• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

遂に来た自動車税

コロナウイルスは少しづつ治まって?いるようですが……インフルエンザと同じように、共存するしかないと考えるこの頃です。
はやくイベントごとが出来るようになってほしいですね。

さて、遂にこの時がやってまいりました。
嬉しくも何にもない自動車税の通知書です。

プレジン君とブルーフィ君を合わせてこの金額……。
まぁ、それを承知で買った訳ですが。

みん友さんで同じことを申しておりますが、なんでこうも、年式の古い車に税を重くの仕掛けるのでしょうかね。
そんなに国民から税金を搾り取って、自分らの懐に入れたいのでしょうか(特に財務省)。
税金は上がる、この大変な時期に下げない、議員の給与2割削減も微々たるもの……エリート層にはわからんでしょうなぁ……。

メーカーもメーカーで、新車が中々売れないから古い車の税金を重くして、古い車を手放させて新車を買わせるなんて考えているのなら、それまでの話かな、と懸念します。

売れないのは色々と原因は在るでしょうけど、少なくとも、私からすると新車のスタイルは受け入れがたいところがあります。
別に新技術が嫌いだとかは言いません。
寧ろ新技術を用いて、古い車をアップデートするようなアフターサービス?をしてもらった方が、車を大切に乗っている方々は安心してメーカーを頼れるというもの。
或は、古い車の部品などを再生産して、メンテナンスする部門を設けるとか。

以前、フォルクスワーゲンが、高齢の女性オーナーが買い替えることなく、何十年も使い続けていた赤いビートルの話を聞いて、感謝の意を示してオーバーホールし、新品同様にしたというほっこりしたお話を耳にしております。

日本のメーカーこそ、こういった車を大切に使ってくれるオーナー様に感謝の意を示して、懸命なアフターサービスをしてくれても良いのではないでしょうかね……。
どの道、コストが掛かる、整備できる人間の問題等々……いくらでも拒否する理由は出すでしょうけど。

また個人的な意見でしかないですけど、何でもかんでも新しいフォルムばかりではなく、寧ろ新しいものばかりの中で、古いフォルムを出しても良いんじゃないかと思います(光岡自動車等は典型的でしょうか)。
新旧デザインが混在したって、何も悪くはない筈です。
というか、人間が千差万別であるように、自動車だって新旧含めて存在する車社会があった方が面白い気がします。

長々と愚痴になりましたが…。
それにしても、来月辺りからイベントごとが始まってほしいかなぁ、と思うところ。
Posted at 2020/05/11 20:27:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月15日 14:51 - 16:24、
15.75 Km 41 分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   09/15 16:57
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation