• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

令和2年最後のFMM

令和2年最後のFMM本日は、今年最後のFMMに参加してまいりました。
早朝にプレジン君を軽く洗車しておこうと思ったのですが……水道管が凍って水が出ず、苦肉の策としてふくピカできれいにしようとしたものの、余りに寒いので凍ってしまい失敗。
砂埃を被ったままの方が余程良かったか……。

そんなこんなで会場に付いたのですが、今回は感染予防と、迷惑行為の厳禁を促すチラシが配られました。
当然ではありますが、駐車場は借りているものであり、主催者様の人徳と実績によって成し得ているイベントです。排気音が五月蠅くなってしまうのは致し方ないにしても、場内の空ぶかし、会場から出る際の爆音を出しながらの加速は、マナーとして如何なものかと思います。
私も気を付けていますが、参加される方々はぜひ、主催者様一向の実績と努力に理解を示され、マナーを守って参加されてください。

さて、早々にみん友さんのDJケントさんのセンチュリーが来てくださりました!


前回は七輪社さまの白センチュリーと並びましたが、今回は黒のセンチュリーです。



黒塗りが集まると威圧感と言うか、存在感が増しますね。
DJケントさん曰く「厳ついプレジデントに比べて、このセンチュリーは可愛らしい感じがします」
確かにこの型のセンチュリーから、顔つきがマイルドになりましたね。
後姿が厳ついのですが……。
因みに、夜にセンチュリーを運転していて、交差点で赤信号待ちしていると、必ず側面に並ぼうとしないとか……。

とはいえ、中々に実現できなかった国産高級車同士の並びが、2カ月連続で叶いました。ありがとうございます!

あと漫画家の麻宮氏が愛車と共に参加されました。
作品「彼女のカレラ」の作家であり、このみんカラでも壁紙素材に「かのカレ」イラストが一部提供されておりましたね。


独特の雰囲気ですね。
ちゃっかり、「かのカレ」のイラストが!


話は変わりますが、私は「宇宙戦艦ヤマト」が好きでリメイク版も観ております。その中で、麻宮さんも、ヤマト世代故に「宇宙戦艦ヤマト2199」に携わっていました。
またヤマトの絵画を販売し、私も買いましたw

如何に大まかな会場の雰囲気を掲載します。





この後、ヒロさんを筆頭にお昼を取りに向かいました。
鹿沼にある近江屋です。


そこで名物のアジフライと、かきフライの定食を頂きました。


とても美味しかったです!

デザートにバニラを注文w


そしたら、このお店の店員さんが車好きとの事で写真撮影が行われました。
加えて皆も一緒にパシャパシャとw


で、私のプレジデントにもご興味を示して頂きましたので、ご要望にお応えして撮影しやすい様に移動。

なんという組み合わせでしょう。スーパーカーとショーファーカー……w
しかし、店員さんは興奮したように写真を撮られておりました。
私としても喜んでもらえて嬉しかったです。

食事の後、壬生のバンダミュージアムへ移動。


等身大(上半身)ガンダムがお出迎えする博物館です。



その他、様々な玩具がならんでました。
戦隊ヒーロー、変身ヒーロー、ウルトラヒーロー、ガンダムシリーズ、その他年代順に飾られた玩具の数々は圧巻です。

この模型も時間になると動く仕組みになっており、見ていて楽しいです。




で、最後の最後に道の駅みぶで、賞味期限7分前後のモンブランケーキがあるとのことで、食べに行きました。
何故10分も持たないのか……原因が分かりました。

要するにアイスクリームの上にモンブランを掛けていたということです。
それじゃ長持ちしませんね。
ほぼアイスと同じですが、美味しかったですよ。

何だかかんだで色んなお話に花を咲かせた後、帰路につきました。

イベント関係でお会いするのはこれで最後となります。
色々とお世話になりましたが、来年のイベント関係でもよろしくお願い致します!
Posted at 2020/12/20 21:45:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2020年12月06日 イイね!

プレジデントのアレコレについて

プレジデントのアレコレについて今日は仕事終わりに、世話になっている栃木日産販売店に伺い、注文していたマフラー一式を引き取りに行きました。

例のマフラー加工計画の為ではありますが、肝心の業者ことガレージ北関東からは、まだ入庫可能日の連絡が無く立ち往生中です。あちらも11月に壬生町から栃木市へ移転作業に入っていたので、大規模な修理作業まで手が回らないような話ではありました。

まぁ、もう少し様子を見ますが……。
(´Д`)

で、肝心のマフラーは以下の通り。

・メインとなるタイコ付きマフラー。


・次に来るポストマフラー。


・マフラーカッター。


・また同時に備品として、ガスケットと、マフラーを固定する部品等々



まぁ、物は手に入ったので良しとしますが、また別のことで心配の種が出てしまったこの頃。

色々とネットで消耗品について調べていたのですが、エンジンの振動を抑えるに重要なエンジンマウントミッションマウントを、プレジン君も交換していないであろうと思われました。

また、センサー系列で交換が必要とされるO2センサー。
これも、恐らく交換していないであろうと思われます。

計3つのパーツの在庫確認を行ってもらったのですが……。
残念ながらどれも製造廃止という話。

国内でプレジデントや、同年の旧車に乗られている方々は、こういった部品はどうされているのか、ふと気になるのでした……。
(-_-;)
Posted at 2020/12/06 20:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月08日 10:59 - 14:13、
58.24 Km 1 時間 39 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   09/08 14:14
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation