• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Massy☆のブログ一覧

2007年09月08日 イイね!

復帰初の走行! @幸田サーキット

復帰初の走行! @幸田サーキット昨日、幸田サーキットを走ってきました。

サーキット走行は、6月にスパ西浦での初走行時にラジエータを破損させて以来です。修理をお願いしたショップの提案で、ラジエータはNA用の純正ラジエータから、ターボ用の銅3層に容量UPして復活しました。

とりあえず見学して、気が向いたら走ろうかな~なんて思ってきたのですが、他の人の走行を見ていたらやっぱり走りたくなったので最後の1枠で走行しました。青いS15シルビアのかたと2台のみの走行でした。

さすがに前回、車を壊してしまったので恐る恐る走行開始。アタックは連続3周までにして走りました。とりあえず水温は純正メーターを確認しながら走行しましたが、一般道の走行より若干針が上がる程度で最後まで持ちました。しかし何度なのかさっぱり分からず、やっぱりサーキット走るなら水温計と油温計くらいは欲しいとこですね。

アタック1周目で思ったよりブレーキが効かずブーメランで突っ込みそうになりひやひやしましたが、久しぶりのサーキット走行を楽しく走れました。とにかく車が無事でよかった。。

この日のベストタイムは 50"059。自分のベストタイムよりは0.1秒落ちですが、思ったよりいいタイムが出せました。でも自分のタイムが更新できなかったのは今回が初めてなのでちょっと悔しいです。ご一緒したシルビアのかたも 50"01 でして、二人して50秒の壁が立ちはだかってました・・・。
Posted at 2007/09/09 21:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZA80_幸田 | クルマ
2007年05月02日 イイね!

GWに幸田サーキット走行しました

5月2日

だんだんと暑くなってきた5月のこの日。幸田サーキットにベストタイムを更新すべく走りに行ってきました。暑くなってくるとタイムが伸びないと聞いたので、ここらでいいタイムを出しておきたいなと・・・。

この日はゴールデンウィーク真っ只中だったのですが、同じ枠を走行していたのは私を含めて3台。確かインプレッサとMR-2の方とご一緒しました。

目標は49秒台中盤だったのですが、この日のタイムは 49"919
何とかベストは更新しましたが微UPにとどまってしまいました。何となく走り続けていたのですが、やっぱりいろんなライン試したりして努力しないとタイムアップしないですね。何とかせねば・・・。
Posted at 2007/09/09 12:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80_幸田 | クルマ
2007年03月16日 イイね!

3回目の幸田サーキット走行 やっと・・・

3回目の幸田サーキット走行 やっと・・・3月16日
前回のタイムが納得いかなかったので、年休を取って金曜日に走りに行きました。タイヤの太さもあまり関係ないのかなと思ったので、初走行時の225/40に戻しました。この頃から、走行前にちゃんと空気圧を計るようになりました(当たり前?)。違いはよく分からないけど、とりあえず・・・ね。

結果は何とか50秒を切って 49"941

この日は、貸切状態でマイペースで走れたのがよかったのかも・・・。幸田サーキットは土日でも比較的空いてますけどね。

とりあえず、50秒切れてうれしかったです!
Posted at 2007/07/30 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80_幸田 | クルマ
2007年03月03日 イイね!

幸田サーキット走行 2回目

幸田サーキット走行 2回目3月3日 ひな祭り

前回の幸田サーキット初走行から約半月、さっそくリベンジのため走りに行ってきました。
前回タイム 51"139
目標タイム 50秒切り(無謀?)

しかし、今回は秘策を用意していました。

秘策その1、フロントタイヤのワイド化
前回はフロント225/40だったので、今回は家に余っていた265-35を履いてチャレンジ!

秘策その2、Hiブースト
今まで恐ろしくてイジっていなかったブーストコントローラを Lo → Hi に変更。
壊れないか不安でしたが、元々、Lo、Hi設定はされていたので、多分取り付け時にセッティングはしてあるだろうと、祈って・・・。

そして結果!
50"779 がっくし。

ハイブーストにして、ブーストは 0.7 → 0.9にUP! 体感的にも直線は確実に速くなっているハズ・・・。タイヤを太くしたのは・・・正直よく分かりません(汗)。タイヤ太くすればもっと速く曲がれるだろうと安直に考えていたのですが・・・。とりあえず、今回のタイムアップはコンマ6秒に終わってしまい、また、タイムアップのネタもなくなってしまい、途方にくれてしまいました。
Posted at 2007/07/29 23:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80_幸田 | クルマ
2007年02月17日 イイね!

スープラでの初めてのサーキット走行 ~幸田サーキット~

スープラでの初めてのサーキット走行 ~幸田サーキット~2月17日
住んでいるところから最も近くにあるサーキットである、幸田サーキットに遊びに行きました。
前々から走ってみたいとは思っていましたが、サーキットライセンスが必要なことから躊躇していました。この日の朝、サーキットに電話したら「今日でも講習会できますよ」とのことだったので、午前中に講習を受けて、午後から初走行と相成りました。

スープラに乗り始めて1年半、それまで街乗りオンリーだったので、この車での初のサーキット走行となりました。サーキットを走るのも5年ぶりくらいなので、クラッシュしないか・・・、周りの車に迷惑かけないか・・・、車が壊れないか・・・(これが一番心配でした!まともに全開にしたこともなかったので) 緊張しまくりの初走行でした。

幸田サーキットですが、まっすぐ走っているときがほとんどない感じで、おもしろいコースだなと思いました。他にはNSXやFD3Sなどが速いタイムで周回していて、私は同じ走行枠ではダントツに遅かったので、なるべく迷惑を掛けないようにちょこちょこ走ってました。ただ、周りのみなさんはサーキット走行にかなり慣れている感じで、非常に走りやすかった気がします。

この日のタイムは 51"139 でした。久しぶりのサーキット走行だし、まぁこんなものかと思いましたが、次は50秒は切れるだろうと甘いことを考えていました。
Posted at 2007/07/29 22:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZA80_幸田 | クルマ

プロフィール

FD3S RX-7でサーキットを走っています。 腕はまだまだ未熟ですが、愛知県のミニサーキットを中心に走っています! いつどこで走ったかすぐ忘れちゃうので、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット専用に購入したFD3Sです。 約4年ぶり、2回目のFDオーナーになりました。 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
普段使いのクルマです。 パワフルなエンジンなのに、燃費もなかなか優秀な賢いクルマです。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2005年、愛知県に引越しと同時に中古で購入。 購入時にほぼ現在の仕様になっていました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になる直前に買った車です。 5年以上乗りましたが、曲がるのが楽しくなる車でした。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation