11月28日
前日は半袖でも大丈夫な気温とロングランの気疲れか何を食べたのだろうと思い出せないが写真は撮っていた。

まんまカボチャ味だったかなぁ~?

これは、、クルミがどーのこーの聞いた記憶が・・

この前に熱燗を頼んだな!
松の葉は素麺で作ってた。

これから写真もないし覚えてないなぁ~
向かいの席に広島から来たそうなワン2匹連れの夫婦が居たな
大山ホテル狗賓を紹介したブログ
深夜になると強風な雨模様と明日の四国へ渡れるのだろうか心配だった。
しかし夜が明けると雨霧もササっと引いて出発時にはホテルへ青空が写ってるし・・・

フロントの女性に送られ出発(右端にチョコッと写ってる)対応は優しくて良かった。
(個人情報:出雲市からワン公と一緒に泊まり込みの独身女性らしい)
ホテル狗賓を左にステアリングを切り直ぐに右、スキー場を通り過ぎ左へと
大山環状道路(県道45号)を使い蒜山へ

何となく撮影
御机神社から右折し御机茅葺小屋へ寄ってみた

早朝の茅葺風景に幼い頃育った故郷を思い出した。

幼い頃は食う物がなかったなぁ~

今夜は宿までの移動だから鷲羽山から瀬戸大橋でも見ようと思ったが風が強くスス~ッと香川県へ

さぬき豊中ICで降り下道をユッタリと走る
喫茶店で珈琲を飲もうと探すが見当たらない。川之江付近の食堂へ寄った。
出発時に幼稚園の送迎バスが停まってて園児からバイバイ~ッと手を振られた。
俺は可愛い保育士さんへバイバイしたぞ❤️

その罰かベンツのバカナビが細い道へ向けと表示が出た!一旦停止しまぁ~時間あるし突入す

マジかよ!

カカァが文句言いだした。アナタ駄目よ~ダメダメ

おいおい(==;

普通は右よなぁ~左に行く奴は素人よ(-。-)y-゜゜゜

だが不自然な橋じゃね狭いぞ( 一一);

ここいらで宿泊先の店主から家内に電話が入った。
アナタ代わりよ。
こんな狭いところで止めて話せないよ!ナビがあるので大丈夫(-。-)y-゜゜゜
あーだこーだ!電話が切れないから余計に腹が立ってきた!切れや!
大通りへ出ても宿泊先近辺の道路が狭い狭い(><;
相変わらず携帯であーだ!こーだ!と話してるし煩い( 一一)
急に宿を決めたから仕方ないけど、、電話の確認では3tトラックが楽勝で通りますと言ってたし
一度道を間違えても自分の意地を通し無事到着(*´з‘フゥー
貸切別荘 あかがね荘結局は宿泊地まで電話が切れないのって呆れたよ

モウソウ竹藪の中に、、、一軒だけと不気味💀出るんじゃね?
バンガロー形式なので先ずは近所散策と食事へ・・・
右折
狭い
また右折
一度切り返して大丈夫かえ(==
あらら対向車が来た・・・どんどん進んで来るから俺だって行くし(-"-)
そこで止まってドースルん(ー'`ーメ)
家内が何じゃク〇ブ〇女じゃん降りてバックさせるから待ってて、、、
いや待て時間かかるだけだから仕方ない俺が横の藪へ入り込もう
何だこのブ〇!

避けてあげたのに真直ぐ向き知らん顔して行くかよ!
心までブスかよ!(ー'`ーメ)

結局こんな走りやすい道があったのに!
食事は、
うどん茶屋 志道で済ませたがペンションは竹の擦れる音(パキッパキッ)屋根に笹が擦れる(ガサササ)と不気味な一夜を過ごした。
11月29日
平日なので子供らが学校から帰るまで面河渓国の観光へ向かうがカメラのバッテリー充電器を忘れてるし"(-""-)"
夕方から孫娘と会いもう十分と言う程ショッピングを済ませ、楽しく夕食を過ごしバイバイね~
11月30日
今治自動車道を通過中ナビに山陽自動車道(河内IC~本郷IC間)事故で通行止めとの情報が出たが無視して進み三原久井ICから下道・・・・トホホ
まぁ~帰るだけだからと高速道をユッタリ走行中
今度はインパネに
右ライトロー点灯???
何だろ????表示が消えない???パッシングしても消えない??何だろ??
PAでエンジンを停止しキーOFF状態でも
右ライトロー点灯表示が消えない?
悩みに悩んだまま自宅へ到着が、このままじゃバッテリーが上がるので担当へ連絡をした。
「エンジンキーを切って1時間くらい置いてたら直るかもしれませんよ」との回答だった。
30分後ライトは消えインパネに「メルセデスインテリジェントライトコントロール」誤作動と表示された。
何だかな~おいベンツ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/12/14 08:35:43