• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

西日本ぶらり旅・その1

西日本ぶらり旅・その1今日から2泊3日のぶらり旅。
取り敢えず、淡路島で一泊して、四国の一部を回って京都府の山間部にある民宿で一泊、その後は3日目で帰ろうというものです。

今日は、その1日目・・・。

朝4時15分発。

カーナビにセッティングしたのは良いのですが、何やら時間帯通行規制やらなんちゃらで、ルート再建策不能!
出発序盤から焦らすカーナビ君。仕方ないので、グーグル先生のナビシステムも併用してルートを進みました。

東北道から圏央道移り、厚木PAまで行ったところで最初の休憩。


その後、やや眠気に襲われつつも静岡SAにて二度目の休憩。


次いで、軽く腹に入れておこうと、プリンメロンパンなるものと、ご当地?のクリームパンを買いました(朝から衝動買いで何やってんだ・・・と遅まきながら後悔)。


プリン味のクリーム・・・私は初体験でした。
美味しかったですよ。


その後、一気に愛知県を抜け、三重県に入ってから、湾岸長嶋パーキングで3度目の休憩。


京都に入ってから、京田辺パーキングでトイレ休憩し・・・。


兵庫県にて垂水PAでやや遅めの昼食。


ソースカツ丼とうどんセットを注文。
デミカツ丼とは、また違う代物なのでしょうが、それは明日にて・・・。


取り敢えず、何となく、ソースの味が勝っている様でしたが、かつ丼は美味しかった。


うどんも、スルスル口にし・・・。


完食。


そして淡路島に入り、直ぐの淡路SAで写真を幾つか・・・。


観覧車が目を引きます。



渡って来た明石大橋。





御船も撮ってみましたが・・・やはりスマホじゃボケるw


スポットらしい恋人岬……恋人か(´▽`)



その後、淡路島にある国指定の文化遺産こと洲本城跡に立ち寄りました。


月見台という場所でもありますが、景色が綺麗です。








そして、城の石垣の間を渡り歩き・・・。






本願の天守閣!


実物を見ると、結構小さいです。



けど立派な構え。




それでもっと、別の角度から見た光景。
これまたいい景色でした。





その後、ENEOSで給油し、民泊に到着。


海が目の前です。












内装はこんな感じ。




部屋の中。





私一人なので、十分すぎるくらい広いです。
しかも、これまた海辺の見える部屋。



生憎、曇り空でしたが・・・。

ホテルではなく、あくまで民泊なので、施設の古さは致し方ないです。
虫も飛んでくるのですが、それらを補うのが海の景色とお料理でした。


食事はお隣に併設されている食事処でとります。


一番品数の多いメニューで頼んだのですが・・・いや凄いです。


このメニューで、1泊2食付き9000円ですので、安いですね。

以下、数々の品数をば・・・。








淡路島牛に天ぷら、鯛料理(煮魚、刺身、酢の物、お吸い物)、お漬物・・・挙句には店主自作のチーズケーキ!!








美味しかったですが、お腹膨れました(贅沢ですわな)。


自然の恵みに感謝です。

明日は四国に周り、岡山、兵庫、京都に周る予定。
出来れば、各県で一か所は観光地を観たいですが・・・難しいかな。
Posted at 2019/10/07 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年10月02日 イイね!

2泊3日ドライブ計画

先日、思わず行ってみた青森県大間。


片道約720㎞づつ、計1440㎞あまりの長距離ドライブを経ましたが、今回、西日本側へ向けてのドライブを計画。

来週の7日月曜~9日水曜日までの2泊3日で、宿泊地を2か所定めて向かいます。宿泊場所はすでに決定済みです。

とりあえず、予定としては、高速を使って只管西へ向かい(太平用側をなぞる感じですかね)、淡路島の宿泊施設に一泊。

2日目は四国の一部(徳島~香川)を回りつつ、海峡を渡って、岡山~兵庫~京都府へ向かい、そこで2か所目の宿泊を行う。

3日目は、そのまま高速に乗って、栃木県まで戻ろう…と考えてます。

途中、何処へ寄ろうかというのは、明確に決めてはいませんが、とりあえず、四国では「孤独のグルメ」で話題になった松下製麺所のうどんを食べようかと…。

本当は四国全土を駆け抜けたいのですが、正直、高知と愛媛まで足を延ばそうとすると考えはしましたが、2か所目の宿泊施設まで時間がカツカツになってしまうので、今回はやむを得ず断念し、岡山県と兵庫県あたりでぶらっとできればと考えてます。
Posted at 2019/10/02 09:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2019年10月01日 イイね!

ドライブ~IN埼玉県秩父市の『天空の楽校』~

ドライブ~IN埼玉県秩父市の『天空の楽校』~9月30日月曜日、母が以前の番組で取り上げられていたという、山の上にあるカフェレストラン『天空の楽校』が気になるというので、実際に向かってみました。

この時は…
「山の上か」
なんて軽く見ていたのが仇になりました。

片道2時間くらいかけて埼玉県秩父市へ向かい、山道に入りましたが…。
いやぁ、道が次第に狭くなるわ狭くなるわで、2台同時にすれ違い出来へん…。
しかも坂も急こう配ですし、何気に太陽の光の影響でダッシュボードが反射して、一瞬前が見えにくくなるし…(ダッシュボードマット、あんまり意味ない!?)。

クネクネと狭い道を上り、対向車となるだけすれ違わない事を祈りつつ、ようやく到着したのが、ここ『天空の楽校』です。


分校だったこの施設を利用し、カフェレストランにしたとの事。


なので、施設の一部に入ると、こんなものがずらりと…








それでもって、此処から見れる景色は凄く良いです。


これを眺めながらの食事は、また違ったものですね。


本題のメニューですが…。
『天空のちまき』と『天空バーガー』を注文(ドリンクはカルピスで)


ちまきは、保存食の一種らしく、もち米と具材を混ぜ込んだものです。


もち米ゆえ、モチっとして、味も美味しかったですね。


そして、天空バーガーこと、分厚いベーコンとレタスを挟んだバーガーです。


これも生地がモチっとしてます。美味しかったです。


母は、セットメニューで『ちまき』とデザートのケーキ、紅茶を注文しました。
そのデザートは、2つあり、ブルーベリーソースと、マンゴーソースになりますね。


あっという間に完食です。

惜しむらくは、もう少し量があると良いですね。
お値段も1個450円くらいと、割高です。
まぁ、車1台が通れるくらいしかない山道の頂上付近にあるカフェなので、材料費はおのずと高くなるのは仕方ない事か…。こんな時こそ、ドローンの配達が役立つと、思わず考えました。

帰りは別の方向から降りたものの、やはり狭いことに変わりはなく…。
やや四苦八苦しながら高速に乗り、高坂サービスで休憩し、帰宅しました。


因みに、此処にもウルトラマンの販売機が…w
Posted at 2019/10/01 21:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年09月29日 イイね!

深夜の映画鑑賞

深夜の映画鑑賞29日深夜、ムービックス宇都宮で放映中のアニメ作品『銀河英雄伝説』を見る為、会社を上がった後、軽くお風呂やご飯を済ませ、7時半に主発。
8時には到着してしまいました。


中は、当然のことながらガランドゥでしたが、席も余裕で開いていたので、中央の座席を購入しました。


その他、劇場限定版BDを買い…


パンフレット類や新聞を購入。



そしてようやく開場となり、コーラ・ゼロとチュトリスを買って入場。
ほぼ貸し切り状態で、拝見させていただきましたw


『銀河英雄伝説』は、私の好きなSF作品で、小説とOVA版の双方を見ております。(ここ最近は読み返してないのですが)
そして、近年に原作小説を再びアニメ化するということで話題となり、1クール12話がTV放映されました。賛否両論は当然巻き起こり、絵柄が受け付けられない、メカニックが受け付けられない、声優が受け付けられない、との声も多かったです。

ただ、本アニメ作品は、あくまで”原作小説の再アニメ”なので、一度アニメ化されたOVA作品のリメイクではありません。なので、OVA版の設定に縛られる必要はないということです。
私もそこは弁えていたので、個人的には、新アニメは、これはこれでありだと思います。

技術の進歩により、戦闘場面というものは迫力が増しております。とはいえ、手描きの苦労は無くなる代わりに、3Dモデルのデータ管理がものすんごい大変なのだとか…現場のスタッフの皆様、お疲れ様です。

さておき、新時代におけるアニメ化、色々と声はありますが、楽しませてもらいました。これからも、完結できるように頑張ってもらいたいです。

その後、23時に終わり、帰宅しました。
Posted at 2019/09/30 17:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2019年09月23日 イイね!

いざ行かん、青森県(大間)へ!(帰路)

いざ行かん、青森県(大間)へ!(帰路)一泊し、朝起きましたら早速雨が降ってました。


ただ、台風と入れ違う形となるので、まだ良かったかもしれません。

朝食を頂きました。
写真には写ってないですが、納豆、海苔、ウィンナー、サラダ、ヨーグルトもありました。


そして、帰りに何があるか分からない、という心配をかけて頂き、おにぎりとお茶を頂きました。

帰りの事まで気を使って頂き、感謝です!

帰りの途に着いたわけですが…
カーナビとグーグルマップでは1時間以上の到着時間差が出ておりまして、行きはナビで約11時間(休憩もカツカツでした)。
帰りはグーグルマップに頼りましたが、何故ナビの方が遅かったのか理由が判明。
簡単な話、ナビには登録されていない、新しい道路があっただけでした。
下北半島貫通道路(だったような)で、行きよりだいぶ早い段階で高速道路に乗れました。
ありがちな話ですね…。

それでもって折爪で休憩し、みん友さんに教えて頂いた、岩手県の美味しい冷麺食べに行こうと、盛岡市まで行きました。

…だったのですが、近辺の駐車場は何処も満杯でした

( ゚Д゚)

最寄りの駐車場が全て空きなしだった為、泣く泣く断念しました…。
高速に乗り直そうとした途中、山に掛かる霧が凄かったので、思わず途中のコンビニで止まり、休憩がてら写真を…。






それでもって、お昼ごろなので、一先ず女将さんがくれたおにぎりを頂きました。

鮭の入った、お母さんの味のするおにぎりでした。

女将さん、有難うございます!!

そして、前沢SAで、本格的お昼を…。



前沢レストラン



メニューには、なんと冷麺が…!


食べずに帰るのも癪なので、思わず前沢牛丼(ミニ)セットで注文。

到着!


冷麺はコシがあり、キムチの大根も程よい辛さが良い!


前沢牛ミニ丼も、美味しい!


あっという間に完食!


あまり立ち寄る事無く、長時間走り続けましたが、安達多良SAで最後の休憩。


ウルトラセブンの模型に目を奪われました。

因みに、ウルトラセブンの両脇にある自販機で購入すると音が出る仕組みでした。
「デュワ!」
とか懐かし掛け声や、敵を切り裂くアイスラッガーの飛行音やらが流れますw

眠気覚まし?にソフトクリームを食べ、再び帰路に。


結果11時間間かけて、自宅に到着しました。
行きと違って、帰りは大分余裕があっての11時間です(まして、一度盛岡市に立ち寄ったり、前沢SAでお昼を取った事も考えれば)。

我が愛車ブルーフィ君も、2日1430㎞の長距離、有難う!!

因みに、行きも帰りも、出発時の満タン補給で走れました。
到着して尚、2目盛り分は余っていたので、高速を走り続ければ750㎞は無補給で行けますね(ただし、4人乗ったら分りませんw)
Posted at 2019/09/23 21:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月12日 17:36 - 23:00、
21.34 Km 49 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   11/12 23:18
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation