• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!11月26日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

気がつけば、いつの間にか1年間経ったようで………。
あっという間ですが、この間に色々な方にお会いできたのは、人生の宝です。
特に、一番最初にプチオフのお声をかけていただいた、マ・リーオさんには感謝致します🙇
私は結構奥手なもので、こうしたサイトを通じて直に人とお会いすることに抵抗がありましたが、それもすこしづつ慣れていけそうです。

みん友の皆様、此れからもよろしくお願いします!
Posted at 2019/11/26 12:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月18日 イイね!

地元のカレー屋さん

地元のカレー屋さん18日のお昼、地元のカレー屋さんに足を運びました。
パキスタン系のカレー屋さんで、経営されている方も、日本人ではなくパキスタン人の方(だと思います)。

ランチメニューで680円、学生限定で580円と、お値段的には優しいところかと。



で、ランチメニューで、プレーンナン、チキンカレー、ラッシーヨーグルトを選択。






辛さは普通で注文しましたが、それでもピリ辛って感じです。
これで激辛選んだらどうなる事やらw



次いで、タコスのナンバージョン(名前忘れましたw)を注文。


甘く見てましたが、結構大きかったです。
計算外のボリュームでしたが、キャベツやニンジンと、鶏肉、そしてソースが、ナンと良く合い、美味しかったです。


ただ、ボリュームが想定外だったので、ラッシーを口にしながら、最後は半ば胃に押し込んでましたw
けど、甘口のラッシーとの相性が、意外とマッチしていたよう思えます。

ただ、ちょっと「ん?」と感じたのは、サラダのドレッシングが結構薄目だったことですかね。

そのほか、総じて美味しかったです。
Posted at 2019/11/19 15:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年11月18日 イイね!

記事で取り上げられていた

記事で取り上げられていた先日に開催されたフォーマルセダンサミットFINALが、『レスポンス』で記事化されておりました。
お話には聞いておりましたが、記者の方が、サミット内で写真を撮り、オーナー様のお話を聞いていらっしゃったとか。

主催者様のセンチュリーは勿論、クラウン系、シーマ、プレジデント、警護風車輛らが、写真で掲載されておりました。
全ての車両は掲載されてはおられませんでしたが…無論、私も含まれてませんw
(やはり写真数も限られてますしね)
YouTubeでも掲載されてました。
Posted at 2019/11/18 23:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2019年11月17日 イイね!

フォーマルセダンサミット~THE・FINAL~2

フォーマルセダンサミット~THE・FINAL~2日産車編&その他です。

まずは、日産の高級車の筆頭格であるプレジデント。



こちらの型式は、合計2台です。
ただし、プレジデントは2代目、3代目等は拝見できませんでした。
ちょっと寂しかったのが正直なところではありますが…。

そして、シーマ
こちらは、からあげ丸さんのシーマです。


相変わらず、綺麗に使って頂いて感謝に堪えません。
また、取材で来られた方が、熱心に見ておられたとか。取り上げて頂けると良いですね。

そして、参加車輛…だと思いますが、同じシーマです。


からあげ丸さんのシーマと異なり、外装面におけるオプション装備は特に装備されておらず、足元のホイール以外は素の状態に近いです。

因みにプレジデントとシーマの共演!




お次にセドリック・グロリア系列









で、私のブルーバードシルフィ(写真は省きますw)
一応の公用車仕様が有ったり、そこそこの高級感が醸し出されているので、らしいと言えば、らしいです。
また、初めて目にされる方で
「え? これでMTあったの!?」
という反応が必ずありました。
そこまで珍しいのか…といつもながら思ってしまいますw

そして、外車も纏めてご紹介。
欧州車系列


欧州車の風格が外観からして発せられています。
車体サイズが規格外と言いますか、もう圧倒ですね。特にホイールベースが半端なく長いです。私の車が収まるんじゃないか、というくらいに長い…。

これまたオーラが異なりますね。


カッコイイです。

そして、私も結構憧れるジャガーXJ。


この頃のデザインまでが、個人的に好きです。

次にアメ車。
キャデラック・リムジン!


デカーイ!!説明不要!!
というのは冗談としましても、間近で拝見したのは初めてです。
しかも、オーナーさんはキャデラックの霊柩車もお持ちだとか( ゚Д゚)!?
加えて長い車がお好きとの事。流石と言いましょうか。
アメ車も、この角ばったスタイルが大好きで、80年90年の洋画で見る度に、乗ってみたい憧れがあります。

クラウンヴィクトリア


いいですね、これもザ・アメリカンのフルサイズセダンです。
角が取れて丸みを帯び始めたデザインが良いですね。
イエローキャブやポリスカーとして活躍しておりました。
映画でもお馴染みでしたね。

また、見学で入らっしゃったmotoさんのコロナを拝見しました。


良いです。
何が良いって、このスタイルと、角目二灯のヘッドライトが!!
今やヘッドライトは一体化のスタイルが殆どなので、寂しいですね。

それでもって、催しの様子を…。



というか、前の開催ぶりから分かってはおりましたが、ガチの覆面仕様を行った面々が凄いのなんの……。まして黒服の方々もまた、放っているオーラ感が半端ないっすw
恐らく、何も知らない人がこの人たちを見たら避けていくのではないでしょうか。
それくらい、気合の入った変態集団(褒め言葉ですよ)です。
と、かく言う私も、20代でセダン+マニュアルに拘った仕様を選んでいる時点で、十分に変態ですが(笑)

後は、からあげ丸さんから
「どうです、シーマに久々に乗りませんか?」
という有り難いお言葉を頂戴しまして、1年以上ぶりに、ステアリングを握って、走行させて頂きました。
その際、勿論オーナーさんのからあげ丸さんを後部座席に、今日知り合った青クマさんを助手席に乗ってもらい、試乗会を行いました。
懐かしくて涙が出そうです(オーバーな)。

また、青クマさんも
「いやぁ、これ乗ったらヤバいです」「欲しくなる」
と、賛辞を頂きました。

その後、私のブルーバードシルフィにも、ご同乗頂きました。また、便乗でクラウン120系のオーナー様も後部座席にお載せしまして、路上を一回りしました。
エンジン音が静か、乗り心地も良い、というお褒めの言葉を頂きまして、ありがとうございます!

何やかんやであっという間の7時間が過ぎまして、挨拶をしまして、散開となりました。
これで最後のセダン系サミットの閉幕となりましたが、また機会が巡り合えれば、参加してみたいですね。
Posted at 2019/11/17 20:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2019年11月17日 イイね!

フォーマルセダンサミット~THE・FINAL~

フォーマルセダンサミット~THE・FINAL~本日は、DJ KENT氏主催の『フォーマルセダンサミット(FINAL)』に参加してまいりました! セダン系に的を絞った、珍しい催しで、中々に見ない種類のサミットだと思います。
興味はあったのですが、日程上、都合がつかない為、DJKENT様のブログを拝見して、その様子を見ていた訳ですが、今回で最終回とする旨を知り、私も最初で最後という事で、休みを取って参加させて頂きました。

なお、それでも躊躇いがありまして…。
何故かといえば…高級車揃いだったから。フラッグシップモデルは勿論、その他セドリック、グロリア、クラウン、コンフォート…果てはアメ車のキャデラック、欧州車でロールスロイス、ジャガー、メルセデスベンツ…もう、シルフィなんて場違いじゃないかって位の高級車揃いです。

それでも、今回のテーマが、5ナンバーセダンだという事もあり、主催者様の確認も取りまして、参加の意思を表明した次第です。

当日は朝の7時40分くらいに出発し…。


開場時間8時45分ジャストくらいに到着。


すると、そこにはみん友の『からあげ丸』様が既に到着されておりました。
久しぶりのからあげ丸さんと、父の基所有車シーマY33と再会。
その後、続々と参加車が集結してまいりました。
以下に、参加車輛を掲載いたします。
尚、細かい車名やグレード等までは把握できてございませんので、ご了承くださいませ。
また、全てを網羅しきっておりませんので、映っておられない方は申し訳ありません。

では、まずトヨタ系列の車両から…。
主催者様であるDJ KENT様の愛車『センチュリー』
凄く…綺麗です。



他、センチュリーが続きます。




因みに、私の数えた所では、合計6台のセンチュリーがございました。中にはブラウン調のセンチュリーも参加されました。

次にクラウン系列…というより、圧倒的クラウン率!
因みに、こちらの車両はみんカラ登録者である『ゼロニア』さんのクラウン。


何とマイク装備です。今回のサミットで、スピーカー代わりに大活躍。
私と同い年で、かつ落ち着いた雰囲気の好青年でした。お話させて頂き、有難うございます!










こちらの白クラウンは、みん友さん『Herman 038』さんの愛車。


車内が物凄く綺麗で、リアガラスのレースカーテン等、羨ましい装備に目が行きました。

こちらはクラウンバンで、Herman 038さんの白クラウンの全オーナー様だとか。


丸目二灯が良い…。







こちら、なんとタクシー仕様に仕上がったクラウンです。


当時の様子をそのまま味逢うが為、再塗装をせずに色あせたままの状態で、今後も乗り続けられるとの事。
因みに、今回の。テーマ賞、ベストドレッサー賞、ダブル受賞されました
おめでとうございます!!

とある施設で目に掛けた事のあるクラウンで、私の地元である小山市の旧車大会でも参加されたクラウンです。ご本人に確認いたしましたら、ビンゴ!!


何やかんやで30年近く乗られている愛車で、スポークホイール風キャップが似合ってカッコイイです。

次にカムリ。
こちらのオーナーさん、何と私よりも年下の20代半ば!走行距離もかなり乗っており、愛着ある車両です。


それでもって、スーツに眼鏡姿とビシッと決まっており、ご護送装車両風に手入れされておりました。

次にアリオン。
私と同じく初参加で、みんカラを登録されている『青クマ』さんの愛車です。
FF車の参加は、青クマさんと私だけですね…(笑)。


覆面車両をイメージされて、車内もコツコツと仕上げられているとの事。
とい言うか、青クマさんのアリオンがいらっしゃったので、ちょっと安心したと言いますか…。何せ、周りは高級車揃いなので(笑)

で、お隣に並んでいたので、記念にと想い、一緒に取らせて頂きました。





ここで、一端区切ります。
お次は日産車です!
Posted at 2019/11/17 20:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月17日 16:48 - 20:34、
71.00 Km 2 時間 12 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   10/17 20:45
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3 456789
10 11 1213141516
17 181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation