• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

2005年版カタログ

2005年版カタログブルーバードシルフィG10型としての最期のカタログである、2005年版です。



プレミアムインテリア版として、スカイブルー系とブラック系?のシルフィ。



あと、内装で濃いめの木目調パネルとブラックというコンビネーションインテリアが印象的。
Posted at 2019/01/13 19:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月12日 イイね!

2004年版カタログ

2004年版カタログ2004年版のシルフィカタログです。
また、特別仕様車のカタログもありました。


最近、木目調パネルを集めたり、燃費向上の為に添加剤『風雷益』やエコアースの取り付けを考えるこの頃・・・。
Posted at 2019/01/12 19:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月11日 イイね!

2003年版カタログ

2003年版カタログブルーバードシルフィG10の後期型に入ってからの、カタログです。
フロントマスクデザインからして、結構印象が変わりました。


色は5種類で、2リッタークラス、1.8リッタークラス、そして1.5リッタークラスですね。


そして、車内の色も、明るいブラウンのレザーパッケージと、法人用を彷彿させるブラックインテリアの2種類。


あとオプションパーツカタログです。当然ながら、表紙は後期型。


その中で、フロントバンパーのグリルフィンが、メッキ版が存在していたのが、羨ましい・・・。
前期型には、無かった・・・と思います。

Posted at 2019/01/11 21:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月10日 イイね!

シルフィ・カタログ2002年版

2002年版のカタログです。
とはいっても、中身は特に代わり映えしません。

なお、前期型シルフィは、ここで区切りを迎えます。
Posted at 2019/01/10 21:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月09日 イイね!

ノゥオオオォ!!

ブルーフィ君の内装ドレスアップの為に購入した、パワーウィンドウスイッチに張り付ける木目調パネル。
購入し、いざ剥がそうとしたらパキッという音と共に悲劇が・・・。


オーマイ・ガッ!!!

なんてこったい( ^ω^)
Posted at 2019/01/09 21:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月15日 14:51 - 16:24、
15.75 Km 41 分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   09/15 16:57
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20 21 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation