• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2023年06月27日 イイね!

メルセデスを納車〜

メルセデスを納車〜前回に続いてますが、メルセデスから180を納車です!




詳しくはわからないのですが、取り敢えず手頃な価格で、尚且つまだメルセデス系買ったなかったのでどれでも良いから、という理由で買ってしまいました🤣




今のメルセデスと比べると、ぜんぜん雰囲気変わりますが、何となく、古くからのDNAは受け継いでる感じはしなくもない?




コンパクトですよね〜。




このモデルも良い出来でした!
Posted at 2023/06/27 07:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

ダイムラーDS420、納車!

ダイムラーDS420、納車!久々に模型ネタです。
なんかまた最近、ちょっとした車模型ブームが私の心に来ておりますw

そこで今回、ダイムラーからDS420型……だと思いますが、ヤフオクで買っちゃいました😆



オックスフォード製の1/43スケールモデルで、ダイムラーDS420のウエディング仕様ですwww



何故にウエディングかは突っ込まんでください😅
深い意味はないです。



流線型の車体ラインが素敵ですね。



このフロントデザインも厳ついながらも愛嬌あります。













中々の出来具合かと思います!
Posted at 2023/06/23 23:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

NASU HISTRIC CAR MEETING

NASU HISTRIC CAR MEETING本日は「那須高原友愛の森」にて開催された「NASU HISTORIC CAR MEETING」に参加してまいりました!
天気は雨の確率が高く、非常に心配ではありましたが、運よく曇り空が続きました。(途中で雨が降ったりやんだりでしたがw)
また、みんともが参加される予定でしたが、高速道路で運良くランデブー出来たかと思った直後、エンジントラブルに見舞われてしまい、やむを得ず引き返されることになりました……(私も突然の事だったので直ぐに止まれず……)。

さて、会場に到着するや、主催者である「GT Cafe」のマスターさんに事情をお伝えするとともに、ドタキャンにより枠があいたので私も土壇場で参加できました。

私は工房の前に配置され、その隣には日産セドリックY30が鎮座しておりました。


何の縁か、先日の長野でもセドリック330とお隣となりましたが、今度はY30と並べられました!

こちらのセドリックY30のオーナー様は、十数年以上お乗りになられているほか、色々と旧車をお持ちだとか。


セドリックはY30もいいですし、330もいいデザインです!

そして主催者様の走ることに全振りしたポルシェと、ながのノスタルジックでも参加されていたBMW!





ポルシェ集団


BMWとポルシェの団体写真





その他、ちょっと気になったのは……。

こちらのスバル。

正面から見たときは分かりませんでしたが、ピックアップトラックみたいな形状でした。しかも左ハンドル仕様。

ビートルやミニ、トライアンフ、メルセデス等々も来ていました。









国産車勢はZやハチロク、ミラ、サバンナ等が……






ただ、予定は参加車両が80台でしたが、生憎の雨天予報だったこともあってか、半分以下のような気がします。

後はざっくりとした全体の写真を……。





最後に我が愛車の写真を……昔風の写真でお届けw。
1焼き込み


2ビンテージ


3フィルム


4白黒


5ビンテージ


6フィルム


こうした芝生の上、木造の建物、植木、という、昔風な写真にはピッタリ?な感じです(個人的感覚ですがw)
すっごい昭和を感じれますw

ご覧くださったギャラリーの方々で、昔乗っていてので興味を持ってくださったり、若い方でも興味津々に写メや話を聞いてくれたりしたので良かったです。

また今回初めてお会いできたみんともさん「あなはいむ」さんともお話ができたので、楽しかったです!
Posted at 2023/05/14 21:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2023年05月06日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル・3

ながのノスタルジックカーフェスティバル・3それでは最後です。

取りあえず、撮っていった写真を何枚か上げていきます。

こちらは、関東工業自動車大学校でのイベントにも参加されていたという、ホンダ・シビックです。


この手の車両は、トヨタ打倒を目指して製造されたとのことで、軽量化や空力を考えまくったらしいです。



お話を聞くと、色々と自前で直したりしているようでした。

エンジンも一度オーバーホールしたとか。

そして、このミニチュアシリーズの制作のモデル車として、オファーが来たようです。凄いです。

























以上です。

最後はシーマとスカイライン、セドリックとの記念写真を……。












とても充実した2日間のイベントでした。
色んな人にプレジデントを知ってもらったり、特に子供が嬉しそうに座席に座ったりしているの見て、こちらもうれしくなりました。
来年のながのノスタルジックは、プレジデントで参加できないのが心惜しいですが、本当に楽しかったです。
Posted at 2023/05/07 10:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2023年05月05日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル・2

ながのノスタルジックカーフェスティバル・2さて、今回は本命イベントでもあるパレード走行について掲載していきます。

今回はホンダ車がメインテーマとあって、ホンダ車は午前と午後の双方で走ります。
その分、他の一般参加車両にしわ寄せがいってしまうことなるのですが……💦

なお掲載は1回目と2回目、纏めてしまいます。
取りあえず午前組様子はこんな感じでした。





蛇女さんのコブラも恒例で出ています。




あと今回はバイク部門も合せていました。





で、昨年以上に詰まり方が酷く、結局はホンダ車が2周走って、一般車は1周のみで終わりました。
このあたり、もう少し改善してほしいと思ってしまします。
特に午前は日差しが強く暑かったので、オープンカーやコンパニオンの女性陣も結構大変そうでした。

で、午後組の番ですが……私はこの格好ですw

もう、プレジデントでパレードするなら、この格好でないとしっくりこないという、ある意味で病気な模様www

なお1日目の走行の際は、セドリック430が先導していただきます。

それでもって、ちょうど目の前にレパード軍団がおりましたので、セドリック乗りの方が交渉して、彼らの後ろに着いていくことになりました。


いざ、出陣!

この時、なかなか自分で自分のことを撮れないので、お願いして撮ってもらいました!








う~ん、さすがにやり過ぎかってぐらいの意気込みですw
後ろの女性は、セドリック乗りの知り合いの方だそうで、服装もそれっぽいのを着てました。というか、このセドリック乗りの方の衣装は結構ガチw

取りあえず、パレードは詰まってしまう場面もありましたが、比較的?流れたようです。


そして、会場内へ戻ってきました。
やはりセドリック430と時代感が似合うw
もう写真見ていてニヤニヤしてますよ。

もう皇族や王族を乗せた車にしか見えないw

これが、第1日目でした。

で、第2日目は、セドリック430は1日目で帰られていないので、この時もレパード軍団の後ろにつけさせてもらいました。

残念ながら、外からこの様子を撮れなかったのが悔しいw

取りあえず、パレードはこんな感じでした。
来年の車検で手放すとはいえ、3回参加してきて一番楽しく思えたパレード走行でした!
なによりも、ギャラリーの皆様に対しても、少しでも楽しんでもらえたことが嬉しかったです!

因みに、セドリック430のオーナー様も、30年持ち続けているようですが、昨年は冷却液の漏れ修理でエンジン下ろすなどの苦労され、もうそろそろ手放すことも考えているようです。(Y31リムジンも所有していますが、こちらも調子が悪いとのこと)
年を追うごとに、維持が厳しくなる一方……こうしたイベントでも、維持が困難で手放したりで、だんだんと参加車両は固定化されてきますね。
寂しい限りではありますけど、現実問題、部品はない、あっても当時より値段は高騰、既存車からの共食い状態、そして税金は高い……。
どうにもならないですねぇ……。
Posted at 2023/05/05 15:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月03日 09:59 - 19:58、
261.96 Km 6 時間 31 分、
2ハイタッチ、バッジ39個を獲得」
何シテル?   11/03 20:51
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation