• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

プレジデント・マフラー加工計画

プレジデント・マフラー加工計画プレジン君を手にしてから、早くも8カ月余りが経過しました。
経年劣化は致し方ないとはいえ、暖機後の機関始動のしづらさ、アイドリングの不安定、ステアリングのズレ、速度メーターのズレ等々、発覚してまいりましたが、それも致し方なしと受け止めています。

……しかし、この度はマフラーの加工を行うことを決意しました。

そもそもの発端?は、プレジデントの地上最低高が予想以上に狭かったことです。

ふと見ると、地上最低高はかなりある様に思われますが、以下の写真の通り、かなり狭くなっています……。


分かりやすく?スプレー缶を置いて、触媒とマフラーの隙間を計測しました。

触媒との隙間が約13㎝。
スポーツカー並?の狭さでしょうか。

で、もっと大問題なのがメインマフラー。

なんと約10㎝しかありません。
これだけ足元が広そうに見えて、これしかないという実態。

舗装された道路は問題ないですが、段差を乗り越えて駐車場に乗り降りしたり、未舗装の地面を通過する際に擦る可能性が高いです。

というか実際に擦りました……浅間山ミーティングで、ふもとにある野菜直売所の未舗装駐車場で、盛り上がった土に思い切り擦りました。

(;´Д`)「心臓に悪かったです」

で、栃木県内のチューニング専門店「ガレージ北関東」というところが、ワンオフマフラー制作を受け付けているというので、実車を持ち込んでみてもらったところ、余計な問題を発見!
因みに業者さん曰く「(マフラーを)なんでこんな造りにしたんだ」とボヤいておられました……まぁ、私も否定はしませんが。

なぁんとポストマフラーとパイプとの接合部分が大分腐食していたのです。

実は以前、付き合いのあるガソリンスタンドで、車体下の錆防止を行った際に、マフラーの一部補修跡があったのを知っていました。


錆防止剤を付着させる前の写真です。
この時は、補修されていたので、大丈夫ではないかと思われていたのですが……駄目でしたね。
( ;´Д`)

仕方ないので、業者さんの提案を受け、新品純正マフラー(触媒直後から丸々)を購入し、それを加工して取り付けるとの事です。
本当でしたら、今のマフラーを加工した方が安上がりだとの事でしたが、ここまで腐食が確認されると、内部もかなりヤバイと見た方が良いと言われました。

で、問題は在庫が有るかでしたが、なんと残ってました。
メーカー在庫に10個は残っていたようで、取り敢えず発注掛けました(1個10万弱でしたが!)。


後は現物取りに行って、業者に持って行って加工作業に入ってもらう日程を決める予定です……。
Posted at 2020/11/30 17:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月29日 12:49 - 16:02、
29.53 Km 1 時間 12 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   09/29 16:02
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation