• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

キャデラック・セビル、納車!

キャデラック・セビル、納車!さて、前回は初の外車紹介ということで、レアな紅旗をご紹介しました。
そして今日ご紹介する車の模型……も、外車であります。
それが『キャデラック・セビル(初代)』です。


詳しメーカーは不明です……何せ難あり商品として購入したので、箱無です……
次いで、サイドミラーも欠損してます。これで450円くらいでしたw

GM傘下のキャデラック・ブランドで販売された高級セダンの1つです。
当商品のセビルは初代に辺り、1975年から80年までの間に製造されました。
またオイルショックの影響もあって、燃費向上に伴うダウンサイズ化が始まった時代のセダンでもあり、それでも全長は約5.2m弱といったところ……日本視点から見れば十分にデカイですが。
ダウンサイジング化したと言いながら、私のプレジデント(2代目)と並ぶ大きさですよ。

個人的に、この頃のアメ車のセダンが大好きで、角ばったスタイリングに、角目四灯ヘッドライト、堂々たる中折れフロントグリル、スポークホイール……最高です。

前画像

この顔つき大好き(´▽`)
今では、アメリカでさえ丸っこいデザインになっており、寂しい限りです。

左右画像


セビルは側面から見ると、ルーフのリア側が、急角度にカットされたようなスライリングが特徴的……というより、アメ車セダンでもよく見るスタイリングでしょうか。
サイドミラーが無いのが悔やまれますが、それを承知で買いました(金銭的な問題もあったのでw)。……実は、写真で見た時にサイドミラーの欠品に気付かなかっただけでもありますが。

後画像

端っこにちょこんと存在するテールランプも時代を感じます。
トランクルームの容量も結構ありますね。
確か、日本でもトヨタ・2代目クラウンマジェスタあたりも似た雰囲気がありましたかね?
日産でも、2代目シーマの後姿も、端っこにテールランプがありました。

一度は乗ってみたいですね。
Posted at 2020/07/26 22:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月18日 11:24 - 13:23、
17.35 Km 48 分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   08/18 13:26
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、初代が日産ステージア、2代目が日産ブルーバードシルフィ(G10)です。 なるだけMT車に乗り続けた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 20 21 2223 2425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルーフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
 日産・初代ブルーバードシルフィ(TA-FG10)15i Gパッケージに乗っています。M ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation