• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smiley-tの愛車 [トヨタ グランビア]

整備手帳

作業日:2008年6月30日

余っているLEDでドームライトスーパービジョンの変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
装備しているセキュリティのドームライトスーパービジョン。

アンロックでマップランプが30秒又はキーを挿してイグニッションONにするまで点くってやつです。

これ、高級車(最近は結構フツーに付いてるみたいですが)っぽくて中々いいんですが、ちょっと変更してみます。
2
こんなものを作ります。
青LEDの頭を削って拡散するようにしたものを10発入れます。
LED2発に390Ωの抵抗を付けました。
3
今まではアンロック時にセキュリティ本体からの30秒のマイナス出力で、マップランプが点く配線でした。

メンドーなので(と言うより別にいいやって感じで)整流ダイオードをかましてないので、通常使う時に片方のスイッチで両方共点いちゃいます。
4
出来たものをセットします。
真ん中が空きスペースになっているため、なんかに使えないかなぁ?ってずっと思ってました。
5
点灯試験したところです。
6
車にセットして、実際にアンロックして点灯したところです。
7
アンロック時は、真ん中の青しか点きません。
ドアを開けると通常のマップランプ点灯です。
それぞれは連動していません。
あえてマップランプの配線にかませず別配線にして
すべて一緒に点くのではなく、あくまで青はアンロック専用にしました。
別配線は普通にプラス入力なので、リレーの配線をプラス用に換えてやりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトが付かない!!

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月30日 22:06
雰囲気がかなり変わりましたね。
コメントへの返答
2008年7月1日 23:01
LEDを入れる前と比べると、だいぶ雰囲気が変わったと思います。
特に夜は全然違いますね。

用も無いのに夜外に出て、ドアを開け閉めしてみたり、スモールつけてみたりしてます(笑)
2008年7月1日 12:21
良い感じですね。
白と青で色を変えられたのがインパクトありますね。
コメントへの返答
2008年7月1日 23:07
最初は白でただルームランプを追加とも思ったんですが、それでは芸が無いのと、左右16発で結構明るいので更に10発追加だと、アンロックした時に明るすぎ?と思い、分けて考えました。

モニターの電球を替えた時に買った青LEDが余ってたので丁度いいと思って青にして見ました。

プロフィール

「本日諸事情により、デリカとサヨナラしました。
今まで絡んで頂いた皆さん、ありがとうございました。
今後はこの車でみんカラに参加していこうと思いますので、良かったらまた絡んで下さい。」
何シテル?   07/26 20:19
暇があればチョコチョコ車いじってます。 好き勝手にDIYでやってます。 近所から「また何かやってるよ」と言う声が聞こえる気がします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
クロスロードから乗り換えです。
ダイハツ グランマックスカーゴ ダイハツ グランマックスカーゴ
仕事と遊び用に買いました。
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
仕事用の車を、バモスホビオから買い換えました。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
子供たちの成長と共にあった車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation