• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

車検は終わるも……

車検は終わるも……整備手帳にも上げました通り、茨城県の国井自動車さんから、車検整備が終わった旨の連絡を受けたので、今日、知合いの方と共に伺いました。

1週間だけでしたが、レガシィ、有り難う御座いました‼️


スポーティーな走りを体験させてくれて感謝です‼️




……で、現地に行きました。
ディーラーのような、とかく細かい部分まで手入れておらず、不味い箇所のみをやっていただいた感じでした。

因みに不安だったブレーキホースも、国井自動車の人から言わせれば問題ないレベルとのこと。
念のため、中古品は確保してあるので、いざというときはこれを使います。


取り敢えず、リアブレーキのカップからオイルが漏れてオーバーホールどころではないので、新品と交換しました。
左右で6万でしたが💦

ブッシュ系は特に交換しませんでした。ディーラーでは結構な数を指摘されてましたが、やはりディーラーと民間では判断が違いますね😅



しかしながら、国井自動車さんから言われたのは、まさかのフロントのブレーキローターが磨り減っていて危なくなっている、との話でした😨



此方はまさかの製廃で無く、社外も無いもよう😭

で、社長さんが「無いなら作るしかないけどねぇ」と仰っていたので、駄目元で作れるか訪ねたところ、取引先の加工業者が出きるかもとのこと。

……が、やはり無いものを作るのは難しく費用も高い。
駄目かと思いきや

「純正より外径が大きくても、それを加工してやったほうが安いよ」

とアドバイスを受けたので、取り敢えず、3台目プレジデントG50なら、5穴でピッチ114.3と同じなので、これを加工する話になりました。
ハブ径も同じだと思われます。
(H252プレジデントに、G50プレジデントの純正アルミホイール履いている写真があるので、問題は特に無い筈)

今度はブレーキローターの早期交換を完了せねば……。

次いで、余裕があればブレーキホースも作っておきたいが……さてさて🤔
Posted at 2022/02/21 22:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月15日 14:51 - 16:24、
15.75 Km 41 分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   09/15 16:57
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation