• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2023年04月04日 イイね!

桜とプレジデント・2

桜とプレジデント・2昨日は大学生の入学式で大渋滞でした。
さて、大学のそばにある桜が咲いていたので、写真を撮りに行きました。

花見の人も大勢いました。


いい構図😄


斜め前から。




屋根越しに。


エンブレム越しに


後ろから。

今回も良い写真撮れました!
Posted at 2023/04/04 01:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月28日 イイね!

桜とプレジデント

桜とプレジデント綺麗に咲く桜と、プレジデントを取り合わせました。
今年が最後の桜との撮影です。
幸いに晴れ晴れとしてとても綺麗でした。

これまでで一番良く撮影出来たかもです。
(自分なりに)


鳥居がまた良い感じです。


バックから。


ボンネットマスコットと。


エンブレムと。





ピラーと。



最後に自分が写ってしまいましたがw
良い思い出の一つになりました。

Posted at 2023/03/28 23:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月23日 イイね!

プレジン君の後継を探しに

プレジン君の後継を探しに先日、プレジン君を来年の車検まで乗り続ける旨をお知らせしました。
そこで、次なる後継車を検討……プレジデントの3代目とか考えなくもなかったですが、油圧アクティブサスまハイオク、そして部品のことも考えまして候補から除外しました。
また最終型プレジデントは、個人的には選択肢になかったです🙏💦

旧車は好きで乗りたいですが、プレジデントで存分に楽しませてもらいましたので、今度は現行車に目線を向けました。



お邪魔したのは光岡自動車です。
こちらは新しいビュートの展示車両ですが、これを私のセカンドカー後継対象にはしておりません。今のところは。



それでも、このブルーの奴は外観が好きっす。




黄色の方は、リアの纒め方がちょっと違和感……光岡リョーガも初期の頃はこんな感じでしたか?




で、肝心の私の候補はこちら……


そう………!






光岡自動車 バディです。
そして私にとって人生初のSUV候補です。

発表当時から大きな注目を集め、受注予約は直ぐに埋まり、納車は1年から2年は覚悟せねばならない人気車両です。

クラシカルといえば光岡ですが、その中で、このバディは一番気になってました。
以前は初代ガリューも候補にありましたが、年数の関係や部品の関係で外しました。


このザ・アメリカンな面構えが最高です。
私のプレジン君同様の角目ヘッドライトに、向きは違えど縦並びの配列。
フロントグリルもプレジン君並みに迫力あって最高。


大きめの光岡エンブレム。
内側にセンサーが入っているそう。


リヤの七宝焼きエンブレム。


車名エンブレム。


運転席はラブ4そのもの。


この個体は一番大きいサンルーフをオプション装備してます。

因みに担当者曰く……。
・ベース車のラブ4が生産終了の為、今後増産できない。
・あるだけの車両を確保してあるものの数は少なく、またそれが全てのために、顧客が望む色やグレード、オプションは希望通り行けない可能性が高い。
・グレードはガソリンのスタンダードのみ。

との事でした。
結構深刻なんだとビックリでした😱

取り敢えず、限られた条件の中で、標準色のホワイト(本当はシルバーメタリックでしたが、装備が希望に沿わないので却下)の個体が希望に近いので、それで見積もり取ってます。



生産体制は、一時期トノックス?や日野?と生産体制の強化をしていたものの、完成車の品質が本工場と比較すると問題があったことから、一時的に中止している様子。

う〜ん🤔

帰り際、記念にプレジン君とツーショット😆



和製アメリカンが2台並ぶと、これまた凄い存在感です❗

Posted at 2023/02/23 15:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月16日 イイね!

プレジン君の今後について考える

プレジン君の今後について考える久々の投稿になります。
今回は表題にあります通りプレジデントの今後について、思ったことを綴りだけになります。

なにしてる、や整備手帳でも掲載しましたが、ここの所ガックリ来ることが多発していました。

オートアンテナの不調


ボンネットマスコットの紛失


リヤクランク、ATオイルパンのオイル漏れ
ブレーキジョイントやフレアナットの滲み
等など……😮‍💨

まるで、「もう限界だ」と言わんばかりです。

ボンネットマスコットは中古品がありましたが、取り付けられるかはこれから業者にみてもらいますが、その他のアンテナは修理不可で、オイル漏れについても……ディーラーではどうにもならないと言われました。

クランクシールの交換ともなればエンジン卸の大作業になり、その際に再利用不可の部品があったら場合、その部品が入手できない可能性が高い。
そうなると、バラしたけど戻せないという可能性もあると。

部品の困難性については重々承知してましたが、実際に目の当たりにするとショックは隠せないです😥
メジャー?なハコスカ等とは違って部品の汎用性はなく、業者も希少車ゆえ取り扱え無いと断られるケースも少なくなかったです。

しかし、逆に考えれば、30年以上前の車で、私が入手してからよく3年も走ってくれているな、と感謝しています。
思い出もたくさんくれました😁

そこで、今直ぐではないですが、色々誤魔化しながら、様子を見つつ、来年の車検で手放そうと考えています。

本音は手放したく無いですが、思えば最初の頃、お知り合いの方々から、
「乗るなら今のうちだから、2〜3年だけでも乗ってみたらどう?」
とアドバイスを受けたのが決め手でしたので、まさにその期間に来たのかもしれません。🤔

今年一杯はできる限り乗って、心に刻んでいきたいと思います。😆

Posted at 2023/02/16 11:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月29日 イイね!

とあるカーチェイス場面でまさかの⁉

とあるカーチェイス場面でまさかの⁉YouTubeを眺めていたら、『今際の国のアリアス(シーズン2)』という日本ドラマで撮影されたというカーチェイスがありました(どうやら外国の人が掲載したっぽいです)。
それがこれ↓です。


何気なく再生したら、緑色の塗装をした『トヨタ・クラウンS70』がいきなり登場!詳しく知らないのですが、4ドア型でスーパーサルーンに該当するのでしょうか?


どんな話の展開になっているのかは全く分からんのですが、女性ドライバーとその他4人の若者たちが、何かから逃げようとしているのですが、その後ろに映った黒くてゴツイ、キャデラックを彷彿させるアメ車っぽい外見が目に入ったら……。


まさか、まさかの日産プレジデントH252⁉


どうやらグレードはソブリンっぽいです(VIPではない模様)。
前に上げたブログでも、プレジデントを使った映画『jam』を紹介しましたが、あの時はカーチェイスって場面は無かった感じですが、こっちはガッツリやっちゃってますね。

もう悪役面ばっちりのプレジデントですが……😅 CG使ってないという話なだけあって、ベッコベコのボッコボコの廃車にしちゃってますがな~!?
いやまあ、CGにはない迫力があって、この頃の日本映画では中々見かけないカーアクションですよ!

車の間を縫うように走るクラウンとプレジデントを見て、なんか感動……。


交差点でのスピンターンの場面では、プレジデントさすがにキツそうでした。


うまくターンできなくて、しかも右前輪が遠心力でめっちゃ潰れてますもんw


そんでもって昔の西部警察や大都会ばりにガチャガチャと体当たり~💦




常にサブマシンガンをバリバリ撃ちまくっている、プレジデントの姿は、まさにハリウッド感満載のシーンですね。

しかも人を3~4人跳ね飛ばしてるし……😵

挙句の果てにクラウンは正面衝突からの前転宙返りで完全に大破。


と思ったらプレジデントもこれまたクラウンS13っぽいのに側面から突っ込まれてるし……(クラウンを破壊したことへの当てつけなのかw)。


しかし、よく見れば左側面のドアは大きくへこんでそうだが、普通に走り続けられそうな雰囲気ですね。
流石、ザ・鉄って感じの車です。
初代プレジデントが、大都会シリーズでパトカー数台に袋叩きにされてぼこぼこになっても走り続けたのを思い出しますw

日産プレジデントって、どうしても初代150型を使ったカーチェイスの印象が強くて、2代目プレジデントってあまり印象に残る感じはしないんですよね。あぶ刑事なんかも、登場したらいきなりエンジン吹っ飛んで横転して大破っていう、あっけないものでしたので。

令和の時代で、よもやこんなド迫力カーチェイスが撮影されたとは驚きでした。
嬉しい反面、あまり数も無い旧車を廃車したのは凄く勿体ないと感じる、複雑な心境でした😅
Posted at 2022/12/30 00:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 14:07 - 15:20、
13.86 Km 40 分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   08/24 15:20
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、初代が日産ステージア、2代目が日産ブルーバードシルフィ(G10)です。 なるだけMT車に乗り続けた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルーフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
 日産・初代ブルーバードシルフィ(TA-FG10)15i Gパッケージに乗っています。M ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation