• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

プレジデントH252、納車!

プレジデントH252、納車!久々にミニカーに関するブログを上げます。
今回、ようやく登場するのが、我が愛車でもある
『日産・プレジデントH252』
になります!



制作はエブロ製の1/43スケールになります。
カラーはブラック、ホワイト、シルバーがありましたが、ブラックを選びました。
なお、このH252型は中期モデルに相当する代物に成ります。
前期の丸目ヘッドライトはそのままに、フロントグリルが格子型から縦線型に変更されており、これが後々に角目ヘッドライトになります。
加えてフロントのボンネットマスコットは、バッジタイプのままです。これも後の最終型では、立った物に成ります。
出来は良いモデルで、細かいところまで再現されておりました!

・前


この厳つい顔つきがプレジデント2代目の証?
今じゃ絶対にお目に掛かれないデザインです。

・後


そして長大なリア。
因みに、2代目の前期型までは、リアバンパーは水平一直線ではなく、ナンバープレート部分だけ盛り上がったデザインでした。
そのバンパーを後ろから見ると、『富士山バンパー』なんて言われていたとか?

・左右


5m越えの長大な車体です。
何よりもトランクの長さが目を引きますね。
ボンネットと同等の長さを誇り、初代で不評だったと言われる積載量の拡大を成し得ました(個人的には、そこまで伸ばさなくても……と思わないでもなかったですが)。

・室内


室内の作り込みも凄いです。
ステアリングは、まだ前期仕様のままですね。後期になると一気に近代化しますが、寧ろこっちの方が雰囲気?があって好きです。
ちなみに室内のシート色は赤色という仕様でしたw
実際に赤レザー仕様はありましたので、おかしくないのですが……。

角目ヘッドライト型の252も出して欲しいです。
Posted at 2020/09/11 23:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月29日 12:49 - 16:02、
29.53 Km 1 時間 12 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   09/29 16:02
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 78910 1112
13141516171819
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation