• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テロンのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル2024(その2)

ながのノスタルジックカーフェスティバル2024(その2)さて、続きです。

主にパレード関係ですが、今回のパレードは4グループに分けて実施されました。
1日目は、午前中にAグループ、午後はBグループと劇用車。
2日目は、午前中にCグループ、午後はDグループと劇用車。

私は2日目の午前中でした。

1日目は、タテグロとJフェリーに同乗させてもらいました。
(タテグロ)


(Jフェリー)


2日目の午前は私のシルフィ


知り合いの方に、走行中の写真を頂きました!
(旗は急遽つけることになりました🤣)




他にも平成のマーチとかもいるとはいえ、何か違和感w

午後はセドリック430に同乗。


小道具?で新聞紙も用意し、役員の気分で乗りましたw


コンパニオンの後ろに付きましたが、いやぁ、炎天下で大変なご様子。


……で、今回に初めてお会いした方で、マツダ・ロードスターの方とお話をしました。

私よりも若そうで、腰が低く好印象な青年オーナーで、大切に乗られております。
私のシルフィが、彼の祖父も乗っていたとのことで懐かしく感じられた様で、嬉しかったです。

イベントが終了した後に、記念にと思い写真を撮らせて頂きました。





因みにこのたかは、遠方から来た方に送られる「良く来ましたで賞」を受賞。

……以上、あっという間のイベントでした。
ブルーバードシルフィは、あまりにもありきたりなセダン?なので注目されないかと思いましたが、意外と見てくださる見学者の方が多かったので驚きました。

来年は、エム・ウェーブが改修工事のため使用できず、違う会場でやるとのことですが、会場が狭そうで、結構な確率で、参加申請は篩にかけられそうですね。

私は、来年は光岡自動車バディで行けたら行こうかと思います。
(外観はクラシックカーっぽいので、申請はできるかも……?)

なにはともあれ、今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します🙇
Posted at 2024/05/06 12:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル2024

ながのノスタルジックカーフェスティバル2024イベントに関するブログです。
5月4日と5日は長野県で開催されている、ながのノスタルジックカーフェスティバル2024に参加しました。
毎年楽しみにしている大型イベントです。

4日の朝4時30分頃に出発し、現地へ向かいました。


混雑を予想してましたが、意外とスムーズに行けたのでびっくり。
3時間30分くらいで行けました。

会場内にて設営。

パンフレットや自作の概要を設置しました。
今回はブルーバードシルフィという2000年式での参加で、ちょっと場違い感も感じたり……。
でも、この車も24年経つんですよね〜😅

その後周りを見ていたら……
ウルトラセブンでお馴染みのポインター号とデロリアンが!


実に10年ぶりの参加らしく、私も実物見たのは初めてです。

かっこいい〜!

で、バック・トゥ・ザ・フューチャーでお馴染みのデロリアン!

ある種常連さんです!

そして、今回は劇用車がテーマとあってこれも外せない、あぶない刑事!
前日に横浜辺りで、あぶない刑事のビッグイベントをやった後の移動らしく、柴田恭兵似の方やその他レパードオーナー様には頭が下がるというか……





そして、西部警察や大都会を担当するオーナーの面々……!



因みに、下記の現金輸送車が賞を取りました。
これは当時のドラマを見ていた人でないと分からない作り込みです💦

これも気合入ってますw


毎年お会いしている、タテグロとシーマ。





そして、劇用車枠で入られたみんともさんのレパード・J・フェリー!

洋画「HEAT」で使用されたとの事です!

では、以下に写真を並べていきます。


















このオープン仕様レパードはメチャ希少で、賞を取りました。


















このキャデラックも凄い装飾?でした😆

これで煽られたら退くしかない……。










このブルース・ブラザーズに出たブルースモービルも凄いですね。
劇中では、本当に時速160kmで撮影したのだとか……。








この手のファミリーワゴン?はまだまだ参加少ないですね。

















なんだかんだで、私以外にも平成車はチラホラといる……。








































お知り合いの方のシビック


ミニチュアの集めっぷりガチです。














これも発売されてからだいぶ経ちますねぇ……。
これも賞をとりました。








……とりあえずは此処までです。
それにしても、時間の流れが早い……。
Posted at 2024/05/05 19:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

ハチマルミーティングでの取材

ハチマルミーティングでの取材昨年の11月に参加した、富士スピードウェイにおけるハチマルミーティング。
そこでYouTuberのかたに取材されましたが、その様子がアップされました👏

https://youtu.be/WFY6h4IKjHM?si=DY2YuyFi0_yNB_0k
Posted at 2024/04/28 07:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月24日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバル2024

ながのノスタルジックカーフェスティバル2024今年もやってきた、ながのノスタルジックカーフェスティバル!

残念ながらプレジデント参加はできません……😭
加えて、劇用車参加も選考落ちしてしまい、一般参加(参加できるだけでもよし)。

で、参加証諸々来ました。

なんと、今年はパレード走行の機会は1人1回のみ!
どうやら参加台数が増えたことで、5グループに分け、各グループが1回づつ、2日かけてパレードするそうです。
劇用車は2回走れますが(悔しいのぅw)

まぁ、1年ぶりに再会する方もいるので、会うのが楽しみです😆

参加される方、宜しくお願い致します🙇
Posted at 2024/04/24 13:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

自美研ミーティング参加

自美研ミーティング参加先日は相模湖近くにて、自動車美術研究室主催の自美研ミーティングに行ってきました。
プレジデントは手放してしまったのでシルフィでの参加ですが😁

今回はサンルーフがテーマとのこと。
私はサンルーフないので一般枠に参加ですが🤣







150台くらいきていたそうです。











みんともさんのブルーバードもいらっしゃいました。
実に何年ぶりですかね😅

















ステージア懐かしい。
母の愛車で、私も使ってました。















このセンチュリーオーナー様はかなりお若い。
プレジデントを持っていたことを話したら、並べられたら良かった、と言っておられました。私も残念ですが……💦
そのかわりYouTuberに載ってる旨をお伝えしましたが😄





こちらのクラウンオーナー様は、先日の結婚式でお会いした方でした。
私の顔を覚えてください恐縮です🙏



7人乗で、後部に折りたたみ式の席がありました。
この直線的スタイル大好きな👍


午前9時搬入の14時閉会でした。
その後は16時まで自由でしたが、私は翌日仕事の関係で御暇しました👋

また参加したいですね。
(次回は秋に商用車と抱合せとのことでした)

5月はながのノスタルジックカーフェスティバル!
シルフィで参加ですが、のんびり行きたいですね〜。
Posted at 2024/04/22 14:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 10:52 - 13:06、
50.11 Km 1 時間 18 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   08/16 13:09
主に日産車、光岡自動車にお世話になってます。 マイカーは、初代が日産ステージア、2代目が日産ブルーバードシルフィ(G10)です。 なるだけMT車に乗り続けた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイよろ撮影会オフのお誘いです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:20:37
2023/11/25(土)・26(日)「第3回 アリオ上尾 特別な2Day's 昭和平成名車展示会」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:19:07
2023/10/21(土)・22(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 15:17:31

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルーフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
 日産・初代ブルーバードシルフィ(TA-FG10)15i Gパッケージに乗っています。M ...
光岡 バディ バーディー (光岡 バディ)
初のSUVの光岡自動車です! アメリンスタイルの外観、中身はRAV4! だけど乗っていて ...
日産 プレジデント プレジン (日産 プレジデント)
※令和6年3月4日 次のオーナー様に引き継がれました。 人生初のセカンドカー! 『プレ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父が約19年近く所有していたセダンです。 売却し、次のオーナー様『からあげ丸様』の手に渡 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation