• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

センチュリー・VG20型、納車!

センチュリー・VG20型、納車!今日、ご紹介するのは、トヨタの高級車としてトップに君臨する名車です。
車好きだけでなく、一般の人でも、テレビで必ず目にするようになったあの車……。
『トヨタ・センチュリー』


……の、初代に当たる『センチュリー GV20型』になります。
メーカーは『FIRST』?で、1/43スケールです。

センチュリーと言えば、日産・プレジデントと肩を並べた高級車となります。
なお、センチュリーの出現時期は、プレジデントよりやや遅めだったと聞き及びます。

アメ車の雰囲気を取り入れたプレジデントと対になる様な形で、日本の伝統様式を取り入れた純和風な高級車を意識したセンチュリーは、まさにプレジデントとは雰囲気が正反対の存在と言えるでしょうか。

前画像

この窪んだフロントマスクが、初代の特徴でしょうか。
しかしながら、このフロントマスクを原型として、モデルチェンジしても大きく変わることが無かったです。
一方でプレジデントは、センチュリーと異なり、フロントマスクはモデルチェンジの度に変化しておりました。個人的には、2代目後期のフロントマスクが一番迫力と風格があって好きですが……。

左右画像


ホイールも良く再現されています。

後画像

このスタイルも、長年に渡って維持されてきましたね。

残念ながら、日産はプレジデントを切り捨ててしまいしました。
かつては日本の政府要人のみならず、皇族の方々でも使われたプレジデントでしたが、今やセンチュリー一色……それが駄目とか、そういう訳では無く、日産も頑張っていて欲しかったと思う次第です。

とはいえ、センチュリーというのは、長年に渡って基本スタイルを変えずにモデルチェンジをされてきて、凄い車だと感心します。
日本の伝統美を体現した高級車……これからもそうであってほしいですね。

できれば日産もプレジデントを復活させてほしいですが……きっとオリジナルの面影は微塵も無いでしょう。
加えて、それが出たとして新車で買えるかと言われると……絶望的に無理ですが(笑)

何はともあれ、このセンチュリーも素晴らしいミニカーです!
Posted at 2020/07/30 21:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 11:22 - 13:34、
30.48 Km 1 時間 3 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/11 13:36
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、初代が日産ステージア、2代目が日産ブルーバードシルフィ(G10)です。 なるだけMT車に乗り続けた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 20 21 2223 2425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルーフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
 日産・初代ブルーバードシルフィ(TA-FG10)15i Gパッケージに乗っています。M ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation