタックへ行ってきました。けど・・・ えーっと、バッジ取れませんでした(泣)

今日は10時枠を予約していましたが、ドライだったら9時から走ってしまおうと思い早めに出発。
道中の気温は-4℃、作手までの最後の5kmは一部雪道でちょいちょい滑りつつ
8時過ぎに現地に無事到着。

路面はドライだったので9時枠で走ってきました。 走行台数は3台と申し分なし。

今日の目標は2枚目のプレミアムバッジ獲得。
ターゲットタイムは30"2 を2周以上切ることです。
昨年冬のタイムは 30"165 なので、1年前の走りが出来ればいけるはず。

走行開始、とりあえずタイヤを温めるべく走ります。
5周くらい慣らして、徐々にアタックを開始します。

が、なかなか31秒が切れません・・・。 これにはかなり焦りました。
どうもタイヤに熱が入っていないようで、ようやく30秒台に入ったのは24周目。。
この時点で走行時間の半分近くを消費していました。
これはヤバいと思い、猿走りします。
残り15分位でようやく 30"3 が出てあと少し。

ただ、今回からALTバッジは規定タイムを2回以上更新しないと
貰えないルールに変更されていて、全然気にしてなかったのですが
この新ルールが焦りを助長させてくれます。。

最後までがんばりましたが、結局30"2は切れず・・・無念。 結果は
ベスト1: 30"255
ベスト2: 30"268
あと、100分の7秒届きませんでした。

↑撮れて中でタイムのよかった 30"350 の車載

今日はバッジ取るつもり満々で来ていたので走行後は放心状態でした。。
もう1枠走る気力もガソリンもなく帰ることに。

帰りに作手帰りに立ち寄る「本宮の湯」で温泉に浸かって
「穂の国定食」(とんかつ定食)を食して帰宅しました。。

帰って今日の車載と昨年冬の車載を見比べましたが、左のブラインドコーナーが
以前より遅くなっている気がします。
どうも2コーナー立ち上がり ~ ブラインドコーナー ~ トップターンのラインがイマイチだったかも。
昨年冬の 30"165の車載くらい見直して行けばよかったと思いました。。

今月末までにFDでも走って、この冬2枚のALTバッジ獲得を目論んでいましたが
今日は久々のスープラでのサーキット走行だったし、ノントラブルだったので良しとします。

さて、どうやってリベンジするかな。。
Posted at 2010/02/07 21:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZA80_作手 | 日記

プロフィール

FD3S RX-7でサーキットを走っています。 腕はまだまだ未熟ですが、愛知県のミニサーキットを中心に走っています! いつどこで走ったかすぐ忘れちゃうので、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット専用に購入したFD3Sです。 約4年ぶり、2回目のFDオーナーになりました。 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
普段使いのクルマです。 パワフルなエンジンなのに、燃費もなかなか優秀な賢いクルマです。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年、愛知県に引越しと同時に中古で購入。 購入時にほぼ現在の仕様になっていました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になる直前に買った車です。 5年以上乗りましたが、曲がるのが楽しくなる車でした。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation