• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2022年02月14日 イイね!

修理のために茨城県へ

修理のために茨城県へ先日、プレジデントの車検の際に、フロント側ブレーキホースが引っ掛かり、そこだけは、日産ではどうにもできないと判断された為、半ば諦めておりました。

そこへ、車で知り合った方が、直してくれるであろう腕利きの整備工場さんがあるとの紹介を頂きましたので、今日、知合の方と同伴でいって参りました。



国井自動車さん、という整備屋さんで、結構評判も高いです。
これでどうにか直ることを信じて待つしかないです。

また代車があると言うので、せっかくなのでお借りしたのがこちら……。

スバルのレガシィでした。
マフラーのサウンドが力強いのなんの💦

ステーションワゴンは、日産ステージア以来です😅
でもって、スバル車はある意味で初めて😆

しかもMT⁉️というのだから色々とビックリというか……😅

貸していただいた工場の社長さんから「プレジデントに乗っているんだから、たまにはこういうのも良いでしょ🤗」
みたいな事を言われました。

まぁ、MT車は、シルフィでも慣れてるので問題なかったですが、初スバルは色々と刺激的でした😊

ペダルは固めな印象ですが、いやはや、走りは力ありますねぇ~。スポーティーです。

極端に、馬力の弱いシルフィと、トルクで走るようなプレジデントしか使ってないので、めちゃくちゃ新鮮でした‼️

さて、何とか直ってくださ~い🙏
Posted at 2022/02/14 18:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

プレジン君、廃車の危機❗️

プレジン君、廃車の危機❗️まるでサンダーバードの予告編みたいなタイトルですが…w

実は日産に車検の為に預けていたのですが、懸念通りというべきか、イロイロと出てきました。

個人的には、機関部の電送系統、キャリパーとか足回りを心配していたのですが、予期せぬ箇所で問題が浮上しました。

無論、日産で対応できる箇所も多いのですが、次の箇所が深刻となりました。

1、フロントブレーキホース
ブレーキホースが劣化によりボコボコしており、このままでは車検に通らないとのこと。
しかし、純正品は元より、社外品でさえ製廃されており、替えが利かない。

2、フロントロアアーム、ブッシュ
ロアアームそのものが駄目なのか定かではないが、やはりアッセンブリーは無く、当然代替品も無し。

3、ATオイルパン
オイルのにじみが確認されたようで、あまり触れない方が良いのではないか、とのこと。

4、リアショックアブソーバ
社外品が入っており、純正よりも長さがあるもよう。
そのせいで、スタビライザーのブッシュに過度な負担が掛かり、想定以上に劣化してしまうとか……。


……日産ではどうしようもないので、知合いの方を通じて、別の修理工場に持ち込む予定です。

最悪の場合、車検は一回切れ、再度受け直すかもしれません。
そもそも、直るのが大前提ですが……。

エンジンはひたすら元気なので、廃車にはしたくない😰

憧れて買ったのはありますが、それ以上に、イベントに持っていって、少しでも関心や興味、また楽しんでもらえたらなぁ、という想いもありました。

どうか直りますように🙏
Posted at 2022/02/05 21:19:14 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年01月29日 イイね!

盗難車について拡散希望

日産グロリア430VIPが、盗難に逢われたとの情報です。

この記事は、盗難車情報探してるみたいについて書いています。
Posted at 2022/01/29 11:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

プレジデントを使った映画『JAM』

ここ最近、愛車プレジデントのタイヤに付いて、ホワイトリボンが付けてみたい…という衝動に駆られております。

同じプレジデント乗りのみん友さんで、ホワイトリボンを履いている方がおり、またネット画像でも探すとそれなりに出てきました。

しかしながら、ホワイトリボン入りタイヤを探すのは、ちょっと面倒ですし、何しろまだ新品タイヤに履き替えて1年もたっておりません。


で、探していたら、以前にみん友さんのブログで見つけた、ホワイトリボンが味わえる商品を思い出して検索……。すると、ホイールキャップを製造販売している『ムーンアイズ』で、ホワイトリボンを発見。
簡単に言えば、白いリング状のみで、それをタイヤとホイールの隙間に噛ませて、なんちゃってホワイトリボンが味わえる代物。
それでも見栄えが結構いいので、注文しましたがw


……で、大分話が逸れました。
題している映画『JAM』ですが、正直観たことがありません。
何故このブログで出て来たかといえば、ネットでプレジデントのホワイトリボン画像を探していたら、何故か、ホワイトリボンを履いたプレジデントが映っている、映画の一場面らしき画像が目に入りました。

それが、これ……

なんか、急ブレーキで同乗者がフロントガラスを突き破るシーンとか衝撃的なのですがw
シートベルトを締めないと、どうなるかを教えてくれる良い見本……。

どうやら3年前に公開された、EXILE総出演の映画の様で、簡単に言えば別々の道を進んでいた3人の主人公が、ひょんなことから交錯する因果応報物語……らいいです。

正直、プレジデント観たさもあるのですが、映画の評価は可もなく不可も無くという所で、誰かプレジデントのシーンだけ切り取ってくれませんかねぇ~w

カーチェイスはなさそうですが、ちょっとばかし派手にコーナリング走行してたりするので、プレジデントのシーンだけ観れたら結構見ごたえありそう?

以上、しょうもないお話でした~。
Posted at 2022/01/22 20:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2022年01月10日 イイね!

さくらモーニングクルーズ初参加

さくらモーニングクルーズ初参加今日は、初めて参加となる、さくらモーニンクルーズにいって参りました。
その際、しばらくお会いしていない、埼玉のみん友さんこと、からあげ丸さんにお会いすべく、御連絡をとりましたら、参加可能との御返事を得たので、途中合流することになりました。

因みに、からあげ丸さんとは、2年前のフォーマルセダンサミット以来になります。

で、五霞町にあるセブンイレブンで合流。実に直接お会いしてから2年ぶりの再会でした!

お変わりなく、また元父のシーマを大切に乗っていただいており、嬉しかったです。

話もソコソコに出発しようとしたら、ちょうどヒロさんらと遭遇w

道中を御一緒致しました。

で、以下に会場の様子を……。
と言っても会話に夢中であまり撮ってません。
因みに、参加費は100円、ステッカー含め500円です。

朝は、早い人は8時30分にいるみたいですね。


まずは、みん友さんのシーマと、アウディ。


会場はこんな様子。
いろんなジャンルが見れて楽しいです。
因みに、予想よりもあまり居なかった印象……かと思いきや、会場スペースの8割くらいは来ていたかも?

プレジデントのライバルだったセンチュリー!
あと1台、来ていたみたいです。
この和を主張したデザインは良いですね。

アメ車のマスタング。
マッシブな車でカッコいい。

キャデラックですかね?
2ドアながら迫力満点!
ドロドロ音もまた良し!

紳士の国の紳士なセダン‼️
3台も揃いました。

特に、このデザインが大好き❗️
そしてかのダブルシックス!
乗ってみたいという憧れはありますw

この隙間を埋め尽くしたエンジンルーム。
何が何やら、素人の私はサッパリですw

因みに、このお車のオーナー様は実に紳士なおじさまでした。
また、お話が弾み、私のプレジデントについて、デスビやら電送系が困っている話になるや、電送系を取り扱うベテラン整備士が、会場にいらっしゃると聞いて、紹介してくださいました。

ただ、やはりプレジデントのデスビは特別で早々簡単には流用が効かないとのこと😣
しかしながら、部品を探していただけるとのお話を頂きました❗️
本当にありがたいです。

また、イグニッションコイルは、代用が利くことや、インジェクターは滅多に交換しなくても問題ない(定期的に添加剤で、インジェクターの目詰まりを解消する)とのこと。

あと今更ながらですが、エアコンガスは無理にR134にせず、強化オイルもあまり良くないとのお話が……仕方ないですね❗️

まぁ、後は気長にデスビの調査待ちです。

その後は、からあげまるさんと道中走り、五霞インター近くのお店で昼食を取りながら、車のあれこれや仕事の話に華を咲かせました。

最後に写真を……

日産の代表する高級車!
並ぶと、時代の違いを感じるものの、それぞれの風格が素晴らしい。



後ろ姿もそれぞれ重厚感溢れてます‼️


本当に久々に、お会いしてからじっくり話も出来て、楽しかったです。
Posted at 2022/01/10 20:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月07日 14:08 - 17:30、
177.76 Km 3 時間 10 分、
8ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ33個を獲得」
何シテル?   09/07 17:31
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、 初代、日産ステージア 2代目、日産ブルーバードシルフィ(FG10) 3代目、日産ラティオ(N17)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ラティオ ティオ (日産 ラティオ)
日産ブルーバードシルフィFG10が事故に遭い、廃車となった為に選んだ次の車両です。 数 ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation