• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

ブルーバードミーティングの初参加

みんカラの、ブルーバード乗りである、しょりーふさん主催のブルーバードミーティングへ、初参加してみました。
大黒PAにて、ブルーバード(シルフィ含め)のオーナーさんたちが集いましたが、しょりーふさん曰く、今回はかなりの人数が集結されたとの事。大半がU型シリーズとなり、“シルフィ”と名の着く車は、私のみ。なので、結構、浮いた感じが無きにしも非ず・・・。


開催場所の大黒PA。



集ったブルーバード、その1



その2
ブルーフィ君の場違い感・・・w



兎に角、皆さんの車の知識が深く、私はまだまだだなぁ、と痛感。
それでも、これだけのブルーバードが集まるのは、やはり壮観でした。

あと、私自身、意外に感じましたのは、ご覧いただいた他のオーナーさんの方々から

「シルフィG10のMT車は初めて見た(モデル上は知っていたが、実物としては初見)」

とのお声を頂いて、意外に感じました。
確かに、みんカラのオーナーさんで、私と同じシルフィ前期型で、なおかつMT車を所有されている方ってかなり少ないです。

また、お話させて頂いたとある方との話が弾み「シルフィが欲しくなります」というご感想をいただいて、私も嬉しかったです。

機会があれば、集まりたいです。




あと、余談ですが・・・。
なんと、高速道路ICに入ろうとしたら、ETCが作動しないトラブルが発生(汗)。
つい先日までは、きちんと作動していたのですが・・・。ただ、よくよく出発時を思い返すと、ETC車載器が作動音を発しなかった気がします。
ドライブレコーダーを装着したのが原因なのか? しかし、ETCに触れる事はしていないのに・・・。

トラブルはそれに止まらず、高速で、到着地であるPAを目の前にしながら、分岐を間違えて迂回する羽目に。しかも、いざ到着すれば、誤ってPA内駐車場の集合場所を思わず行き過ぎてしまい、PA内で一回りできない事情から、仕方なくもう一度高速に出て、ぐるりと一回りする羽目に・・・。
お蔭で予定時間を30分以上オーバー!

それでもって、帰りは帰りで、またもやジャンクションを間違え、余計な迂回路を取る羽目に‥‥‥。
流石に色々と疲れてしまった・・・。
Posted at 2018/12/30 20:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月17日 16:48 - 20:34、
71.00 Km 2 時間 12 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   10/17 20:45
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9 1011121314 15
1617 1819202122
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation