
9月20日に、浅間山にある鬼押出し園の第4駐車場にて開かれる、浅間サンデーミーティングへ参加してまいりました!
以前、みん友さんであるひろさんのブログを拝見させて頂いた際に興味を持ち、なおかつ9月開催のテーマが『国産車(スポーツカー)』だというので、スポーツカーでは無いものの、一応の国産車ということで参加してまいりました。
傘下の数日前にひろさんから連絡を頂き、社長役をやりたいとの旨をお聞きしたので、今回はひろさんをお乗せしてのミーティング参加という形になりました。初めて、みん友さんで同乗して頂きましたので、やや緊張しましたw
出発は朝の5時という時間で、ひろさんも何とか電車にて小山駅に来て頂き、お迎えに参上しました。
なお、薄暗い駅前の中で、1台だけ駐車灯付けて駐車するプレジデントの構図は、やはり異様でしたwww
その後は高速に乗って一気に群馬県まで突っ走りました。
最初は休憩挟んで3時間の時間を見ていたのですが、予想以上に早くつきそうだったので、途中の横川SAで休憩がてら朝食を取りました。

朝っぱらからデラ玉をw

焼きそばに御好み焼の生地という炭水化物のオンパレードですw
また4連休の影響か、朝っぱらから込んでました。
その後、軽井沢で降りて、そのまま浅間山の鬼押出し園まで、山道と連続カーブを乗り切りました。ひろさんを助手席に乗せたまま、グラングランと揺られましたが……w
で、会場は霧が出ていましたが、続々と車が入場を果たしていきました。
以下、撮っていった写真を……名前一部を除いては割愛させていただきます、すみません。
日産グロリア

アメリカンテイストのあるデザイン。西部警察や大都会ではなじみの車両!
茶色の綺麗な固体で、AT車でした。
キャデラック・セビル?

国産車の中で目立ったアメ車です。
全長6m弱の車体は迫力ありました。それでもってクーペなのですからビックリです。流石はアメリカ!
日産フェアレディZ

今やモデルチェンジされることで注目の的となっているZ!
やはり、この劉線型でロングノーズがカッコイイ!

こちらはヴェルサイユ宮殿から落札した?と聞き及ぶ有名な車両。
1億は越えたとか……。末恐ろしいですね。
光岡オロチ

みん友さんとしてお知り合いとなったオロチです。
途中、後方にピタリと付いてこられたようで、実際にお会いするまでわかりませんでしたw
最後に投票が行われました。
この時、まさかと思いましたが、私のプレジデントが2位に入賞することに。

(;゚Д゚)「国産とはいえど、スポーツカーじゃないよ?」
てな感じになりましたがw
で、受け取ったのが、北軽セブンカフェが提供された野菜詰め合わせと、セブンカフェのロゴ入りステッカー、ミニカレンダー、タンブラーなどでした。

予想外とはいえ、投票してくださった方々には感謝いたします。
(´▽`)
また、プレジン君を興味津々に見つめてくださった方々に、搭乗体験?して頂いたりと、楽しい時間を過ごさせていただきました。
その後は、一度、ひろさんのみん友であるASRADAさんと合流して、野菜の直売所に向かいました。
ちなみにセブンカフェに行ったら、別の車両集団の方々がオフ会の真っ最中で、プレジデントに目線が突き刺さりました……。やっぱり異様な存在感ですね。
野菜を買ってまたセブンカフェにUターン。
お昼はもつ煮うどん一択メニューですが、美味しいお店です。
店内の様子

またドリンクバー等も付いて、お手ごろな価格で飲み食いできますよ!
最初にトウモロコシとゆで卵、どら焼き。
なっぱごはん
もつ煮うどん
で、その後はお立ち台にプレジン君を乗せて写真撮影を……。
後のパネルを飛び出てしまうw(遠近感で余計に)
手前のお車は、1位に入賞したお車です。
お店のマスターがセブンに乗って一っ走りしましたが、そのさいにひろさんが同乗www

かなり狭いようで、足元が膝くっ付けている状態だとか。
マフラーも剥き出しなので、足元には気を付ける必要が……。
しばしASRADAさんたちと話をして、牧場に移動してソフトクリームを……。
帰りは軽井沢だと激込みだったので、二度峠?を使って再び峠を攻め……ません!
途中でみん友さんのkobaさんガレージに突撃!
突然のお邪魔となりました。この時、別のバイク乗りの方がお話している最中ではありましたが、何だかんだで夜9時過ぎまで話し込んでました。

そしてkobaさんの新しい愛車も拝見。
最後は小山駅までひろさんを送り届け、帰宅しました。
ひろさんをはじめ、色々な方にはお世話になりました!
Posted at 2020/09/21 22:16:06 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | クルマ