• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル2022その2(前編)

ながのノスタルジックカーフェスティバル2022その2(前編)さて、イベント2日目になります。

朝を迎え、ホテルで朝食を取り…。


会場まで徒歩で移動。
50分弱掛かりましたw

それでも天気が良かったです。

で、会場に到着したわけですが、朝のうちにタテグロのオーナー様に御礼を伝えました。
その際、記念がてら自身の写真を撮ってもらいましたが……。

恰幅ありすぎワロた🤣
と当時に痩せなかあかんわ……と改めて自覚💀

例のごとく、参加車両を掲載していきます。

こちら、まさかのみんともさんであるdatsunP510GLさんの車両がありました。
御本人とも初対面となり、お話を交えさせていただきました。
遠方から遥々お疲れ様です❗️
車両も綺麗な個体で、ホワイトリボンがこれまた似合います。
後にパレードでは後部座席に乗って頂きました。







こちらの存在感半端なかったっす。
パレードの際、この車両の後ろに付きましたが、マフラー音が凄いのなんの……。
またサイレンを流してました。









コルベット、でしたでしょうか?
炎のペイントが凄い。

こちらもマッスルな存在感ですね。


そして名物の「あぶない刑事」再現団体。



商売敵w









これまた凄い車両。
このての車、他にもいました。







これも凄い存在感ですね。



この車両は前回もおりました。



このベンツ、堂々としてますね~。






トヨタ2000GT❗️
今回受賞されました。





で、第2回目のパレードに参加。

この時、先のみんともさん、そしてお隣に展示されていた、レパードJフェリーのオーナー様を御乗せしました。
楽しく、そしてスムーズにパレードできて良かったです。

次回に続きます。
Posted at 2022/05/05 08:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング
2022年05月04日 イイね!

ながのノスタルジックカーミーティング2022その1(後編)

ながのノスタルジックカーミーティング2022その1(後編)さて、1日目のラスト。
まずは参加車両の一部を……
たくさん居るので名前は割愛致します🙇








































因みにこのピアッツァ、受賞されました。








残りはまた。

で、一旦ホテルまで行こうとしましたが、先の白タテグロの方が、送ってくださるとのことで、御厚意に甘えて同乗者致しました。

とても20万キロオーバーとは思えぬ極乗車です。



次いで内装。

手回し式の三角窓です。
ある意味でこっちの方が角度が広く対応できるので羨ましいです。

これまた綺麗な内装‼️

コラムマニュアル4速?で、生で操作を見ることができました。
ラジカセ使えて、太陽にほえろ!の音楽が流れました。まさにノスタルジックな世界に入れます。


ギアもスコスコ綺麗に入り絶好調です。

この日はグロリアで送ってくださるという本当に貴重な体験が出来ました。
オーナー様には感謝です。

で、ホテルルートインに到着。
喫煙室でしたが、まぁ、構いません。
因みに、参加者であるあぶない刑事に扮するレパード軍団の1人と一緒でした。
エレベーターで少しだけ挨拶させていただきました。




そして夕飯は近くのしゃぶしゃぶ温野菜にしました。
食べ放題で調子に乗って食い過ぎましたw
朝も昼も食べなかったので。



これで1日がおわりました。
次回、2日目投稿します。
Posted at 2022/05/04 18:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

ながのノスタルジックカーミーティング2022その1(中編)

ながのノスタルジックカーミーティング2022その1(中編)1日目後半です。

午前中、パレード走行の時間になり、前回同様に運転手の格好で参加しました。



その際、セドリック430のオーナー様と、もう2人を御乗せしました。
4人乗車でワイワイ楽しませてもらいました。
やはり後ろにも乗ると違いますねw
格好も格好なので、視線浴びましたw

午後のパレードでは、逆にセドリック430の後部座席に乗せていただきました。
しかも警察官2人と交通機動隊1人が同乗者しました。
みなさんのガチっぷりにビビりましたw


当然、注目度はプレジン君の時の比ではなく、ギャラリーの視線が凄かったですw
ある意味、あぶない刑事に扮したレパード集団より浴びたのではないかとw
私も私で背広姿なので、ギャラリーからみたら「犯人」か「偉い人」のどっちかに映りますw


ただ、パレードが詰まって停止時間が長くなってしまい、だらけました。

私の時よりも悪化しており、運営側ももう少し考えてもらいたいですネェ~🤔

楽しく乗車させていただきました。
有り難う御座いました‼️
残念ながら1日だけの参加のようで、帰ってしまわれました。

では、参加された車両を適当に……。
















































日産のパイクカーも幾台かありました。



注目度の高いフィガロもいましたが、この1台だけのようでした。
塗装は艶消しみたいですね。









取り敢えず、ここまでにします。
Posted at 2022/05/04 07:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

ながのノスタルジックカーミーティング2022その1(前編)

ながのノスタルジックカーミーティング2022その1(前編)5月3日、ながのノスタルジックカーミーティング2022へ行って参りました。
2日間にかけて行われる大イベントです。
私も2日間纏めて参加します。

で、第1日目ですが……。

早朝5時30分、自宅を出発。


佐野藤岡インターに向かう途中、濃い霧に遭遇😭
車体が濡れてしまいましたが……。

まぁ、走行中に乾いて何とかなりました。
長野県に入るまでは80キロから90キロ走行しましたが、途中で間に合わなそうと思い加速しました。

で、途中で何台かのエントリー車に抜かされながら到着。
目の前にスバル・アルシオーネが。


1年振りのエムウェーブです。


会場の様子







今回は300台あまりが参加されたようです。

では、参加された車両を掲載していきます。
例によって車名は割愛致します🙇(一部除き)

グロリア330

以前にも話させていただいた方でした。
お椀のホイールキャップがこれまた渋い……。
塗装も相応にやれては降りますが、それはそれで味が出ます。

縦目グロリア

なんと25万キロ走行車で、ノンオーバーホール‼️
特に不調らしい不調は無い様子。
因みに、このオーナー様に、後々お世話になりました。

セドリック430


このオーナー様、昨年にセドリックリムジンで参加された方でした。
綺麗な個体で、エンジンオーバーホールやら、業者様の手を借りながらご自分もやられた模様。
で、今回はこの方と、同乗者の方がパレードの際に後ろに乗っていただきました。

午後のパレードでは、逆に後部座席に乗せてもらいましたw

シーマ・グロリア

これも綺麗な個体でした。

フェアレディZ












愛嬌あります。


こんなのも来てました。







今回はここまでにします~。
Posted at 2022/05/03 20:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月21日 イイね!

車検は終わるも……

車検は終わるも……整備手帳にも上げました通り、茨城県の国井自動車さんから、車検整備が終わった旨の連絡を受けたので、今日、知合いの方と共に伺いました。

1週間だけでしたが、レガシィ、有り難う御座いました‼️


スポーティーな走りを体験させてくれて感謝です‼️




……で、現地に行きました。
ディーラーのような、とかく細かい部分まで手入れておらず、不味い箇所のみをやっていただいた感じでした。

因みに不安だったブレーキホースも、国井自動車の人から言わせれば問題ないレベルとのこと。
念のため、中古品は確保してあるので、いざというときはこれを使います。


取り敢えず、リアブレーキのカップからオイルが漏れてオーバーホールどころではないので、新品と交換しました。
左右で6万でしたが💦

ブッシュ系は特に交換しませんでした。ディーラーでは結構な数を指摘されてましたが、やはりディーラーと民間では判断が違いますね😅



しかしながら、国井自動車さんから言われたのは、まさかのフロントのブレーキローターが磨り減っていて危なくなっている、との話でした😨



此方はまさかの製廃で無く、社外も無いもよう😭

で、社長さんが「無いなら作るしかないけどねぇ」と仰っていたので、駄目元で作れるか訪ねたところ、取引先の加工業者が出きるかもとのこと。

……が、やはり無いものを作るのは難しく費用も高い。
駄目かと思いきや

「純正より外径が大きくても、それを加工してやったほうが安いよ」

とアドバイスを受けたので、取り敢えず、3台目プレジデントG50なら、5穴でピッチ114.3と同じなので、これを加工する話になりました。
ハブ径も同じだと思われます。
(H252プレジデントに、G50プレジデントの純正アルミホイール履いている写真があるので、問題は特に無い筈)

今度はブレーキローターの早期交換を完了せねば……。

次いで、余裕があればブレーキホースも作っておきたいが……さてさて🤔
Posted at 2022/02/21 22:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日 13:02 - 21:15、
86.95 Km 2 時間 8 分、
2ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   09/06 21:28
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation